タグ

2017年8月2日のブックマーク (6件)

  • 「慈しみ」を英訳すると? - 軽トラ和尚の旅日記

    言葉は、特に母国語は、 言葉の持つニュアンスというか 語感が身体の芯まで染みていまして 日語で「慈しみ」ときますと 直ぐに「慈しみ深い」とか 慈悲とか慈母とか慈愛とか 優しいイメージで捉えることが多いと思います。 では、英語圏でごく普通にこの「慈しみ」を 何と訳しているかと言えば それは"LOVE"です。 キリスト教が根底にあるからでしょうか。 慈しみは、サンスクリットでmaitrī, パーリ語ではmettāといいますが 相手の幸福を望む心の意であるとされます。 平たく言えば「優しい気持ち」です。 今日は友から便りが届きました。 ここでは具体的に書けませんが イジメを受けているというのです。 幼少時に両親を亡くした友は、 大変お世話になった方の法要の席で 心無い仕打ちにじっと耐えていました。 ところが、ついに堪忍袋の緒が切れて 切り言葉を吐いてしまったと 嘆くのでありました。 その場に居

    「慈しみ」を英訳すると? - 軽トラ和尚の旅日記
    neofreudian
    neofreudian 2017/08/02
    「慈しみ」、LOVEって、まあ、それしか選択肢ありませんが...
  • 息子に泣くのは...やっぱり、良いです - 精神分析のススメ

    一応、前回の続きです。 neofreudian.hatenablog.com 子育てに、御意見申す!っていう感じの記事には、コメントつくんですね。 30記事書いて、初めて反応があったので、とても嬉しいです。 でも、ちょっと誤解を生んだかな、と思ったので、リベンジします。 私は基的には、こうしたら良い、こうしましょう、みたいに、具体的な示唆はしないようにしよう、と意識しながら、ブログを書いてます。 が、にじみ出てしまうのでしょう。 私だったら、こうありたい。理想はこうあるべきだ。って、抽象論をかまし続けるのにも、限界がありますからね。 仕方ありませんね。大きな課題です。 「患者相手に正解を提示してはいけない。」 というのは、分析家の座右の銘とも言えます。それどころか、何を聞かれても、 「応えるな!まず、詮索しろ。」 と、特訓されます。 何故そのことが、その瞬間、聞きたくなったのか。そのこと

    息子に泣くのは...やっぱり、良いです - 精神分析のススメ
    neofreudian
    neofreudian 2017/08/02
    正解は、個々人に依って異なるので、あくまで、「皆様が正解に辿り着く手助けをする。」というのが、分析家の立ち居地であるべき。なんですよねー。「さっくり、教え(たい)てよー」って気持ちも、すごく分かります
  • 恋愛は禁止されたり障害があるほど燃える - 1981年生まれの犯罪者予備軍無職の裏も表もない日記

    無職でも恋愛していいんですか?いいんです。恋愛禁止でも恋愛していいんですか?いいんです。一線越えちゃってもいいんですか?いいんです。それはなぜか?簡単なことだ。人は禁止されたり、ルールを破ることで脳に絶大な快楽を得るからである。 ルールは破る為に存在する ルールは守る為に存在する 恋愛は禁止されるほど燃え上がる まとめ ルールは破る為に存在する フランスの哲学者ジョルジュ・バタイユは言った。「禁止は侵犯されるために存在している」と。このバタイユ、調べてみると、どうやら「エロティシズム」というを書いているようだ。アマゾンでの評価もいいようなので、今度機会があれば読んでみたいと思う。それはさておき、誰が言った、言わないじゃなく、ぼくが今まで36年間生きてきて思うのは、規則は杓子定規に守るものではなく、破るためにあるのだと、そう確信しているわけだ。 ルールは守る為に存在する これとは反対にルー

    恋愛は禁止されたり障害があるほど燃える - 1981年生まれの犯罪者予備軍無職の裏も表もない日記
    neofreudian
    neofreudian 2017/08/02
    バタイユ、日本人には人気ですよね。子供の頃、親の秘密の本棚から、読んだっきりですが、中々情感溢れてたような気が。エロに嫌悪感感じる清教徒の国、アメリカの哲学教授からはクソみたいに言われてましたが。
  • 良い「しょうがない」と悪い「しょうがない」。 - 人生の攻略本

