タグ

2016年1月24日のブックマーク (9件)

  • 初心者がスターウォーズおたくに聞いた、スターウォーズEP7のここがわからない - アオヤギさんたら読まずに食べた

    「スターウォーズ フォースの覚醒」見ました。スターウォーズはこれまでシリーズを見たことがなく、せっかく最新作が公開されてるんだったらン~~~ッ見に行きたいとは思っていたものの、シリーズ全部見なきゃダメ?ウテナもう1周くらいの時間になるけどマジで?としり込みしていました。 が、スターウォーズおたくから「EP7から見てもいいから!」と力強いコメントをもらい 【参考】 ao8l22.hatenablog.com 見てきました、スターウォーズEP7! 見てきて一番最初の感想 よくわかんないことはいろいろあるけど、おもしろかった! ものすごくテンポのいいエンターテイメントでした。あとカイロ・レンが異常によかった。 でもよくわかんないことがあったので……スターウォーズおたくにスターウォーズEP7について疑問が残ったところを聞いてきました。場所は新宿の中華料理屋。スターウォーズおたく男子ふたりとスターウ

    初心者がスターウォーズおたくに聞いた、スターウォーズEP7のここがわからない - アオヤギさんたら読まずに食べた
    nerimarina
    nerimarina 2016/01/24
    むちゃ楽しかったし、オタク側の人がマジでよくわからない横文字使う
  • 学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象:朝日新聞デジタル

    公的資金を使った研究について、政府は学術論文やデータをネット上で原則公開させる方針を決めた。国内の科学技術関連予算は年間約4兆円に上るが、論文の多くは有料の商業誌に掲載され、自由に閲覧できない。成果を社会で広く共有し、研究の発展を促す狙い。 国内の大学や研究機関が関わる科学技術の論文数は年間7万を超える。米国や英国で公的資金を使った研究論文の公開義務化が広がっており、日でも進める。22日に閣議決定した第5期科学技術計画(2016~20年度)の期間中に実施を目指す。 国の研究費を配分する科学技術振興機構や日学術振興会が大学などに研究資金を出す際、論文の公開を条件にする方法などを検討している。研究者は、論文を無料で読める電子雑誌に投稿するか、有料の雑誌に出す場合は大学などが設ける専用サイトで、ほぼ同様の内容を無料で読めるようにする。 STAP細胞などの研究不正が… この記事は有料会員

    学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象:朝日新聞デジタル
  • バンド・グループの解散にまつわるユニークな名言まとめ - hi, my name is gonshi.

    年明けからSMAP解散・存続のニュースで持ちきりになっています。 先日のSMAP×SMAP生放送のときように、解散という時事に際してメンバーが何を発言するかというのは世間がとても注目するところであり、 そこで気の利いた言葉を選べるかどうか、という点はメンバーのスター性が現れる部分だと思います。 今回は、これまでに「解散したバンド・グループ」「解散していないバンド・グループ」が残した解散にまつわる言葉をまとめました。 中二心をくすぐるクサいセリフが目白押しですが、よろしくお願いします。 解散したバンド・グループの言葉 #1 椎名林檎 (東京事変) 我々が死んだら電源を入れて 君の再生装置で蘇らせてくれ さらばだ! #2 忌野清志郎 (RCサクセション) 長く音楽活動を続けていれば、こっちがファンに裏切られることの方がずっと多いんだよ。 #3 小田和正 (オフ・コース) もともと、音楽やってる

    バンド・グループの解散にまつわるユニークな名言まとめ - hi, my name is gonshi.
  • 米アカデミー賞「白人ばかり」の批判受け見直しへ NHKニュース

    アメリカでアカデミー賞の演技部門の候補が2年連続で全員、白人だったことに反発が広がったことを受け、賞を主催する団体は、選考を行う会員の人種や性別の構成を見直し、白人以外や女性の割合を倍増させると発表しました。 今月、ことしの賞の候補が発表されましたが、主演男優賞など4つの演技部門の候補合わせて20人が去年に続いて全員白人だったことに、「人種差別ではないか」と疑問の声が相次ぎ、映画監督のスパイク・リーさんや俳優のウィル・スミスさんが授賞式のボイコットを表明するなど反発が広がっています。 アカデミーの会員の詳細は公表されていませんが、地元の有力紙ロサンゼルス・タイムズは会員の94%が白人で77%が男性だと伝えていて、会員の人種や性別に偏りがあることが選考に影響しているという指摘もあります。 反発が広がったことを受け、映画芸術科学アカデミーは22日、新規の会員の選考方法などを見直し、2020年ま

    nerimarina
    nerimarina 2016/01/24
    「この国では、黒人はハリウッドの映画スタジオのトップになるよりも大統領になるほうが簡単なんだ」
  • おっさんのふりする女

