ブックマーク / www.itmedia.co.jp (9)

  • ソフトバンク、iPhoneほか基本パックの加入条件を購入と同時のみに変更――8月1日から

    ソフトバンクモバイルは、iPhoneほか基パックの加入条件を8月1日から変更する。携帯電話の新規回線契約/機種変更、USIM単体契約と同時の場合のみ可能とするため、現在加入中のユーザーが8月1日以降にサービスを解除した場合は携帯購入時まで再び加入できなくなる。 また、サービスに加入中のユーザーが機種変更の際に継続を希望する場合は、再度加入が必要だ。 対象サービス サービス名 セット内容 iPhoneパック

    ソフトバンク、iPhoneほか基本パックの加入条件を購入と同時のみに変更――8月1日から
    nesiro
    nesiro 2014/06/18
    携帯会社の説明って、いつもわかりにくい。簡潔に述べて欲しい。うやむやに料金高くされてるような気が、いつもしてる。
  • 手で持つと意外に重いからね――「フレキシブル タブレットアームスタンド」

    ドスパラは、同社直販ショップ"上海問屋"で「フレキシブル タブレットアームスタンド」(DN-10853)を発売した。価格は1999円(税込み、送料別)。 製品は、タブレットを固定できるデスク取り付け型のアームスタンドだ。厚さ50ミリまでの天板や棚などにクランプで固定する。対応機器は、iPad Air、iPad miniなど7~11インチサイズ(幅240ミリまで)のタブレット。ホルダー部分の幅は、125~240ミリまで調整できる。角度や高さを自由に調整できるアームの長さは65センチで、体重量は約650グラムだ。

    手で持つと意外に重いからね――「フレキシブル タブレットアームスタンド」
    nesiro
    nesiro 2014/02/17
    こ、これは!堕落への1歩に是非欲しい。欲を言うのであれば、ベッドで寝転んだまま操作したい(笑)引きこもりから寝たきりになってしまうけど。しかし、タブレットは片手に重いね。
  • “1人1台iPad”で変わる小学校教育――ゲーム感覚で教室に活気

    「やった! 1位だ!」「先生、6000点超えたよ」「負けるかと思ったー」 放課後の教室に小学1年生の声が響き渡る。まるでゲームで遊んでいるかのような盛り上がり方だが、彼らはiPadを使って勉強しているのだ。 東京都多摩市立東愛宕小学校は2月13日、iPadを使った「授業外学習」を報道向けに公開した。同小学校は2013年10月から児童1人につき1台のiPadを貸与し、授業で活用している。校長の松田孝氏は「iPadを利用することで、基礎学力の向上を図るとともに、共同学習をする力やプレゼンテーション力を伸ばせる」と述べる。 当日公開した授業外学習では、子どもたちはディー・エヌ・エー(DeNA)が開発した通信教育アプリ「アプリゼミ」を使い、国語と算数を学んでいた。同小学校はDeNAと協力し、2014年3月下旬に配信する小学1年生向けコンテンツの評価テストを行っており、4月から格的に授業外学習に導

    “1人1台iPad”で変わる小学校教育――ゲーム感覚で教室に活気
    nesiro
    nesiro 2014/02/16
    こういうの聞くと複雑だなぁ。デジタルばかりに目がいくけどアナログの利便性がおざなりにならないといいなぁ……
  • ヤフーとアドビが提携 「アートな広告」クリエイティブ制作を支援する新サービス

    「広告クリエイターの課題を解決する世界最強のタッグだ」――ヤフーは2月14日、アドビシステムズと提携し、クリエイターの広告クリエイティブ制作を支援する新サービス「Yahoo!クリエイティブスタジオ」を今春から提供すると発表した。「Adobe Creative Cloud」などのコンテンツ作成ツールとYahoo!JAPANの広告配信システムを連携させ、クリエイターが広告制作から入稿までをシームレスに行えるようにするという。 「広告クリエイティブの制作はこれまでメールを中心とした“アナログ”な手法で行われており、作業効率の低さが課題になっていた」とヤフーの荒波修 執行役員は振り返る。発注者とクリエイターの間で膨大なやり取りが発生するほか、過去に制作した広告の効果を振り返りづらい点や、メディア側の掲載審査プロセスなどが分かりにくい点などが問題になっていたという。 Yahoo!クリエイティブスタジ

    ヤフーとアドビが提携 「アートな広告」クリエイティブ制作を支援する新サービス
    nesiro
    nesiro 2014/02/16
    クリエイターと広告主を繋ぐ良い考えだと思う。広告にとって視覚的情報って大事だものね。どんな広告が出てくるか楽しみ。
  • Google、「Chromeアプリ」のモバイル版開発キットを公開

    Googleは1月28日(現地時間)、昨年9月に発表したWebアプリプラットフォーム「Chrome Apps(日ではChromeアプリ)」のモバイル版アプリを開発するためのツールキットの早期開発者プレビュー版を公開した。 Chromeアプリは、オフラインでも使えるWebアプリ。ChromeブラウザをインストールしているPCMacChromebookでChromeウェブストアからダウンロードして利用できる。 モバイル版開発キットは、オープンソースのモバイル開発フレームワークである「Apache Cordova」ベースで、HTMLCSSJavaScriptなどを使ってネイティブアプリを構築できる。

