タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (245)

  • アリエル・マルチスケジューラにGoogleカレンダー連携機能

    P2P技術を使ったスケジュール管理ソフト「アリエル・マルチスケジューラ」にGoogleカレンダーとの連携機能を追加した新バージョンが登場した。 アリエル・ネットワークは11月15日、無料スケジュール管理ソフト「アリエル・マルチスケジューラ」の最新バージョン「4.6.2」を公開した。同社サイトからダウンロードできる。Googleカレンダーとの連携機能などを追加した。Windows XP/2000/Me/98SEをサポートし、特にWindows XPでの使用を推奨している。 アリエル・マルチスケジューラはP2P技術を使ったスケジュール管理ソフトウェア。サーバを必要とせず、クライアントPCだけで利用できる。新バージョンでは、オンラインカレンダー「Googleカレンダー」との連携機能を追加し、Googleカレンダーで作ったカレンダーの予定をマルチスケジューラに表示できるようになった。 Google

    アリエル・マルチスケジューラにGoogleカレンダー連携機能
  • ブラウザからGmailやGoogleカレンダーを簡単に確認する方法

    GmailやGoogleカレンダーをすばやく確認したい――そんな時に限って、ログインに時間がかかったり、なかなか全体が表示されないこともある。そんな時はGoogleツールバーを利用してみよう。 8月のGmail登録制移行に続き、9月になってGoogleカレンダーが日語化された(8月23日の記事参照、9月19日の記事参照)。いずれも便利なサービスで、重宝している方も多いだろう。 とはいえ、Gmailにせよ、Googleカレンダーにせよ、いつでもすばやくアクセスできるとは限らない。Gmailだったらメールの件名だけでも先に確認したいし、Googleカレンダーなら予定の有無だけでも確認したい――そんな時に限って、ログインや全体の表示までに時間がかかったりする。 一部だけでも内容をすばやく確認したい場合は、Googleツールバーを利用するといいだろう。 Googleツールバーの「設定」-「オプシ

    ブラウザからGmailやGoogleカレンダーを簡単に確認する方法
  • ITmedia Biz.ID:みんなのTips――Googleカレンダー

    先日お伝えした7つのTipsにお寄せいただいた読者のみなさんのTipsをご紹介する。既存カレンダーからの移行方法や公開されたカレンダーのインストール方法など――。まずはご覧いただきたい。 先日お伝えしたGoogleカレンダーのTips(9月20日の記事参照)。おかげさまで、はてなブックマークでは500を超えるブックマークをいただいた。また、はてなブックマークのコメントやトラックバックから読者からの便利な使い方も教えていただいたのでご紹介しよう。 →もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips →Googleカレンダーのリマインダー機能を活用しよう →日語化されたGoogleカレンダーを使ってみました ほかのカレンダーからデータを移行したい まずご紹介したいのが、ブログ「たたみラボ」だ。誌記事にはエントリ「Yahoo!カレンダーをGoogleカレンダーに取り込む」からトラックバ

    ITmedia Biz.ID:みんなのTips――Googleカレンダー
  • Google Calendarは使い続けるかもしれない

    ToDoリストはいつも頭の中にある――。米コミュニティーブログ「MetaFilter」の創設者マット・ホーヒー氏はPDAもオーガナイザも持っていない。(Lifehacker) 【この記事は、2006年5月8日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 Lifehackerではこのほど、数人の常連寄稿者と生産性向上の達人に、日々どんなソフトやWebサイトを使って仕事をしているか、スケジュール管理にどんなPDA、パーソナルオーガナイザ、システムを使っているのか聞いた。今週はそのインタビュー結果を掲載していく。題して「How I Work」シリーズ。初回に登場するのはMetaFilter創設者でLifehackerのゲストエディターとしても活躍するマット・ホーヒーだ。 LH: 毎日使うデスクトップ・ソフトウェアは? マット だいたい4~5に集約できます。