    ネットって変な人が多いからあんまり性別を明らかにしたくないよね 特にブログなんかやって周りとコミュニケーションをとる場合 だからおっさんのふりしてるし、実際趣味もおっさんが多いやつだから違和感ないんだけど なんだか虚しい気分というか 仲良くなるにつれ当の自分を見せたくなるというか かといって今更実は女でしたってアピールするのも自意識過剰というかオタサーの姫っぽくてキモい もうアラサーだしね なんかめんどくさくてつらいね ツイートする

    nerimarina
    nerimarina 2016/01/24
    女のふりしてる女だけどネカマだと思ってたと言われることも多い
  • 「ブログは日本では流行らないんじゃないか?」と言われた… - はてな村定点観測所

    2016 - 01 - 23 「ブログは日では流行らないんじゃないか?」と言われた… 「ブロガー」「メディアクリエーター」の呼称論争は超どうでも良いのだけど、「ブロガー」という言葉が相対化されているのを聞いて2002年頃の日のWebを思い出した。 「ウェブログ」って何? ブログは元々ウェブログと呼ばれた。2002年頃から「アメリカでは9.11以降、ウェブログが急速に流行っている」という話を聞いた。個人が情報発信できるツールで論説や日々の記録を書き綴れるツールとして紹介された。 しかし、この「ブログ」(ウェブログ)が日で流行るかどうかに関しては当時かなり懐疑的な意見が多かった。日のネット文化は伝統的にパソコン通信の頃から個人のテキストサイトを中心に発展しており、掲示板や日記などのオーサリングツールも沢山あった。 あめぞう→2ちゃんねるの流れもそうだし、レンタル掲示板の「teacup.

    「ブログは日本では流行らないんじゃないか?」と言われた… - はてな村定点観測所
    nerimarina
    nerimarina 2016/01/24
    今ブコメ打とうとしたら、ダブダブダブ.はてなブログ.オルグになってて「うそーん!」ってなって打とうとしてたコメント忘れました
  • 【マンガ】SMAP解散騒動の全貌を宇宙一わかりやすく説明するよ! [アンサー劇場]

    誰かいるかな? 聞かせてください つづけたまえ 知りたいです! お、みんなありがとう こんな夜遅くに じゃあまとめたやつ投下してくね! 見学しに来ました。 まず、いわゆるジャニーズ事務所、株式会社ジェイ・ドリームについてからね 見学。 社長はご存知、ジャニーさん。 副社長は2人いて、1人はジャニーさんのお姉さんのメリーさん、そしてもう1人はメリーさんの娘のジュリーさん。 家族経営の会社なんだよね ジャニーとそのと その娘の事務所だとおもってました そんで、そこに飯島チーフという人がいるんだけど、この人は家族じゃない。 でも敏腕マネージャーで、SMAPをここまで人気者に育てた人。 わかりやすい(๑و•̀Δ•́)و すごい! ジャニーズの中には派閥があるのは知ってるよね? それぞれのグループが各役員の下についてるんだけど、図にするとこんな感じね マネ

    【マンガ】SMAP解散騒動の全貌を宇宙一わかりやすく説明するよ! [アンサー劇場]
    nerimarina
    nerimarina 2016/01/24
    字が可愛い
  • マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(2) - 吼えろ! 周良貨

    「ここは、一体、どんな違法サイトなんだ!」 自著が不正にアップロードされているんです。違法サイトだと思うのは当然でしょう。 「とにかく削除させなければ」 そう思った。だけど果たして連絡をとって大丈夫なんだろうか? 人の作品を著者人になんの連絡もなく掲載するサイトだ。 そんなサイトに削除要請をして大丈夫なの? 違法サイトやspamメールをクリックしたり連絡したりしてはいけない、というのは基中の基。 でも、こうしている間にも、違法アップロードは続き、作品は公開され続ける。 どうすりゃいいんだ、周良貨。 再びサイトに入り、ふと作品の表紙を見ると、削除要請ボタンがある。 「1巻に1ボタン、15回もボタン押して削除申請しろってことか」 ふざけるな! と思った。違法に掲載された作品の削除に独自のルールで押し付けてくるやり口に猛烈に腹が立つ。 「なんで違法サイトの言うことを聞かなきゃならんのだ!」

    マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(2) - 吼えろ! 周良貨
  • ロシア人作家のドールがあまりにリアルでザワつく人々「綺麗だけど怖い」「これは不気味の谷現象だ」

    orangeflower08 @orangeflower08 ロシア人アーティストがつくり出す、「不気味なぐらいリアル」な"人形作品" boredpanda.com/realistic-doll… あまりに物みたいだから、"(生首を手にもっているようで)見ていて気持ち悪くなる"との解説。ほんとうだわ。 pic.twitter.com/LUBp6KGZg9 2016-01-21 18:33:58

    ロシア人作家のドールがあまりにリアルでザワつく人々「綺麗だけど怖い」「これは不気味の谷現象だ」
    nerimarina
    nerimarina 2016/01/24
    なんか顔がリアルすぎて、首から下は普通に人形なので不思議だ