    Google、「Chromeアプリ」のモバイル版開発キットを公開
    nesiro
    nesiro 2014/01/30
    興味ある!
  • 「全てのドラクエに堀井雄二さんがいる」――キーマンが語る「ドラゴンクエスト」のスマホ展開(前編)

    三宅氏 ユーザーの皆さんの遊び方はさまざまなので、今回に限らず新作のたびにいろんな反応があります。そんな中でドラクエを提供する上でいつも心がけているのが、できるだけ多くのユーザーの皆さんが一番遊びやすいものを1つ提供することです。 藤氏 UIもあらゆる可能性を試して、これが一番分かりやすいだろうというものを堀井雄二さんも含めて決めています。全部のパターンを用意すればいいという議論もあるんですが、それはユーザーに責任を転嫁しているだけで。それはやりたくないので、しっかり作り込んだものを提供しています。 ―― 特にユーザーからの反響が大きかったバーチャル十字キーについては、現在の形になるまでどういった経緯があったんですか。 三宅氏 ドラクエIはもともとシンプルなものなので、あまりいじれないんですよ。まず、最近の若いユーザーの方だと4方向にしか動けないこと自体が驚きなんだと思います。キャラが斜

    「全てのドラクエに堀井雄二さんがいる」――キーマンが語る「ドラゴンクエスト」のスマホ展開(前編)
    nesiro
    nesiro 2013/12/25
    コントローラは初め驚いたけど、タッチパネルという特性を考えた作りになってたから凄いと思う。ゲーム機の十字キーって確かに押してて楽しいよねと思う。
  • 電子書籍を対面販売――「対面電書」サービス

    電子書籍頒布補助団体 対面電書は、ウェブサービス「対面電書」を開始した。 電子書籍は印刷代がかからない、印刷所に入稿するより自由に締め切りを設定できる、差し替えが楽、搬入・搬出に手間がかからないといったメリットがあるが、現物がないため、オンラインでの販売が主流で、その恩恵を受けられるはずの同人イベントなどでは扱われることがほとんどない。 対面電書では、頒布したいPDFファイルをサイトにアップロードし、頒布したい数のシリアルを発行してもらい、発行されたシリアルを印刷して紙のの代わりに頒布することで、電子書籍の対面販売を可能にした。購入者は対面電書サイトでシリアルを入力して同人誌のファイルをダウンロードできる。ダウンロードされたPDFファイルにはプロテクトがかけられていないので、PDF対応の好みのビューワで閲覧できる。 ダウンロードできる期間は、シリアル入力から1週間なので、たとえシリア

    電子書籍を対面販売――「対面電書」サービス
    nesiro
    nesiro 2013/12/25
    日本は同人誌活動盛んだから、うまく電子書籍を活用したら、一気に浸透するんじゃないかなと思う。在庫気にならないし、本棚が溢れることもないしね。
  • アンテナハウス、電子書籍制作Webサービスをバージョンアップ

    電子書籍制作Webサービス「CAS-UB」をバージョンアップ。編集のインタフェース改善と、さまざまな種類の電子書籍を作成するための機能強化を行った。 アンテナハウスは12月16日、電子書籍制作Webサービス「CAS-UB」をバージョンアップ。新バージョンV2.2の正式サービスを開始した。 CAS-UBは、研究者/専門家/編集者などが電子書籍や印刷・製書籍のためのPDFを簡単に作れるサービス。新バージョンでは編集のインタフェース改善と、さまざまな種類の電子書籍を作成するための機能強化が図られている。 インタフェースについては、CAS記法の対話的入力支援する「マークアップ入力支援ボタン」、マークアップ部分をカラー表示する「マークアップハイライト機能」、ドラッグ&ドロップで記事の構成を編集する「ドラッグ&ドロップ構成編集」を実装。より親しみやすく、使いやすいインタフェースを実現している。 電子

    アンテナハウス、電子書籍制作Webサービスをバージョンアップ
  • 「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに

    プログラミングは未経験だったが、サイトの構築から講師用のマネージメントシステム作りまで、ほとんどのシステムを花房さん1人で作った。全国の大学を奔走して講師を集め、月数十万円にのぼる運営費用は、自らのアルバイト収入と寄付でまかなっている。 お金がなければ、都会に住んでいなければ、良質の受験教育を受ける機会が極端に減る。manaveeを通じ、受験格差を解消したいという。「教育は少なくとも、機会均等じゃないとダメだと思う」 manaveeを始めるまでは「教育に熱い人間ではなかった」。神戸市の母子家庭で育ったが、経済的にも地理的にも苦労した覚えはない。ただ「格差はあかんでしょ」と、自然に、普通に、そう思っていたという。 思いついたその夜にスタート 未経験からサイト構築 発端は3年前の2010年10月。堂で友人と夕べながら話していた。最初はだたの近況報告だった。「最近、英語を勉強しているんだ

    「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに
    nesiro
    nesiro 2013/11/26
    そういえばあったなぁ。懐かしい。学校から紹介するもんだから、今思えばボロイ儲けだったろうなと(笑)「おかしいな?」から「実行できる」って大事だよね。
  • 1