    Google Calendarは使い続けるかもしれない
  • 「すべてをメールに一元化」前ライブドア代表取締役・山崎徳之さん

    「15年前に読んだ、『カッコウはコンピュータに卵を産む』に一番影響を受けました。これでネットワークに興味を持ったんですね」──。 事件後のライブドア代表取締役を、2006年2月から6月まで務めた山崎徳之さん。SIPなどに造詣の深い、生粋の技術者でもある人物だ。ライブドア流、いやオン・ザ・エッヂ(ライブドアの前身)流とでも言うべき、山崎さんのITを活用した仕事術は、技術者の香りを漂わせつつ、これからのビジネスパーソンの仕事のやり方を予感させるものだ。 すべてをメールに一元化 「メールでメモを取ります。メールの受信箱に入っているものが“自分のやること”。用があるときは自分にメールを出して、ここがゼロになったらやることがないという状態です」 ほぼすべての作業をメールに集約してしまう。それが山崎流だ。PCで使うアプリケーションの8割はメール。残り2割がブラウザだという。6~7年前からこのスタイルを

    「すべてをメールに一元化」前ライブドア代表取締役・山崎徳之さん
  • 日々のタスクはどこまで細かく書き出すべき?【理論編】

    仕事を確実にこなすにはスケジュールを立てること──。しかしスケジュールはどんな単位で立てるべきなのでしょうか。そしてどんなことに注意すればいいのでしょうか。 人によってやり方はさまざまかと思いますが、今回は、以下のような手順でスケジュールを立てることを前提に説明します。 その日にやるべきタスクをリストアップする 着手する順番に沿ってリストを並び替える リストの先頭から順にタスクを片付けていく リストの順番通りにタスクを片付けていけるのが理想ですが、現実にはなかなかうまくいかないものです。なぜうまくいかないのか、そして、うまくいくようにするためにはどうしたらいいでしょうか。 コツ:タスクを「目に見える成果物」を作る作業に変換する 予定通りに進めることができない理由としては、以下のような要因が考えられます。 1つめのタスクが終わらないうちに別のタスクの作業をやってしまう どこまで進んでいるかが

    日々のタスクはどこまで細かく書き出すべき?【理論編】
  • 東京をリアルに再現する“和製Second Life”

    トランスコスモスとフロム・ソフトウェア、産業経済新聞社の合弁企業・ココアは6月5日、「Second Life」のようなネット上の3D仮想空間「meet-me」α版を今冬に公開すると発表した。東京の街をリアルに再現した3D空間内で、ユーザーが自由に家を建てたり買い物ができたりするサービスにするという。 仮想世界などの開発は、数々のゲームソフトを手掛けてきたフロム・ソフトが担当し、キャラクターデザインにはアニメ制作会社のプロダクション・アイジー(I.G)とぴえろが参加。国産ならではの親切さやキャラクターデザイン、アダルトコンテンツの排除などでSecond Lifeとの違いを打ち出し、子どもや女性も楽しめる世界を構築するとしている。 ココアは3D仮想空間(メタバース)構築・運営などを目的に3月に設立された新会社で、資金は1億円。トランスコスモスが70%、フロムソフトが20%、産経新聞が10%出

    東京をリアルに再現する“和製Second Life”
  • シゴトハックを思いつくためのコツは?(2)【解決編】

    未来の自分へメッセージ──孫子の兵法に学ぶ「やる気」メソッド【解決編】では、やる気が出ないのは「次はどうせこうなるんだろう」という予想がついてしまうところから生まれる“飽き”に原因があるということで、自分にとって「予想外」となる要素を仕込んでおくという対策。 「やっつけ仕事」を防ぐ段取り術【解決編】では、やる気が削がれてしまう原因を、完璧なスケジュールを立てることによって見通しがクリアになりすぎるところに求め、これを解消するために「2つの異なる仕事を交互に行う」という“山”と“谷”をスケジュールに盛り込む方法。 環境の変化をチャンスに変えるには?【解決編】では、「環境ドリブン」という考え方を導入し、クルマに乗ればシートベルトを締めたくなるのと同じように、何らかの環境の変化が、関連するアクションを連鎖的に引き出してくるような仕組みを作ることで、やる気の有無にかかわらず仕事に取りかかれるように

