タグ

2021年4月21日のブックマーク (4件)

  • 【動画あり】伊藤詩織さん「安心して道を歩ける日常を」 名誉毀損裁判が結審、判決は7月6日:東京新聞 TOKYO Web

    意見陳述で「ネットは私にとって突然、尊厳を傷つけられる暴力的な場所になった」と述べたうえ、「何も恐れずにネット上で仕事を再開できること、恐怖を感じることなく安心して道を歩ける日常を望みます」と訴えた。 訴状によると、大沢氏は2020年6月、ツイッターで「伊藤詩織って偽名じゃねーか!」などと呟き、「伊藤詩織」を通名とする外国人とみられる人物が破産したことを示す官報公告の一部画像を添付し、「#性行為強要」などのハッシュタグをつけていた。伊藤さんは「破産開始決定を受けた事実はなく、名前は名で別の名前もない」と否定した。

    【動画あり】伊藤詩織さん「安心して道を歩ける日常を」 名誉毀損裁判が結審、判決は7月6日:東京新聞 TOKYO Web
    neofreudian
    neofreudian 2021/04/21
    精神錯乱で責任能力欠如路線で弁護しないの…?ってなった
  • 伊藤詩織氏を侮辱の弁護士戒告 訴訟相手方の元TBS記者代理人:東京新聞 TOKYO Web

    愛知県弁護士会は31日までに、ジャーナリスト伊藤詩織氏をブログで侮辱したとして、同会所属の北口雅章弁護士を戒告処分にした。30日付。北口弁護士は、伊藤氏が性暴力を訴えた民事訴訟で、相手方の元TBS記者山口敬之氏の代理人だった。 県弁護士会や北口弁護士によると、民事訴訟の判決が出る以前のブログで、伊藤氏の訴えは「全くの虚偽・虚構に過ぎず、山口氏の名誉・社会的信用を著しく毀損する犯罪的行為」と記載。弁護士会の綱紀委員会が19年9月、県弁護士会の懲戒委員会に審査を求める決定をしていた。

    伊藤詩織氏を侮辱の弁護士戒告 訴訟相手方の元TBS記者代理人:東京新聞 TOKYO Web
    neofreudian
    neofreudian 2021/04/21
    「品位」よりも「倫理」が欠如してるという理由にしてほしかった
  • 自由にすると裁かれる - 雑記

    めちゃくちゃ昔、神話でしか語られていないようなどこかの世界で、人間の自由意志が認められておらず、全ては神様の意志が人間に降りてくることで為されているのだと信じられていた、というような話を聞いた。こういう共通認識のある世界では、人間は裁かれない。全部、神様がやったことなので。今は、人間自体が自由を持っているのだと信じられている。で、人間自体が裁かれている。ということは、どこかのタイミングで、人間自体を裁こうと思った何者かがいて、そいつが人間界にこっそりと自由を持ち込んだんだと見ることもできなくはない。というような話だった。 これを聞いて、「あ~、このブログのつらさだ」と思った。 もしもこのブログがおすすめの映画を紹介するコンセプトだったら、記事への評価は、おおむねその映画についての情報に向けられる。同じように、一貫して何かしらのテーマが設定してあれば、全然おもしろくないブログであっても、その

    自由にすると裁かれる - 雑記
    neofreudian
    neofreudian 2021/04/21
    自由にすることは「責任」が伴うことではアル。と思う。裁かれるのはちょっと恐いな。
  • 車椅子ユーザー「伊是名夏子さんが叩かれたのは人々の中にある羨望と妬みが原因。無人駅を無くせばいいだけなのに」

    車椅子ユーザー「伊是名夏子さんが叩かれたのは人々の中にある羨望と妬みが原因。無人駅を無くせばいいだけなのに」 乗車拒否という差別とは何か①~~無人駅で起きたこと~~ / 安積遊歩 ▼記事によると… ・45年前の福島駅には、全くエレベーターがなかった。私も街にどきどきしながら出始めたばかりの頃、階段だらけの駅に戸惑い、倉庫のあたりにあったちょっと怖そうな荷物用のエレベーターを使わせて欲しいと頼んでみた。 私と他に車椅子を使っている男性の3人。2人の車椅子を使っている友人は聞き取り難い言葉ではあったが、駅員からからかうように酷い言葉をかけられた。「私たちは社会のお荷物です、だから荷物用のエレベーターを貸してください、と言ってみろ」と言われたのだった。あまりの差別的な言い方に屈辱と怒りで1時間か2時間、抗議し続けた気がする。結局その荷物用のエレベーターを借りることはできたが、それ以降はなるべく駅

    車椅子ユーザー「伊是名夏子さんが叩かれたのは人々の中にある羨望と妬みが原因。無人駅を無くせばいいだけなのに」
    neofreudian
    neofreudian 2021/04/21
    日本人のデモやストへの反発を鑑みるに…「羨望と妬み」がアルとすれば「声を大に必要なモノを要求する」「傍迷惑」な行為ができる「自由」に対してだろう。