タグ

2020年3月9日のブックマーク (4件)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    neofreudian
    neofreudian 2020/03/09
    「そんなことできない」は呪いでしかないと思う。「嬉しかった。ありがとう。」で泣けた。そんなトコロで何故…?と謎だ。
  • 窓越しに最後の面会 「死を無駄にしないで」 新型肺炎で感染者遺族(時事通信) - Yahoo!ニュース

    国内各地で猛威を振るう新型コロナウイルスに感染し、死亡した80代男性の遺族が6日までに時事通信の取材に応じ、「窓越しに防護服を着て臨んだ」と面会の様子を振り返った。 「死を無駄にしないでほしい」。治療法の確立などに向け、遺族は感染に関するデータを医療従事者間で共有することに同意したという。 遺族によると、男性に発熱の症状が出たのは2月上旬。インフルエンザの検査は陰性で、解熱剤などを処方されたが熱は下がらず、病院に搬送された。親族が医師に頼み込んで新型コロナウイルスの検査が実現。陽性が確認されたが、発熱を訴えてから1週間がたっていた。「もう少し早く検査結果が出ていれば」との思いが拭えない。 男性には基礎疾患があり、重度の肺炎で容体が悪化し、抗エイズ薬も投与された。症状が一進一退する中、遺族は2月下旬、減圧された集中治療室にいる男性との面会を病院側に申し入れた。 認められたのは、隣接する部屋の

    窓越しに最後の面会 「死を無駄にしないで」 新型肺炎で感染者遺族(時事通信) - Yahoo!ニュース
    neofreudian
    neofreudian 2020/03/09
    不謹慎だがこーゆー記事を読むにつけ…日本も#FTA 通したことだし10年後は肺炎なんて相当重篤化しない限りは入院治療できなくなるだろうし、中国も死ぬ前にガンガン埋めてたりしてるんじゃねーかと思ってしまう
  • 休校中のきゃん太 - ちょっ子さん

    きゃん太の小学校も コロナウイルス対策で休校となっています。 ネットで探してきた問題をプリントしてやらせたり 学校のドリルで復習させたり 時にはiPadの学習アプリを使ったり 勉強のあとは読書したりゲームしたり絵を描いたり… 色々やってますがやはり退屈なようです。 休校三日目にしてすでに 「こんなことなら学校行くほうがマシだぜ」と ボヤいていました。 私も仕事があるので平日はそんなにかまうこともできませんし、 あと約一ヶ月、耐えられるのか…? あ、それで「けん」の話なんですが、 きゃん太は最近よく都道府県を正しい位置に収めるパズルをやっており それで県の形に想いを馳せていたようなんですね。 これも一発で全問正解しててスッゴーイって思いましたね。 ↓ かたや私はめちゃくちゃ間違えて、もう親としての面目が立ちません。 ↓ ウーマンエキサイトの連載記事↓ ↓ コノビーの連載記事↓ ↓  LINE

    休校中のきゃん太 - ちょっ子さん
    neofreudian
    neofreudian 2020/03/09
    スゲー。北海道しか形が思い浮かばんw
  • つないだ手 - ちょっ子さん

    きゃん太ももう二年生、 手をつないで歩かなくても危険なことはほとんどないし 人混みの中などでなければ、そうそうはぐれたりもしません。 だけどきゃん太は甘えたがりだし 小さい時からのクセのようになっているのもあって 気づくと手をつないできてることが多いです。 それが…スーパーで友達(女子)に会ったとき 離しましたよね!きゃん太から!そのつないだ手を! 友達の前だと恥ずかしい。 もうそういう年になったんだな、と 切ないながらも何だか嬉しく感じました。 オカンと一緒にいるとこ見られるの恥ずかしい、 と言い出す時期もそのうち来るのかもしれません。 外で話しかけんなよ!とか 勝手に部屋入んなよ!とか うるせえ!ババア!とか 言うのかな。 泣くわ。 ↓ ウーマンエキサイトの連載記事↓ ↓ コノビーの連載記事↓ ↓  LINEスタンプ「ちょっ子さんのスタンプ」販売中 ↓ ↓ 「育児疲れ!育子さん」シリー

    つないだ手 - ちょっ子さん
    neofreudian
    neofreudian 2020/03/09
    うぅっ。鼻がツンとしちまったぜ…