    シゴトハックを思いつくためのコツは?(2)【解決編】
  • ITmedia Biz.ID:Webブラウザの限界に挑戦――オフラインでもGoogleが利用可能に

    どんな多機能なブラウザであっても、どんなに便利なWebアプリであってもインターネットに接続できなければ満足に利用できない。この“限界”に挑戦するGoogleが発表したのが「Google Gears」だ。 Webブラウザの限界――。それはインターネットの接続環境だ。どんな多機能なブラウザであっても、どんなに便利なWebアプリであってもインターネットに接続できなければ満足に利用できない。この“限界”にGoogleが挑戦する。 →レビュー記事はこちら オフラインでも“仮想常時接続”――「Google Gears」 5月31日、Googleは「Google Gears」と呼ぶプラットフォームを発表した。Ajaxなどの技術を活用したリッチコンテンツをオフラインでも利用できるようにする。エンドユーザー向けにはInternet Explorer 6以降やFirefox 1.5以降にインストールできる拡張

    ITmedia Biz.ID:Webブラウザの限界に挑戦――オフラインでもGoogleが利用可能に
  • Business Media 誠:ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 ある学生と一緒にラーメン屋の行列に並んでいたら、彼が面白い問題を出してきた。「行列のできるラーメン屋とカレー屋を比べると、2つの理由によってカレー屋のほうが儲かるんですよ。なぜだと思います?」 彼によれば、単価も、原価などのコストも同じでお店の大きさや座席数も変わらないとすれば、ある理由によって、行列のできるラーメン屋よりも行列のできるカレー屋のほうが売上が多く

    Business Media 誠:ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”
    neo16tea
    neo16tea 2007/05/29
    コンサル的
  • 仏師が手彫り 木製ガンダム

    バンダイネットワークスのショッピングサイト「ララビットマーケット」はこのほど、「機動戦士ガンダム」の木製モデルの予約受け付けを始めた。天然木を仏師が手彫りして仕上げるという。価格は5万400円。 高さ約300ミリ、両足幅は約180ミリという木製モデル。仏像に使われる椴木(だんぼく)材を仏師が彫りあげるため、木目などが1体1体異なるという。「お部屋に飾っていただくことによりインテリアとしても、また豪華専用桐箱に収納することでより大事に保管できます」(説明より) 手彫り彫刻のため、少量限定生産となる。届け予定は7月中旬の予定。 関連記事 輝く純プラチナ製ガンダム・2900万円相当 バンダイが貴金属の老舗と共同で純プラチナ製のガンダムを製作。1.4キロの純プラチナを使った精巧なモデルで、参考価格は約2900万円相当。「ガンダムの魅力と輝きを永遠に保つ」という。 高さ1.5メートルの「ガンダム」キ

    仏師が手彫り 木製ガンダム
  • ITmedia Biz.ID:3分LifeHacking:電話機の「コードねじねじ現象」が発生する理由

    コードねじねじ問題はなぜ発生する? オフィスでは有線のビジネスホンが多いため、「コードねじねじ」現象が発生する頻度が特に高い。しかも、同じ事務所の中で同じ機種を使っていても、従業員Aさんはやたらコードがねじれるのに、従業員Bさんにはまるで起こらないなど、発生頻度にはかなり個人差がある。まさしく“怪現象”だ。 こうした現象が起こる原因の1つは、持った受話器をもう一方の手に持ち替える際、無意識に反転させていること。実際にやってみるとよく分かるが、例えば右手で受話器をピックアップし、耳に当てるとコードは時計と反対方向に約90度回転する。その後左手に持ち替えて再度耳に当てるとさらに約180度回転することになる。切る時にそのまま左手で電話機体に戻すとさらに90度、通話前の状態からコードが約360度ねじれた状態になる。次の通話も右手で受話器を取り、左手に持ち替えて置くとさらに180度ねじれる――。こ

    ITmedia Biz.ID:3分LifeHacking:電話機の「コードねじねじ現象」が発生する理由
  • ユーザーの付けたタグで“成長”する動画検索サイト「Ruee」

