タグ

2020年2月6日のブックマーク (5件)

  • Billie Eilish and Finneas: Paris Meet Up Interview | Apple Music

    neofreudian
    neofreudian 2020/02/06
    ビリー・アイリッシュ12歳でミュージカルの子役が拍手喝采を受けてるのを見て舞台に立つこともなかった自分の人生は終わった。と涙を流したらしい。小児うつの悲劇と起死回生の物語
  • レイプ被害を訴える女性は品行方正であれという虚妄/鈴木涼美 | 日刊SPA!

    ジャーナリストの伊藤詩織氏が、元TBS記者の山口敬之氏から望まない性行為を強要されたとして損害賠償を求めて起こした民事訴訟で、東京地裁は山口氏に対して330万円の支払いを命じた―― ガリレオ・ガリレイがコペルニクスの地動説を支持したことで、宗教裁判で有罪となったのは人間の愚かさを示す事例としてあまりに有名だけど、ネット言論における、不都合な真実を受け入れずに弾圧しようとする態度は、地動説を異端としたカトリック教会のようだと時々思う。 ジャーナリスト志望だった女性が、米国のピアノバーで知り合った元キー局社員の性暴力を訴えた民事訴訟の第一審判決は、原告の女性側が勝訴した。裁判で問題にされたのは性行為における合意の有無であり、近年の傾向から考えても、記憶がないほど酩酊した、恋人でもない、しかも就職の世話を頼んできている立場の弱い女性と性行為に及んだことを思えば至極真っ当な判決のように思える。

    レイプ被害を訴える女性は品行方正であれという虚妄/鈴木涼美 | 日刊SPA!
    neofreudian
    neofreudian 2020/02/06
    ビッチな性風俗従事者でも「同意」のない性行為を暴力として告発できる世の中じゃないと困るということだ。
  • 鈴木涼美先生の「可愛くってずるくっていじわるな妹になりたい」を読んで、ツイートしたらリツイートしてもらえたので書いてるnote|桑野範久

    この問題について右から左から色々論評があったけども、一番すっきりした考察だったな〜と思っておる。さすが鈴木先生やって思ってそれからツイートとかインスタとか日刊SPAをウォッチしておりました。 で、が出るというのでそりゃ買うでしょ。って事です。 まだ3分の1くらいしか読めてないのだが、冒頭からニヤニヤが止まらない。どうしよう。自分は世代としては先生より6つくらい上なのだが、なんとなく同じ時代の先を生きていた気がする。(バブル崩壊からまだ余韻が残る、そう90年代。渋谷にはチーマーがいて、女子高生はルーズソックスを履いていた。ブルセラとかが流行った時か?。渋谷に行くと絡まれたりあるいはカツアゲされるのではないかという恐怖感にかられ、中堅私立のワイは、大塚のゲーセンに入り浸るか、部活に必死だった時代です。でも江戸っ子を自負していたワイは、「池袋や新宿、渋谷にいる高校生は、田舎から来てる電車の路線

    鈴木涼美先生の「可愛くってずるくっていじわるな妹になりたい」を読んで、ツイートしたらリツイートしてもらえたので書いてるnote|桑野範久
    neofreudian
    neofreudian 2020/02/06
    ギャルとか接点無く生きてきたので全くの異文化wいや…世代差かな…でも強烈なノスタルジアにギャル文化とは青春ってことなのだろう…くらいの想像は広がる
  • 店で「いただきます」を言ったら、部下から「恥ずかしい」と否定された理由が斬新すぎた。 - Everything you've ever Dreamed

    ちょっと前になるが、飲店で事をして店を出たとき、部下の人から「やめてくださいよ~。恥ずかしいな~」と言われた。自慢できるような人生を送ってはいないが、税金や社会保険料は払っているので若者から恥ずかしいと言われる筋合いはない。理由を尋ねると部下氏は、僕が事をべる前に「いただきます」、器を下げられる際に「ごちそうさま」を言ったことが、恥ずかしいと言った。うそーん。そのとき僕はまあまあムカついて部下氏とは今後事に行かないと決め、この問題を終わらせたのだった。 この話題を他の人にしたとき「上司だったらちゃんと教育しなきゃダメじゃない?」と指摘されたり、自分でも何が恥ずかしいのか納得できなかったりして、熱すぎた放屁のあとパンツが汚れているかどうか気になるような感じでムズムズ気になりだしてしまった。たまらず部下氏に質問すると「ビジネス的な視点からです」と予想を裏切られる回答が返ってきた。そ

    店で「いただきます」を言ったら、部下から「恥ずかしい」と否定された理由が斬新すぎた。 - Everything you've ever Dreamed
    neofreudian
    neofreudian 2020/02/06
    どMなフミコさんが「若者から恥ずかしいと云われる筋合いはない」なんて思っていたとは…!矛盾を抱える心は奥深い…と常々感じさせられます
  • 二つ積んでは母のため - 死体を愛する小娘社長の日記

    朝一番…… 赤ちゃんは お母さん、お父さん、お姉ちゃん達、いとこ達、爺ちゃん婆ちゃん達と火葬場へ…… 会葬者達に見送られ旅立って行った…… 私達は… 死産児、乳幼児、子供の葬儀の際に必ず行う事がある。 遺体の首に必ず…当社で作った「三鈷杵」を掛け、指は地蔵菩薩印を結ばせる…… それが出来ない場合は 「南無地蔵大菩薩」と書いた札を身体の横に置く これは古い物語の中の… 賽の河原に居るであろう「鬼」から子供を守りきり、地蔵菩薩の早急な救いを得ると説明する為… 時々、迷信で母親にモラハラするバカな親戚、知り合いが出るからだ 今回、初めて縁が出来た住職は 「おー!鬼避けね!」と、閃いてくれた。 なかなかの坊主だ。 この初老の住職はちょっと変わっていた… 通夜の法話でも、仏法や釈迦の逸話、自分の体験など話さず ただ…一心に、この遺族への「慈愛」を求め… ……葬儀で、初めて経に出てくる逸話と 私達が赤

    二つ積んでは母のため - 死体を愛する小娘社長の日記
    neofreudian
    neofreudian 2020/02/06
    ももはなさんのブログでは自己愛ポンコツな聖職者の有り様が暴露されることが多いけど今回はリスペクトできる逸材を得たってことですかね