タグ

2013年12月28日のブックマーク (6件)

  • Facebookはなぜ衰退したのか?そしてこれからのSNSとは?

    by Ondřej Vokoun 今やSNSの中心となったFacebookですが、欧米では10代のFacebookユーザーが離れ、メッセンジャーアプリに移行している兆候が見られるという報道がされ、2013年の第3四半期にはアメリカにおける10代のアクティブ・ユーザーが第1四半期に比べ16%減少、オランダでは52%減少したと言われています。元Google社員で、とある会社のCEOを勤めるChrys Baderさんは「なぜFacebookは衰退したのか?そしてこれからどうなっていくのか?」をブログで記述しています。 The end of the Facebook era http://takeaswig.com/the-end-of-the-facebook-era ◆すべてのムーブメントは衰退する by Glenn Halog 全てのムーブメントは大きく分けて(1)出現(2)合着(3)官僚化

    Facebookはなぜ衰退したのか?そしてこれからのSNSとは?
    neo2184
    neo2184 2013/12/28
    ブームが過ぎたということなのか。
  • 2013年を振り返って思った事…ブロガーは炎上と隣合わせだが気にしても意味なし!むしろ応援してくれる人に感謝しよう | Web論

    ※画像はイメージです、ただ俺が戦車カッコイイと思っただけで深い意味はありません。 今年も沢山の炎上事件がありましたし、俺自身も炎上なのかボヤなのかわかりませんが話題になる事がありましたが、今年の総括の一つとしてブログの炎上についてちょびっとグダグダ語ろうと思います。 スポンサーリンク 炎上とかは人はわからない Web論に限らず「アイツ炎上しとるぞww」って言われた事は何度かあるんですが、実は炎上どうこうはもはや人にはわかりません。 なんでかっつーと人関係なしに周りが「ちょwwwアイツこれおかしくねww」って話題にするからです。 以前俺が書いた記事が話題になった際にも、人によっては「凄い勉強になった」と言えば、人によっては「ちょwwコイツwwバカじゃんww」と言っておりまして、地味にそういう所をエゴサーチして自ら調べていくと「これは炎上なのかな??」と感じたりした事もありました。 で

    2013年を振り返って思った事…ブロガーは炎上と隣合わせだが気にしても意味なし!むしろ応援してくれる人に感謝しよう | Web論
    neo2184
    neo2184 2013/12/28
    たしかに気にし過ぎは良くないですよね。
  • 「作者の気持ち」は作品の評価に必要か - 指揮者だって人間だ

    2013-12-28 「作者の気持ち」は作品の評価に必要か 考え方 映画の解釈の議論の中で「それは違う、作者はこう発言しているのだからそれは◯◯のメタファーだ」などと主張をする人がいます。 「作者はこう思っていたんだ」という情報はその作品の評価に果たして必要なのでしょうか。 作品は作品単体で評価されるべきだと、私は思うのです。 「作者の気持ち」は無視すべきです。 ねこのきもちカレンダー2014 ([カレンダー]) 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション 発売日: 2013/09/14 メディア: カレンダー この商品を含むブログを見る ラヴェルの有名な作品に「ボレロ」という舞曲があります。 この曲は単一の主題をずっと同じテンポで12分間繰り返し続けます。 シンプルなメロディーと構成でありながら音色の博覧会のようにオーケストレーションが鮮やかに変わっていくことでも有名で、ミニマルの

    「作者の気持ち」は作品の評価に必要か - 指揮者だって人間だ
    neo2184
    neo2184 2013/12/28
    作者の発言の影響力は大きい。でも絶対ではないし大抵無視されている気がする。
  • 幽々白書/感想&あらすじ・個人的には3部の魔界編が最も好きである…ネタバレ注意。 - ジャンプ部屋ブログ

    寄稿をいただきました。 幽々白書(ゆうゆうはくしょ) 現在少年ジャンプで連載中のハンターハンターの作者・冨樫義博氏のデビュー作である。 この漫画は全19巻で連載終了となり、一部連作扱いで完結しているが、実質的に大きく3つのストーリー展開があるとみられる。 第一部は探偵編、第二部は武術会編、第三部は魔界編と個人的にはみているが、個人的には3部の魔界編が最も好きである。 この魔界編は武術会以降のストーリーと考えているが、中でも仙水忍の描写は面白い。多重人格で潔癖症で何と言っても天性の才能の持ち主というところが非凡な才能にもかかわらず人間くさく映共感を呼ぶところがある。 人が人を殺める理由に善と悪が必ずあり、自分は善のために戦うという信念が覆されたときに、自分の存在を全否定してしまう。それがどんな多彩な才能に恵まれていても・・・、という人間の心理が極端な暴走に走らせてしまった仙水の人格は非常に強

    幽々白書/感想&あらすじ・個人的には3部の魔界編が最も好きである…ネタバレ注意。 - ジャンプ部屋ブログ
    neo2184
    neo2184 2013/12/28
    仙水編は好き
  • この人達C言語使ってる の反応

    エンドレスレインよしき @Heipod アルペジオのメンタルモデルが使う演算の実装がCでscanfなんか使ってるからBuffer over runによりexploit可能とか言ってるアカウントどれくらいいましたか 2013-12-27 09:32:54

    この人達C言語使ってる の反応
    neo2184
    neo2184 2013/12/28
    うーん特に意味はなさそう?
  • 人工知能学会誌の表紙、女性イラストレーターが描いていた

    一般社団法人「人工知能学会」の学会誌が2014年1月1日号から大幅にリニューアルした。女性型アンドロイドが手にホウキを持ち掃除する姿が表紙に描かれているため「男性の性幻想丸出し」「女性差別に見える」との指摘がネット上の一部で出ているが、この表紙の作者は女性だったことが12月27日、同学会への電話取材で分かった。

    人工知能学会誌の表紙、女性イラストレーターが描いていた
    neo2184
    neo2184 2013/12/28
    燃料投下乙