    現時点で検索の対象となる動画サービスは「YouTube」「アメーバビジョン」のほか、ピーヴィーが運営する「PeeVee.TV」や同社の提供するシステムで運営している「Asahi.com動画」「エキサイトドガログ」「OZmallムービー」「サカドガ」「ちょびリッチVISION」「ラクウリ.TV」。 Rueeの特徴は、検索した動画に対して、利用者が自由にタグやコメントなどのメタデータを付加できること。さらに、お気に入りの動画を集めて整理・公開もできる。付加したメタデータはRueeの検索に反映するため、検索結果が「ユーザーの集合知によって成長する」としている。 タグとして単語を入力できるほか、「笑える」「泣ける」「感動!」「かわいい」などの「エモーション評価」ボタンが付属。ボタンを押すだけでその動画に合った感情を追加できる。 関連記事 IM統合サイトのmeebo、動画共有機能を追加 複数のメッセ

    ユーザーの付けたタグで“成長”する動画検索サイト「Ruee」
  • ITmedia Biz.ID:目視でファイルを探すときに便利なテクニック

    最近、筆者が愛用する「Googleデスクトップ」の調子が悪い。検索しても直近のファイルしかヒットせず、困っている。ついつい目視でファイルを探すことになるが、予想以上の混乱ぶりに辟易することもしばしば。エクスプローラのソート機能で何とか探し出せないものか――。 最近、筆者が愛用する「Googleデスクトップ」の調子が悪い。検索しても直近のファイルしかヒットせず、困っている。まったく心当たりがない場合は、Windowsの検索システムを利用して膨大なファイルの中から探すところだが、“幸い”にも筆者は全てのファイルを日付ごとにフォルダにざっくり分けて収納している。 とはいえ、毎日フォルダを作っているわけではない。早いときで1週間、遅いときで2週間程度の間隔で、フォルダを収納するファイルを作っている。1つのフォルダには、大体20個程度のファイルが収納されているから、日付の見当さえ付けば、何とか目視で

    ITmedia Biz.ID:目視でファイルを探すときに便利なテクニック
  • Googleは方向を誤った? Dell PCに潜む「スパイウェア的」ソフトに疑問の声

    OpenDNS創業者によれば、Googleとの提携でDellPCにインストールされているプログラムは正体不明で削除が極めて難しく、ユーザー体験を劇的に悪化させるという。 GoogleDellが手を組んで、「スパイウェアすれすれ」のソフトをDellPCにインストールしている――。米OpenDNSの創業者がこんな問題を提起した。 OpenDNSは、ネット閲覧のパフォーマンス向上をうたったDNSサービスを提供している新興企業。創業者のデビッド・ウレビッチCEOが5月22日、ブログでGoogleの行為に対して疑問を投げ掛けた。 GoogleDellは約1年前に発表した提携に基づき、DellPCGoogle Toolbarを搭載している。これにより、GoogleがIE 7のデフォルトの検索エンジンとなり、広告リンクのクリックで得た収入はDellGoogleの間で分配される仕組みになって

    Googleは方向を誤った? Dell PCに潜む「スパイウェア的」ソフトに疑問の声
  • ITmedia News:メアドだけで電話できるサービス「Jangl」

    米国の新興企業Janglは5月23日、メールアドレスしか知らない相手に電話をかけることが可能な新サービスを、世界31カ国で同日から提供すると発表した。 ソーシャルネットワークサービス(SNS)で知り合った相手、IM仲間などの場合、お互いに電話番号を知らない、あるいは相手に自分の番号を教えたくない場合がある。Janglの新サービスは、メールアドレスさえ分かれば、電話での通話を可能にする。 Janglの仕組みはこうだ。電話をかけるには、まずJanglのWebサイトにかけたい相手のメールアドレスを入力する。すると特定の電話番号が提供されるので、その番号にかけ、1回目の電話ではメッセージを残す。Janglはそのメッセージを相手のメールアドレスに届ける。相手が受け取るメールには、そのメッセージに加え、かけなおすための電話番号が記載されている。 Jangl「Call Me」リンクは、自分のメールアドレ

    ITmedia News:メアドだけで電話できるサービス「Jangl」
  • 「雨が降ったら屋根の下」「自転車だったら階段少なめ」のルート検索――NAVITIME

