2011年8月6日のブックマーク (6件)

  • Vol.0024 ネット右翼とは正体とはなんなのか 後編|藤井誠二のブログ

    藤井誠二のブログ ノンフィクションライター的日常 事件の放物線事件当事者への取材から生まれるルポやインタビュー、対談などを配信しています。 サンプル号 ★ケータイでアクセス★ ★Twittertwitter.com/seijifujii1965 オフィシャルつぶやきサイト ★オフィシャルサイト★ 当事者主義宣言 1965年愛知県生まれ。ノンフィクションライター。 著作に、『17歳の殺人者』(朝日文庫)、『暴力の学校 倒錯の街』(朝日文庫)、『人を殺してみたかった』(双葉文庫)、『コリアンサッカーブルース』(アートン)、『少年に奪われた人生』(朝日新聞社)、『教師失格』(筑摩書房)、『わが子を被害者にも加害者にもしない』(徳間書店)、『開国マーチ』(荒木経惟氏と共著・実業之日社)、『この世からきれいに消えたい』(宮台真司氏との共著・朝日文庫)、『少年の罪と罰論』(宮崎

    nessko
    nessko 2011/08/06
    在特会、一般会員のきっかけは、2002年のワールドカップが圧倒的に多い、のだそう。/そういえば、当時、飯島愛が「もうキムチは食べない」と怒っていたな。サッカーに疎いんでよくわかんないや。
  • Vol.0023 ネット右翼とは正体とはなんなのか 前編|藤井誠二のブログ

    藤井誠二のブログ ノンフィクションライター的日常 事件の放物線事件当事者への取材から生まれるルポやインタビュー、対談などを配信しています。 サンプル号 ★ケータイでアクセス★ ★Twittertwitter.com/seijifujii1965 オフィシャルつぶやきサイト ★オフィシャルサイト★ 当事者主義宣言 1965年愛知県生まれ。ノンフィクションライター。 著作に、『17歳の殺人者』(朝日文庫)、『暴力の学校 倒錯の街』(朝日文庫)、『人を殺してみたかった』(双葉文庫)、『コリアンサッカーブルース』(アートン)、『少年に奪われた人生』(朝日新聞社)、『教師失格』(筑摩書房)、『わが子を被害者にも加害者にもしない』(徳間書店)、『開国マーチ』(荒木経惟氏と共著・実業之日社)、『この世からきれいに消えたい』(宮台真司氏との共著・朝日文庫)、『少年の罪と罰論』(宮崎

    nessko
    nessko 2011/08/06
    在特会、会員数が約一万人、か。
  • 2011-08-06 - アナリストという言いっぱなしな人たち 大野の日常

    米調査会社Jefferies&Co.のアナリストPeter Misek氏によれば、時期としては次世代型A6プロセッサ搭載のMacBook Airがリリースされる2012年頃になるだろうとのこと。またMacBook ProやMacデスクトップ型PCに関しては、暫くはIntelプロセッサ搭載及びOS Xの動作環境で継続されるだろうが、2016年にはMacデバイスはすべてARMプロセッサとなるだろうとの見解を示している。 ウォール街のアナリスト曰く「iOSとOS Xは統合される」 エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「3DS値下げの後だけに、ゲーマーのヴィータに対する値下げ期待は高まっている」と指摘。ただ値下げするとなると、「今の価格でも逆ザヤ状態であり、赤字が増えて自分の首を絞めることになる」と述べ、「値下げもなかなか難しく、ヴィータは失敗する可能性がある」との見方を示した。 ソニーの「ヴ

    2011-08-06 - アナリストという言いっぱなしな人たち 大野の日常
    nessko
    nessko 2011/08/06
  • 韓国有名大学教授が抱く「韓流ブーム」への危機感 | 日刊SPA!

    ペ・ヨンジュン主演「冬のソナタ」で日の韓流エンタメブームの幕が一気に開けたことは、皆さんの記憶にもあるだろう。当初は中年女性限定の、一過性のコンテンツと思われたが、あれよあれよという間に若年層にも浸透。音楽では東方神起を皮切りにKARAや少女時代などのK-POPアイドルがオリコン上位を独占し、音楽番組でも韓国語字幕が付けられ、韓国ドラマが連日ヘビーオンエアされるほどの韓流熱が日を席巻している。 だが一方では、この雰囲気に抵抗を感じている人々も存在する。俳優・高岡蒼甫が韓流コンテンツの氾濫ぶりにツイッターで苦言を呈し、騒動となったが、ネット上では「共感できる」という声も多く、じょじょに「韓流飽和状態」へのアレルギーが表面化してきた様相だ。 当の韓国人はこれに何を思うのだろうか?  韓国の名だたるスターが卒業生に名を連ねる、韓国の某有名大学教授が特にK-POPブームをぶった斬った。 「私は

    韓国有名大学教授が抱く「韓流ブーム」への危機感 | 日刊SPA!
    nessko
    nessko 2011/08/06
    高岡蒼甫みたいな役者にしてみれば、韓国ドラマ放映で枠埋められたら、自分が稼ぐ場所が減るわけだからね。彼の発言にはそういう危機感も込められてるのでは。/視聴者にしてみれば関係ないことではある。
  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    nessko
    nessko 2011/08/06
    >6月の全国の自殺者は2985人。
  • 「宗教の7つの次元」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    Buddhism: A Very Short Introduction (Very Short Introductions) 作者: Damien Keown出版社/メーカー: Oxford Univ Pr (T)発売日: 2000/06/15メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る Damien Keown Buddhism: A Very Short Introduction*1からメモ。 西洋では(東洋でも?)仏教はいったい宗教なのか、哲学なのか、「生活様式」なのか、それとも「倫理的コード」なのかという議論がある。そうした議論の是非はともかくとして、〈アブラハムの宗教〉を基準とした宗教論には仏教その他の宗教はぴったりとフィットしないということは事実である(pp.3-4)。そこで、Keown氏はスコットランドの宗教学者Ninian

    「宗教の7つの次元」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    nessko
    nessko 2011/08/06
    オウムは中沢新一の本と麻原彰晃のヨガがあったから、理屈と体験両方を提供できていた。/島田裕巳は解説しただけなのになんであんなに巻き込まれたのか。中沢新一にくらべて逃げ足が遅かったのか。