ロシア・サンクトペテルブルク(Saint-Petersburg)の動物園で飼育されているシロクマ(2012年12月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/OLGA MALTSEVA 【5月9日 AFP】健康的な食事という点では、何もかもが常識破りで、餌の大部分を「脂肪」が占めているシロクマ(ホッキョクグマ)──人間なら心臓病を患うところだが、彼らは違う。8日に発表された研究論文によると、その理由はシロクマの遺伝子にあるという。 米医学誌セル(Cell)で論文を発表したデンマーク、中国、米国の国際研究チームによると、シロクマが北極で生き延びることができているのは、脂肪の代謝および血液による移動をつかさどる遺伝子内で、短期間に起きた進化のおかげだという。 シロクマと近縁種のヒグマのゲノムを比較した研究によると、こうした進化はすべて、シロクマがヒグマから分岐した後、最近50万年以内に起きたという。こ
ブロックで作られた世界でプレイヤーが自由に建物を作ったり破壊したりできるゲーム「マインクラフト」は、モバイル版の売上が2100万本・Xbox 360版が1200万本以上という世界中で人気のゲームです。デンマーク政府は人気の高いマインクラフトを教育に取り入れようと、デンマークの国土を1/1スケールで完全再現しユーザーに公開する、という新しい試みを展開していました。ところが、心のないプレイヤーによって再現した建物などが破壊されてしまう事態が発生しています。 Besøgende hærger Danmark i Minecraft | Nyheder | DR http://www.dr.dk/Nyheder/Indland/2014/04/25/124123.htm Denmark dynamited by cunning American Minecraft vandals • The Re
(CNN) 任天堂が北米で発売予定のゲームの中で、異性としか恋愛や結婚ができない設定に対して米国のファンから不満の声が出ている。 渦中のゲームは携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けの「トモダチコレクション 新生活」(英語版「トモダチライフ」)。日本国外では初めて北米で6月に発売される。仮想世界で「Mii」と呼ばれるキャラクターが恋に落ちて結婚し、子どもをもつ体験ができるという設定だ。 しかしパートナーに選べる相手は異性のみ。北米での発売を待ち望んでいたファンからは、同性も選べるようにしてほしいという声が高まった。 米アリゾナ州の男性タイ・マリーニさん(23)は先月、ソーシャルメディアを通じて任天堂に改善を求める「♯Miiquality」の運動を立ち上げた。実生活での婚約者は男性なのに、ゲームの中では女性としか恋愛できないことに不満を持ったという。 この運動がフェイスブックやツイッターで反
ロッテリア(本社・東京都新宿区)は9日、5月20日からの期間限定でつけ麺をバーガーに仕立てたハンバーガーを全国のロッテリアで販売すると発表した。人気の行列店「東池袋 大勝軒」監修のもと開発した。6月中旬まで。 商品名は「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」。麺をパティに見たて、バンズで挟むというこれまでにないスタイル。つけ麺をうたうだけあって、ハンバーガーとともにつけ汁と割りばしを提供する。麺パティの枚数は「並」(1枚/100g)、「大盛」(2 枚/200g)、「特盛」(3 枚/300g)から選ぶことができる。単品の価格は、650~750円(税込み)。 もちもちとした食感の麺パティに下味をつけ、表面を軽く焼くことでバンズとのメリハリを付けたという。つけ汁は最後まで味わえるよう、スープ割のサービスも行う。
競馬の予想ソフトを使って大量に馬券を購入し、配当で得た約29億円を申告しなかったとして、所得税法違反に問われた元会社員の男性(40)の控訴審判決で、大阪高裁は9日、有罪としたうえで課税額を大幅に減額した1審・大阪地裁判決を支持し、検察側の控訴を棄却した。 米山正明裁判長は1審と同様、男性が得た配当を「雑所得」と判断し、「外れ馬券を含む馬券の全購入費が、所得から控除できる必要経費と認められる」と述べた。 この裁判では、「競馬の経費」に何が含まれるかが争点。検察側は「当たり馬券だけ」とし、弁護側は「外れ馬券も認めるべきだ」と主張していた。 昨年5月の1審判決は、無申告と認めて懲役2月、執行猶予2年(求刑・懲役1年)とする一方、課税額は、約5億7000万円とする検察側主張を退け、約5200万円とした。 判決によると、男性は2007〜09年の3年間、競馬予想ソフトと日本中央競馬会(JRA)
E1ステージ報酬の烈風改を最大限に生かすために、46機艦載機スロットを持つ空母加賀がほぼ必須と言われるほどの活躍を見せましたが、その陰で大量の撃沈ツイートが…… ※一部、ベイスターズの加賀投手炎上轟沈ツイートが混入していたために修正いたしました
