2024年3月4日のブックマーク (7件)

  • 早春の源平桃を満喫! #桃 #ランキング - 面白情報探し旅!?

    3月3日は桃の節句というものの、まだ、花桃を楽しむには早すぎるようです。 源平桃 (数年前に撮影) ランキング参加中大阪ランキング参加中旅行 大阪で花桃を観るなら大阪城。 梅林の見頃が過ぎた頃、桃園に花桃が咲き始めます。 大阪城の桃園は大阪城公園の北端、新鴫野橋を渡ったところにあります。 現在は約13種165の桃の木が植えられています。 3月上~中旬なら梅林で梅の花を見た後、桃園へ花桃を観に行くのも良いかもしれません。 また、3月下旬になれば桜の花が咲き始めます。 大阪城公園には約3000の桜が植えられていますので、梅が終わった頃には、桃の花と共に桜が楽しめると思います。 ついでながら、梅・桃・桜の花の違い。 finitykt.hatenablog.com 源平桃 花桃というと、赤・白・ピンクの異なる色の花を咲かせる源平桃が印象的です。 (c)KT_infinity - 画像素材 PI

    早春の源平桃を満喫! #桃 #ランキング - 面白情報探し旅!?
    neocats
    neocats 2024/03/04
    すごくきれいですね。一本の木に3色の花。贅沢すぎる!
  • ニンニクの日、オリンピックイヤーゆえの特別な2月29日! - 面白情報探し旅!?

    2月29日はニンニクの日。 4年に一度しかやってきません。 つまり、オリンピックが開催される年だけに存在する日です。 【黒にんにくがムラなくできる】柿の木坂マルシェ にんにく 青森県産 福地ホワイト六片 A品 特級品 国産 (L 2kg) 柿の木坂マルシェAmazon ランキング参加中レストラン カプリチョーザのキャンペーン 前回(2020年)のニンニクの日は外出自粛の為、イベントはなかったように思いますが、今年はカプリチョーザが賑わいそうですね。 capricciosa.com ↑ カプリチョーザの公式ページ ↑ なんと、2024年2月29日のディナータイムの「トマトとニンニクのスパゲティ」は半額との事!! ↓ ホットペッパーグルメのクーポン ↓ カプリチョーザのお得なクーポン ↑ ニンニクの日以外でも使えるお得なクーポンの他、口コミや店舗情報もホットペッパーグルメで確認できます。 ニン

    ニンニクの日、オリンピックイヤーゆえの特別な2月29日! - 面白情報探し旅!?
    neocats
    neocats 2024/03/04
    にんにくの日、知らなかったです!カプリチョーザ行けばよかった。にんにく大好きなんですよね。何位でもにんにく入れてます。炒め物には必ずです。何もしなくても風味がよくなって万能ですよね!
  • 福岡県北九州市☆彡『マンホール(下水道がつくる豊かな水・まち・くらし)』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    門司区の下水道ポスターコンテストの門司区の最優秀賞作品 汚水管マンホール蓋 福岡県北九州市『下水道がつくる豊かな水・まち・くらし』 撮影場所 門司レトロ地区付近 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ旅行コレクション ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    福岡県北九州市☆彡『マンホール(下水道がつくる豊かな水・まち・くらし)』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    neocats
    neocats 2024/03/04
    これは面白い企画です。こういうこともできるマンホールってすごい!
  • 御朱印☆彡『日吉神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    概要 アクセス 御由緒(『日吉神社』の由緒板引用) 祭神 境内 御朱印 概要 『日吉神社』は熊県熊市南区十禅寺にあり、細川家の産土神(うぶすながみ)として信仰を集めた神社です アクセス 熊県熊市南区十禅寺2丁目15-3 096-356-0851 駐車場 有り 御由緒(『日吉神社』の由緒板引用) 当社は、近衛天皇の仁平3年(1153)肥後の国司として着任した石浦河内守經國が朝廷に願い出て、近江国(滋賀県)の比叡山の日吉大社の御分霊を勧請し、国家安泰・宝祚(天皇の御在位)延長の勅願所(天皇がご祈願される所)として、また神蔵荘(十禅寺・平田・近見・高江・元三・西牟田・木部・画図・田迎・世安・山・春竹・琴平などを含む716町五反の地)一円の鎮守として創建した由緒ある神社です 平安時代末の78代二條天皇、鎌倉時代の82代後鳥羽天皇、87代四条天皇、89代後深草天皇、室町時代の101代称光天