    「ルールだからしょうがない」 「今のは相手が上手かった、しょうがない」 「しょうが焼きを作りたいけど、しょうがない」 「しょうがない」は、打つ手がなく諦めるときに使われる言葉です。 「しょうがない」は、使われ方によって2つに分けられます。 コントロールできないことに対して使われる「しょうがない」と、 コントロールできることに対して使われる「しょうがない」です。 「寝不足だったからテストの点数が悪いのはしょうがない」 「意味もなくあいつに嫌われているけど、しょうがない」 前者は自分が十分な睡眠をとることで解決できるため、自分の問題です。 後者は相手がどう思うかを変える必要があるため、他人の問題です。 前者の「しょうがない」は進歩を妨げる消極的な使い方です。 一方、後者の「しょうがない」はコントロールできないこと(人間関係や環境など) はどうしようもないこととして諦め、最適化するための積極的な

    良い「しょうがない」と悪い「しょうがない」。 - 人生の攻略本
    neofreudian
    neofreudian 2017/08/02
    「しょうが焼き作りたいけど、しょうがない」心理学にも、コントロールの在り処、という研究分野がありますよね。それを上手くまとめたような、良記事です。
  • ネガティブ感情を押し殺してはいけない。 - 人生の攻略本

    ポジティブになれとよく言われます。 そのため、ネガティブは良くないんだと認識した人は、 ネガティブな感情を押し殺そうとすることがあります。 しかし、ネガティブな感情を押し殺そうとすると、 自分に罪悪感を感じるようになってしまう人もいます。 ネガティブな感情は悪ではない。 ネガティブな感情が生じることは悪いことではありません。 問題なのは、ネガティブ感情から望ましくない行動が生じることです。 誰かの足を引っ張る、自傷行為、他人の悪口...etc. つまりネガティブ感情そのものが悪なのではなく、 その昇華の仕方によって悪になる場合があるのです。 ネガティブな感情を受け入れる。 感情を押し殺そうとすると、感性が鈍くなります。 よって、ネガティブな感情を押し殺そうとすると、 ポジティブな感情も感じにくくなるのです。 感情を抑圧して、人生の醍醐味を失ってしまっては末転倒です。 ネガティブな感情は、

    ネガティブ感情を押し殺してはいけない。 - 人生の攻略本
    neofreudian
    neofreudian 2017/08/02
    うんうん。短い記事で、すぱっと論点に到達できるって、素晴らしいです。因みに、自分が一体、ナニを押し殺しているのか分からなくなってしまった時に、お手伝いをするのが、精神分析と言っても良いでしょう。
  • ババ抜きに心理的な駆け引きを取り入れるにはどうしたらいいのか - かつおログ

    ババ抜きって、機械的に相手の手札からカードを取っていくことを繰返すだけだと、ほぼ運の要素しかないゲームじゃないですか。 ここに心理的な駆け引きの要素を加えるためにはどうしたらいいんでしょうか。 きっかけ トランプゲームの中で心理戦が行われる代表的なものはやはりポーカーだと思います。でもポーカーって慣れるまでは役を覚えるのが大変ですし、ルールにもいくつか種類があるので若干他のゲームと比べると着手するハードルが高いように感じます。 で、心理的な駆け引きをトランプでしてみたい!と考えた時に、誰でも知っているババ抜きでできないものかと考えたのがきっかけです。 カードを引く時のルール追加 最初に目についたカードをそのまま引くだけでは当然駆け引きの要素はありません。それでは裏向きに伏せられた数枚のカードからランダムに1枚を引くことと変わりありませんからね。完全に運です。 ここに心理的な駆け引きの要素

    ババ抜きに心理的な駆け引きを取り入れるにはどうしたらいいのか - かつおログ
    neofreudian
    neofreudian 2017/08/02
    二人でするより、三人以上の多数で遊ぶ方が、断然楽しいゲームですよね。中学だったか、高校だったか、シンプルなトランプゲームに、はまってたこともあったなあ。