By Answer Wen 個人情報が詰まったスマートフォンの画面をロックしておくことは、個人でセキュリティを高める基本中の基本。紛失してしまった時でも自動で画面ロックがかかれば、他人が中身を見ることはできないはずですが、ハッカーのSherif Hashim氏がiOS 7.1.1のiPhoneのロックスクリーンを突破して、「連絡先」にパスコードの入力なしでフルアクセスできる手順をYouTubeで公開しています。 ハッカーがロックスクリーンを突破している様子は以下のムービーから見ることができます。 iOS 7.1.1 passcode lock trick to fully access contacts - YouTube わかりづらいですが、iPhone 5sの情報を開いており、iOS 7.1.1であることを映しています。 ホーム画面を表示してなんの変哲もないiPhone 5sであること
ディズニーと一緒になったマーベルアベンジャーズ”プロジェクトの最新作『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』の日本公開を記念したアメリカン・ヒーローズ・カフェ 昨年、人気だったアメリカンヒーローズカフェが「キャプテンアメリカ」バージョンになって帰ってきました! アベンジャーズのヒーローたちをモチーフにしたボリュームたっぷりな限定メニューがたくさん登場☆ だじゃれだけれど、しっかりと作られているコラボレーションメニューまとめて紹介します! 開催期間 2014年4月18日から5月6日まで 開催場所 丸の内カフェ ease (東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル 1F) ブラックウィ丼 ブラックウィドーのメニューはブラックウィ丼 価格1200円 牛すじとキノコたっぷりな黒ゴマカレー丼です。 コラーゲンがたっぷりと入った女性に嬉しい美肌効果もあるどんぶり 生野菜もトッピングされていて
2014-05-08 ピンク色のサロンで出したい白い液体よりも大切なもの どうも、25歳ニートが上京して風俗を漁るブログの盆次郎です。 ※Google様にいっておきたいのは、これは25歳非モテの悲哀を描く文学であって、決してアダ○トな目的のものではないということです。 ピンク色のサロンにいきたくなったのは先週の金曜。 腹が減ったけど何を食べたいか分からないときってあるでしょ。 ラーメンでもないし、カレーでもないし、牛丼でもないし・・・腹は減ってるんだけど、どの料理も今いちしっくりこない。 金曜はそんな気分だった。 どうやって溜まった精液を放出すればいいのかわからなかった。 ち○この置き所がなかった。 JKモノもしっくりこないし、パン○ラも違うし、高校時代の初恋の女の子を思い出して抜くのも違う。そこで思い立ったのはピンク色のあの店だった。行った事はないけど安くて楽しい場所だということは知って
» また麺を挟みやがった! ロッテリアが懲りずに『大勝軒』とコラボして「つけ麺バーガー」の販売を発表 特集 なぜ、また麺を挟む。ロッテリアがまたやりやがった。2013年5月に麺屋武蔵とコラボして、パンで麺を挟む「ラーメンバーガー」を発売し、奇抜さだけが話題になり、あまりおいしくないとの意見が相次いでいたようなのだが、またしても麺バーガーの発売を発表した。 今度はつけ麺の老舗である大勝軒とのコラボである。どうして麺を挟みたがるのか? 1年経てば人の記憶はリセットされるとでも思っているのだろうか? ロッテリアは商品を次のように説明している。 ・ロッテリア「つけ麺バーガー」の説明 「『大勝軒 元祖つけ麺バーガー』は、つるりとしたソフト感の中にもしっかりとしたコシがあり、もちもちとした食感の麺パティ に下味をつけ、表面を軽く焼くことでバンズとのメリハリを付けました。この麺パティと、りんご酢の風味と
アメリカのIT企業「アマゾン・ドット・コム」が、本を購入した学生向けに行っている10%のポイント還元サービスについて、東京の中小の出版社が「再販制度」に違反する本の値引き販売に当たるとして、アマゾンに対して半年間、本の出荷を停止すると発表しました。 本や雑誌、新聞や音楽用CDなどは、独占禁止法に基づいて販売店が自由に値引きできない「再販制度」が特別に認められています。 中小の出版社が加盟する「日本出版者協議会」によりますと、アマゾンはおととし8月から、学生がを本を購入した場合、購入額の10%分をポイントとして還元するサービスを行っています。 これについて、加盟社のうち、緑風出版と晩成書房、それに、水声社の3社が「再販制度」に違反する値引き販売に当たるとして、今月から半年間、自社が出版した本をアマゾンに出荷しない措置を取ったということです。 また、このほか2社も、来週以降、アマゾンへの出荷を
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/
《Update:時代は変わる — John Gruber》 [Katie Cotton:photo] アップル広報として名を馳せた Katie Cotton がアップルを去る・・・ Re/code: “Code/red: Apple PR Impresario Katie Cotton to Retire” by John Paczkowski: 07 May 2014 * * * アップル広報の責任者 Katie Cotton の退職 Katie Cotton, Communications VP Who Helped Shape Apple’s Story, Retiring 本日のビッグニュース。アップルの広報担当副社長としてアップルの時代を変える製品群の記者発表を仕切ってきた Katie Cotton が退職する。ほぼ20年にわたるアップルのキャリアで Cotton
