タグ

2017年9月8日のブックマーク (6件)

  • Cygames、『Shadowverse』×劇場版「Fate / stay night [Heaven's Feel]」コラボを開催決定! 英霊たちが『Shadowverse』の世界に登場、コラボPVも公開 | gamebiz

    ​Cygamesは、日(9月8日)、『Shadowverse(シャドウバース)』が劇場版「Fate/stay night[Heaven's Feel]」とのコラボを9月28日より開催することを明らかにした。 ランサー、ライダー、凛、セイバー、アーチャー、セイヴァー(オルタ)、イリヤなど劇場版「Fate/stay night[Heaven's Feel]」の英霊たちが『Shadowverse』の世界に登場するとのこと。コラボPVも公開されている。 【リーダースキンセットの発売】 『シャドウバース』のゲーム内で使用できるリーダースキンセットの発売を予定している。リーダースキンセットはリーダースキン、エンブレム、称号、スリーブのセットとなり、該当のクラスは下記のとおり。 セイバー クラス:ドラゴン アーチャー クラス:エルフ イリヤ クラス:ビショップ セイバー(オルタ) クラス:ネクロマンサ

    Cygames、『Shadowverse』×劇場版「Fate / stay night [Heaven's Feel]」コラボを開催決定! 英霊たちが『Shadowverse』の世界に登場、コラボPVも公開 | gamebiz
    neogratche
    neogratche 2017/09/08
    いやぁしかしFGOはほんとコラボに関しては何者も立ち入れない聖域ってな感じですね
  • 「バーニラ」と子どもが歌い出し親は困惑…東京都条例の「抜け道」を走るアドトラック - 弁護士ドットコムニュース

    ある日、都内に住む女性の子ども(6歳)が「バーニラー、バーニラー、バーニラ、きゅうじん♪」と歌い出した。歌っていたのは、風俗店求人サイトの宣伝をするトラックが渋谷の繁華街を走りながら大音量で流している楽曲。何度も聞いて覚えてしまったのだ。ギョッとした女性は「歌っちゃダメ!」と止めたが、「どうしてダメなの?」と聞き返され、困惑してしまったという。 このような広告目的のトラックはアドトラックと呼ばれ、アーティストの新譜発売や映画の広報などさまざまに利用されている。一方で、ここ10年ほど、大きな音や派手な電飾、公共空間にそぐわない内容の広告を行うアドトラックへの苦情が増加。東京都では、2011年に屋外広告物条例施行規則を改正、広告デザインに関する自主審査制度を導入するなど対策をとってきた。しかし、その自主審査の基準に引っかかるようなアドトラックが、いまだに街を走っている。一体、なぜなのか、東京都

    「バーニラ」と子どもが歌い出し親は困惑…東京都条例の「抜け道」を走るアドトラック - 弁護士ドットコムニュース
    neogratche
    neogratche 2017/09/08
    ドリランドの広告トラックが一番酷かった記憶。ヒゲガールは癒し
  • 自走式彼女

    俺の嫁さんは自分で走る。特にプログラムされずとも、自分で考えて走る。 出会いは俺が二十八の時。働いている会社は新卒採用が全くなく、若いのが入らないので代謝が悪かった。その会社にしては珍しく新卒入社だった俺は、六年経てど部下はおろか後輩すらできず、ずっと続く「若手扱い」に辟易してた。そんなある日、自主退職者の補填として彼女が来た。当時二十七歳。見た目も少し近いが、雰囲気はシン・ゴジラに出てきた市川実日子まんま。会社が外資系だったこともあり、人事も面白みがないよりは風変わりな人材を好む傾向があったため、第一印象は「まためんどくさそうなのが…」という感じだった。 彼女は必要以上に人と馴れ合わないけれど、飲み会は割と顔を出す(ただし質問されない限り会話はせず、淡々と飲んでる)し、仕事は完璧なもんだから、一年たつ頃には「ちょっと変わったミステリアスな人」みたいなキャラで定着し、重宝される人になってい

    自走式彼女
    neogratche
    neogratche 2017/09/08
    vlxst氏は光に近付こうとするからそうなる。真の闇属性は最初から光に近寄ろうとしない。だから俺はこの増田は読まない
  • 東横線地下化が大きく変えた「渋谷駅の役割」

    JR東日が公表した2016年度の駅別1日平均乗車人員ランキング。今回は、2013年度に3位から5位にランクダウンした渋谷駅がついに品川駅に抜かれてトップ5から陥落し、テレビや新聞などでも取り上げられ話題となった。 渋谷といえば、2013年3月に東急東横線の駅が地下化されて以来「乗り換えが大変になった」と多くの利用者が指摘する駅。駅周辺の再開発工事真っただ中ということもあり、地下の複雑な乗り換え経路は「迷宮」などと呼ばれることも多い。高低差も大きく、地下5階の東横線ホームと地上にあるJR山手線や埼京線などとの乗り換えは一苦労。一方で、東横線の駅利用者数は増えており、同線と副都心線の直通運転によって、渋谷で乗り換えることなく行ける場所が増えたのも事実だ。 乗り換え事情はどう変わった? では、実際のところ渋谷駅の「乗り換え事情」は、東横線の地下化以前・以後でどのように変わったのだろうか。乗降人

    東横線地下化が大きく変えた「渋谷駅の役割」
    neogratche
    neogratche 2017/09/08
    東横線ホームはただでさえ降りる人が大量にいるのにホームから出る手段がエスカレーターのみで死ぬほど混雑するのホントアホらしい
  • 日本の三大RPGといえば

    ドラクエ、FF、で最後はどう考えても ポケモンだと思うのだけど なぜ違う別のタイトルが出てくるのだろうか

    日本の三大RPGといえば
    neogratche
    neogratche 2017/09/08
    お、クソマイナーなRPGタイトル挙げて通っぷりをアピールする合戦の会場はここかな?
  • スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名

    ノルウェーの首都オスロの市庁舎で、ノーベル平和賞受賞から21年を経て受賞演説を行うミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏(2012年6月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL SANNUM LAUTEN 【9月7日 AFP】ミャンマー政府によるイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)への対応をめぐり、同国の事実上の指導者であるアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問に授与されたノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を取り消すよう求める請願運動がネット上で行われ、これまでのところ36万を超える署名が寄せられている。 受賞者の選考を行っているノルウェー・ノーベル委員会(Norwegian Nobel Committee)はそうした対応を一切除外しており、受賞するに至った功績が考慮されたとのみコメントしている。 ミャンマー西部ラカイン

    スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名
    neogratche
    neogratche 2017/09/08
    それを言ったらブッシュの10倍の爆弾を落としたオバマのノーベル平和賞も取り消さないと筋が通らん。ノーベル平和賞なんて所詮その程度のもん