    御朱印☆彡『日吉神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    neocats
    neocats 2024/03/04
    私も神猿さん、初めてみました!
  • 御朱印☆彡『大牟田神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    (令和5年1月29日) 概要 アクセス 御由緒(『大牟田神社由緒記』の由緒板引用) 祭神 境内 御朱印 概要 『大牟田神社』は、福岡県大牟田市にあり商店街の真ん中にある神社です 毎年、7月最後に大牟田最大の『大蛇山祇園祭』があり境内に大蛇が奉納されています アクセス 福岡県大牟田市町1丁目2-22 0944-52-5090 駐車場 有り(入り口が狭いです) 御由緒(『大牟田神社由緒記』の由緒板引用) 社の創立は、人皇第105代御奈良天皇の御代天文7年(1538年)3月15日当時の庄屋古賀与五郎始め村人一同打集いて魚捕に出て帰る途中、ご神体の浮いているのを発見、その姿は、甲冑をつけ左手に水の玉を捧げ、右手に邪を払う棒を持って容姿の荘厳さは、五体より光芒をさえ感じさせ、一同思わず頭を垂れたといわれている 古老指して曰く、これぞ毘沙門天なるぞと、、、一同喜び勇みて観音堂の横に鎮守神として祀り

    御朱印☆彡『大牟田神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    neocats
    neocats 2024/03/04
    この神社の御朱印もすごくきれい!
  • 御朱印☆彡『熊野神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    (令和5年1月29日) 概要 アクセス 御由緒(『熊野神社』の由緒板引用) 祭神 境内 御朱印 概要 『熊野神社』は福岡県大牟田市にあり、大牟田市で一番大きい神社 お隣には『三笠神社』があり二社が同一境内にあるめずらしい神社です アクセス 福岡県大牟田市鳥塚町87 0944-53-0137 駐車場 有り 御由緒(『熊野神社』の由緒板引用) 当社創立は、人皇第27代安閑天皇3年(西暦535年)土地豪族の鎮守社として創立される 天長2年(825年)和歌山県熊野より御分霊を祭祀 明治6年3月 村社に定められる 明治16年3月 御鎮座1350年祭執行 昭和17年 拝殿改築 昭和17年 神饌幣帛料供進(しんせんへいはくりょうきょうしん)指定神社 昭和18年11月 御鎮座1410年祭執行 昭和58年 御鎮座1450年祭執行 祭神 伊弉諾命(いざなきのみこと) 伊弉册尊(いざなみのみこと) 境内 鳥居

    御朱印☆彡『熊野神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    neocats
    neocats 2024/03/04
    ヤタガラスおみくじって、あの可愛いカラスの置物の中におみくじが入ってるんですか?すごく可愛い!それと御朱印が美しくて感動しました。
  • ゾンビランドサガマンホ-ル第3弾『巽幸太郎・ロメロ 竹崎カニ・有明海・竹崎城址』佐賀県 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    2021年から佐賀県を舞台とするTVアニメ『ゾンビランドサガ』のキャラクターが描かれた『ご当地マンホール』を佐賀県全20市町設置プロジェクトが開始されました 第3弾は9ホ-ル1市7町(唐津市 太良町 みやき町 大町町 基山町 玄海町 上峰町江北町)に設置され佐賀県内の名所がコラボしたデザインになっています 自治体 太良町 キャラ モチーフ 『巽幸太郎・ロメロ 竹崎カニ・有明海・竹崎城址』 設置場所 佐賀県藤津郡太良町竹崎293-6(竹崎城址展望台公園) mika262.com ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ旅行コレクション ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    ゾンビランドサガマンホ-ル第3弾『巽幸太郎・ロメロ 竹崎カニ・有明海・竹崎城址』佐賀県 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    neocats
    neocats 2024/03/04
    ゾンビランドサガのマンホール、すごいですね。こんなにきれいな色彩のマンホールだと踏むのがもったいなくて(笑)よけて歩いてしまいそう。佐賀県は面白い試みをしているんですね。