[東京 8日 ロイター] - パチスロ機大手のユニバーサルエンターテインメント の代理人を務める弁護士が昨年7月、フィリピンでのカジノ計画をめぐる同社の贈賄疑惑を指摘している元社員に対し、そうした発言を撤回し、捜査当局への情報提供をやめれば「一定の対価」を支払う、などとする民事訴訟の和解案を示していたことがロイターの取材で明らかになった。 同社はカジノ計画に関連して2010年に4000万ドルをフィリピンのコンサルタントに支払っている。和解案が提示された時期には、その資金の使途について、すでに米連邦捜査局(FBI)やフィリピン政府が捜査に着手する一方、米ネバダ州ゲーム規制当局(NGCB)も調査に乗り出していた。元社員はFBIや東京地検特捜部の参考人聴取に応じ、当局の捜査に協力したことを認めていた。 米捜査当局は、ユニバーサル関連の民事訴訟の進行が捜査における証人の保全に影響を与えかねない、と
By JD Hancock 英語の文章を入力すれば1秒にも満たないうちにその文章の優劣を自動で判定してくれるソフトウェアが開発されており、アメリカの一部の高等教育の現場では課題レポートの評価に活用されています。しかし、このような文章判定ソフトに懐疑的な学者が、自ら「美しい英語の文章」を自動生成するソフトを作り、自動生成させた文章を文章判定ソフトに判定させることで、いかに文章判定ソフトが無能で使えないかを実証しています。 Writing Instructor, Skeptical of Automated Grading, Pits Machine vs. Machine - Technology - The Chronicle of Higher Education http://chronicle.com/article/Writing-Instructor-Skeptical/1462
理研が再調査なしで、小保方晴子女史の研究は捏造という結論を出したようです。 これはまあ、当然すなあ…。 STAP論文、不正が確定 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2014050801001297/1.htm 部外者ですし、まーひょっとしたら本当かもねぐらいに思って判断を保留していた私も、このノートを公開されますと、まあ全然駄目ですねということは良く分かります。証拠物件としては猪瀬直樹前都知事の手書き借用書みたいなもので、はっきり言って問題外じゃないですか。 記者会見で「STAP細胞はあります」とバッチリメイクでやったところがピークだったんじゃないですかね。 いずれにせよ、論文の正確さを科学者がどう判断するかや、正しい知見を改めて広めるために論文を出し直す姿勢があるかどうかが重要だったかと思うんですが、下手に法廷戦術じゃないですが
実験ノートの一部が公開され、その内容が批判されている。 専門家「小保方氏のノートは落書きレベル」 NHKニュース 小保方さんは実験ノートを公開しない方が良かったんじゃ - 最終防衛ライン2 あのノート公開されたら、小保方女史は駄目だってすぐ分かるわ: やまもといちろうBLOG(ブログ) だが、当然ながらこの公開は「ちゃんと実験ノートが取られていた」ことを示すためのものではない。「小保方氏が(自らがちゃんとした実験と信じる)実験を行い、その結果、STAP細胞の存在を(なぜか)信じてしまった」という事象を示すためである。 小保方氏の代理人は、当初からこの問題を理研の雇用問題として扱っている。論点は、STAP細胞が存在するかとか、科学的に正しい手続きが取られたか、ではない。STAP細胞の存在を信じ、実験結果を「改竄と知らずに」改竄してしまった被雇用者に対し、雇用者である理研がどのような処置を下す
ニュージーランドのTaranaki地方で絵に描いたような「毒をもって毒を制す」ニュースが飛び込んできました。 この事件は2012年11月のある日、Taranakiに住む65才の男性Denis Duthleさんはウォッカを飲んだことで視力を失ってしまいました。そしてその視力を戻したのがウイスキーだったんです。 いったいどうしてウォッカで視力を失ったのか、またどうしてウイスキーで視力を戻すことができたのでしょう? なぜウォッカで視力を失ったのか 2012年11月のある日、Denis Duthleさんは両親の結婚50周年記念パーティーでウォッカを昼間から飲んでいたそうです。 数杯飲んでほろ酔いになって寝室に向かった彼はちょうど部屋に入るのと同じくらいのタイミングで急に視界が暗くなってきたことに気がつきました。 最初は「パーティーが盛り上がりすぎて日が落ちたことに気がつかなかったのかもしれない」と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く