2010年1月13日のブックマーク (6件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nessko
    nessko 2010/01/13
  • 大型恐竜歩行に「内輪差」/ジュラ紀に巻き込み事故? | 全国ニュース | 四国新聞社

    nessko
    nessko 2010/01/13
  • 小沢一郎が憎むマスコミと官僚 : 岩下俊三のブログ

    2010年01月13日00:44 カテゴリジャーナリズム政治 小沢一郎が憎むマスコミと官僚 今マスコミの標的になっている小沢一郎が、一応記者会見した。検察の調査中とあるとして、個別の案件には答えられない、区切りがついたら答える。しかしその時点ではすでに全容が明らかになっているので、答える必要もないだろうけど、、、とした。またマスコミの報道であれこれ言われるのは、人間として不愉快であるとも述べた。そして記載ミスはあれど、意図的な犯罪行為はなかったと断言した。これがすべてである。当然マスコミは納税者である国民に政治家として、もっと説明する責任があるという姿勢だ。小沢の方からすれば、これでも丁寧に説明したほうだと思っているだろう。内心マスコミには言いたいこともあるけど、その先の国民(票)の手前、ぐっと我慢している様子が見える。ある意味「今に見てろ」という最終的勝利を確信した余裕すらすこし感じた。

    nessko
    nessko 2010/01/13
    「民主党番の「野党クラブ」(もう与党なのに)」←笑った 小沢一郎剛腕伝説を創造・流布したのもマスコミなんだけどな。
  • イデオロギー路線に特化するのか?自民党 | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    タグ さとうしゅういち(1354) さとうしゅういち(佐藤周一)(967) カープ(729) 安倍晋三(595) 民主党(499) 緑の党(492) イラン(336) 政権交代(257) トランプ(255) ジェンダー(254) 橋下徹(241) サウジアラビア(234) 非正規雇用(228) 憲法25条(227) 小沢一郎(201) 小泉純一郎(199) 自民党(190) 広島県(178) アメリカ(172) 湯崎英彦(165) 東電福島第一原発事故(165) 新自由主義(160) 広島市(153) 麻生太郎(152) 反貧困(151) イエメン(148) 脱原発(142) 新しい政治をめざして(140) 野田佳彦(132) 菅直人(127) 地震(125) 河野美代子(125) 秋葉忠利(125) 安佐南区(121) 森田健作(116) 橋博明(113) 冬型の気圧配置(112) 歳

    nessko
    nessko 2010/01/13
    批判・点検は共産党がやればいい。自民党がイデオロギー路線を極めるのもいいじゃないですか。
  • サブプライム問題のまとめ インフレ到来

    平和な時代は終わりを告げようとしています。つかの間の平和でした。 鍵はやはり「インフレ」でした。 インドでは料品が前年比約20%上昇。トルコでも10%以上上昇しました。 特に新興国で料品の上昇が目立つようになりました。 中国でもガソリン代、原材料代が上がっています。 そのため、新興国では金融の引き締めを開始しています。 中国では不動産バブル対策をはじめました。短期金利を少し上げたようですね。 インドでも預金準備率を引き上げました。 クレジットバブル崩壊を意図してつくり上げたバブルでクリアした新興国。 どのようにバブルを調整するか。お手並み拝見です。 失敗したら目も当てられない大惨事なので、手を合わせて拝みましょう。 <今年の焦点> ・社債もMBSも「すべて国債」になってしまった米国の債券を世界のだれが買ってくれるか? ⇒ ドルがあまっているため、FRBの買い入れも含めて問題なさそう ・

    nessko
    nessko 2010/01/13
  • 地方分権という「正義」が湯浅誠氏を悩ませる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    毎日新聞の「ガバナンス・国を動かす:第1部・政と官」という連載記事ですが、 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100109ddm001010098000c.html 内閣府参与になった湯浅誠氏が取り組んだハローワークのワンストップサービスを妨害したのは何だったのか。マスコミの「正義」からすると、何はともあれ全部「官僚たちの妨害」という図式になるわけですが、実は・・・。 >派遣村の経験から湯浅氏がこだわったのは、ハローワークと自治体、社会福祉協議会に分かれた就労支援や生活保護の申請窓口を一化する「ワンストップ・サービス」の提供だ。これを年末年始に「全国の大都市圏、政令市、中核市で行う」と記した。厚生労働省の山井(やまのい)和則政務官も了承し、政治主導で支援策が実現すると考えていた。 ところが、10月20日に見せられた緊急雇用対策の原案に驚かされる

    地方分権という「正義」が湯浅誠氏を悩ませる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    nessko
    nessko 2010/01/13
    小沢一郎『日本改造計画』てのは、「オレ、もうめんどくせーこと考えるのイヤなんだよ」と言いたがってた本だったりしませんでしたかね。経団連がプッシュしてた地方分権案てのもありましたし。