タグ

2017年9月9日のブックマーク (3件)

  • 【ロマサガ3】 真・四魔貴族は東京さ行ぐだ 【吉幾三】

    ■農業に血と汗となみだを流せ!  ■空中農園を作り終えた幾三先生。 どうやら他に農園を作りたいようで、行った先がなんとアビス。 幾三先生はアビスに農園を作れるのでしょうか。  それはそうと、四魔貴族約3名は東京に行きたがっているようです。 アウナス爺に「定め(後継ぎ的な意味で)には逆らえんぞ!」とか言われて四魔貴族達も大変ですね。 前作→sm3151851(【FF6 決戦】俺ら決戦さ行ぐだ【吉幾三】)  ■総合ランキング9位!? ありがとうございます。

    【ロマサガ3】 真・四魔貴族は東京さ行ぐだ 【吉幾三】
    neogratche
    neogratche 2017/09/09
    吉幾三動画の最高傑作
  • メルカリ・民泊など課税強化へ 仲介業者の報告義務化:朝日新聞デジタル

    政府は、個人と個人がモノやサービスをやり取りする「シェアリングエコノミー(シェアエコ)」への課税を強化する。急速に市場が拡大しているが、取引で得た個人の収入を把握するのが難しいため、仲介業者に取引情報の提供を義務づけるなどの対策を検討する。 今月下旬に開かれる政府税制調査会で議論を始め、来年度以降の税制改正に反映したい考えだ。 シェアエコは、旅行者に空き部屋などを貸し出す民泊の「エアビーアンドビー」や、個人が自分の車で客を運ぶ「ウーバー」、洋服などをネットに出品して売買する「メルカリ」が代表格だ。利用者は個人間で取引して、業者はそれを仲介する仕組みのため、誰がどのくらい稼いだかを把握するのが難しい。 個人が副業として稼いだお金は原則、年間20万円超なら所得税がかかり、確定申告が必要になる。ただ、衣服や家具などの生活用品の売買には課税されない。シェアエコのような新ビジネスを税制が想定していな

    メルカリ・民泊など課税強化へ 仲介業者の報告義務化:朝日新聞デジタル
    neogratche
    neogratche 2017/09/09
    課税は窃盗
  • ヘイト投稿「野放しやめて」 ツイッター日本法人へ抗議:朝日新聞デジタル

    ツイッター社が差別表現を伴う投稿を放置しているとして、市民らが8日、抗議活動をした。東京都内にある同社日法人が入るオフィスビル前の歩道に、民族差別や性差別をあおるような投稿を印刷した紙を敷き詰め、ビルに向かって「差別ツイート野放しやめて」「ヘイトツイートは表現の自由にあたらない」などと書かれたポスターを掲げた。 主催したヘイトスピーチに抗議するグループ「TOKYO NO HATE(トウキョウ ノー ヘイト)」は、海外に比べて日のツイッター社は差別主義に対する規制や排除の姿勢に乏しいことを問題視して企画したという。呼びかけ人の会社員・石野雅之さん(57)は、米シャーロッツビルで白人至上主義者と反対派が衝突した事件を引き合いに出し、「このままでは、日でも二の舞いが避けられなくなってしまう」と語った。 ツイッター日法人は、抗議活動の開催が発表された後の7日、「すべての方が安心してご自分を

    ヘイト投稿「野放しやめて」 ツイッター日本法人へ抗議:朝日新聞デジタル
    neogratche
    neogratche 2017/09/09
    ヘイトスピーチは表現の自由にあたる。米国の裁判でも決着がついてる。それでも戦うってんならお前らは純粋に表現の自由の敵だよ