    ナビタイムジャパンは5月23日、携帯電話向けナビゲーション総合サービス「NAVITIME」、PC向け「PC-NAVITIME」、歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」で、「屋根が多いルート」「階段が少ないルート」を優先したルート案内を開始した。携帯電話版の有料会員が利用できる。 ナビタイムではこれまで、同社サービスのルート案内機能で徒歩ルート検索に3段階の徒歩速度を設定できた。今回検索条件に、「屋根が多いルート」「階段が少ないルート」を追加した。 屋根が多いルートでは、札幌/仙台/東京/名古屋/大阪/広島/福岡などの大都市圏のターミナル駅を中心に、地下街やアーケードなど屋根があるルートを優先する。東京エリアでは、東京駅/新宿駅/渋谷駅/品川駅/お台場/池袋/表参道などの地下街や商業施設が対象だ。階段が少ないルートを優先すると、政令指定都市の主要道路に架かる歩道橋や地下道を回避

    「雨が降ったら屋根の下」「自転車だったら階段少なめ」のルート検索――NAVITIME
  • 日本は9193円、米国は3万9240円――時間の価値、“格差”は4倍

    一方、1日24時間に足したい時間は、日が2位以下を大きく引き離して平均8時間32分と最も多かった。2位と3位は僅差で、中国の6時間54分に続いて米国が6時間32分となった。最も少なかったのはドイツの5時間27分。時間の価値を最も低く見積もった日のビジネスパーソンが最も時間が足りないと考えており、時間に対して最も高い価値を付けたドイツのビジネスパーソンの足りない時間が最少だったのは、面白い結果だろう。 ちなみに、増やした時間を使いたい時間帯は、21時~6時といった夜から早朝にかけての時間帯が日では6割を超えた。9時から18時のオンタイムを増やしたいと回答した人は4カ国で最も少ない8.5%だった。「同じオフタイムでも朝と夜早めの時間帯選択している米国や中国に比べ、夜から深夜にかけての時間帯に集中する日のビジネスパーソンは普段寝不足気味なのだろうか」(カシオ計算機) 時間に正確といわれる

    日本は9193円、米国は3万9240円――時間の価値、“格差”は4倍
  • ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)

    「ひとりでつくるネットサービス」第10回目は、行きたい場所を簡単に登録しておくことができる「あとで行く」を開発している石原淳也さん(34)にお話を伺った。 「弁当の買い出し」でコンピュータの面白さを知った 「プログラミングにハマったのは遅い方だと思いますね」。「田口元の『ひとりで作るネットサービス』探訪」の過去記事を読みこんできたという石原さんは笑う。 大学では機械情報工学科に在籍。授業でコンピュータを扱い、Cなどのプログラミングも教わったが「世の中にどう役に立つのかいまいちぴんと来なかったし、勉強としてのプログラミングは、大して面白いと思わなかった」そうだ。 初めて「コンピュータは面白い!」と思ったのは社会人1年生の時。就職した通信会社で、電話交換機のエンジニアとしてキャリアをスタートした。その会社では、新入社員に「部署内のお弁当買い出し係」という仕事が課されていた。 「『お弁当の買い出

    ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)
  • +D Style::特集:オトコ力を上げる「ニューウェーブ薬膳」:01 薬膳とは漢方薬が入った食事だけにあらず

    サプリメント、最新エクササイズ、マクロビオティック、運動マシーンなどなど、「からだにいいこと」が、すぐにブームになる今日この頃。健康に対しての意識の高い人は、トレンドやモチベーションにおいても高感度であることのあらわれにもなっている。 とはいえ、病気や数値の異常などの大きな問題がなければ、ついなおざりになりがちなのが“健康”でもある。特に、「+D Style」の読者の方のように、多方面にアンテナを張り巡らせていたり、多忙だったりすると、なおさらではないだろうか。 「そりゃあ健康は大切だと思うけれど、情報が多すぎて、何を選択したらいいのかよくわからないよ……」 「最近ストレスが溜まってて疲れ気味。でも、忙しくてゆっくり寝る時間もないんだよね」 「胃腸の調子があまり良くないんだけど、わざわざ病院へ行くほどでもないし……。ああ~、今日も飲み会でいやになっちゃうよ」 そんな方におすすめしたいのが“