タグ

2015年9月16日のブックマーク (3件)

  • 深い階層のKPIをとる忍耐:阿部梨園の変わるタネ(2)

    今日(9/16)のHarvard Business Reviewに、イノベーションの成果は、何で測定すべきかという記事がありました。阿部梨園はイノベーションというほど大げさな取り組みをしているわけではありませんが、どの指標で私たちの経営状況を把握するかよく考えています。その点でわかりやすく示唆的な記事でした。 記事では評価指標には2種類あると書いてあります。 そもそもKPI(重要業績評価指標)とは(Wikipedia) アクティビティ指標 どれだけ行動したか、インプットで測るもの。 1つ目は我々が「アクティビティ指標」と呼ぶもので、これはイノベーションという船のボイラーにせっせと燃料を投入するような活動を測定する。例としては「何人の社員がリーン・スタートアップに関する研修を受けたか」、「現在検討中の新しい製品アイデアはいくつあるか」などだ。たとえば、回答者の3分の2が「開発パイプラインにあ

    深い階層のKPIをとる忍耐:阿部梨園の変わるタネ(2)
  • 問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい

    個人的なツイートまとめ。 ※2015/9/17 筋からは微妙にずれますが、この作品に対する批評についてのまとめを追加しました。 ※2015/9/18 恋愛的な解釈についてやその他の感想、短歌の紹介などを追加しました。

    問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい
  • イノベーションの成果は、何で測定すべきか | イノベーション|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    イノベーションの成果をどう測定すべきか。198人のイノベーション担当幹部に聞き取りを行った結果をもとに、大企業でありがちな落とし穴を示す。 大企業はネットフリックスやウーバーがもたらしたような破壊的変化の犠牲になることを恐れ、イノベーションへの投資に拍車をかけている。AIGからディズニー、イントュイットまでさまざまな業種の企業は、イノベーションチームをつくり、有望なスタートアップ企業を惹きつけるためにアクセラレーター・プログラムを立ち上げ、社員にシードマネーを提供して実際の顧客を相手に新しいアイデアを試せるようにしている。 そうした投資が増えるなか、多くの企業はある難問に直面している。選択したイノベーション戦略が実際に実を結びつつあるかどうか、どうすればわかるのか――。 この問いの背後には極めて現実的な不安がある。すなわち、「最高イノベーション責任者」、「社内ベンチャーキャピタリスト」、「

    イノベーションの成果は、何で測定すべきか | イノベーション|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー