2012年10月24日のブックマーク (10件)

  • “橋下徹弁護士の光市母子殺害事件弁護団緊急報告集会出席報告について”: 超初級革命講座

    Author: JackDaniel | Posted: 07/08/15 10:17 Category: columns | Edit | [B] Prev: “LOOX Uのキーアサイン” | Next: “橋下徹氏に関する記事” トラックバックはここ: http://tknr.net/mt/mt-tb.cgi/78 例の茶髪で有名な橋下弁護士のブログである。 光市母子殺害事件弁護団緊急報告集会に出席したとしてその報告をしている。 その中で彼は 「この集会はカルト集団の自慰(オナニー)集会だね。」 「もっともっと多くの懲戒請求を出してもらって、 弁護士とは何ぞや、刑事弁護とは何ぞや、ひいては弁護士会とは何ぞやという議論巻き起こして頂きたいと思います。」 「法律オタクのお坊ちゃん弁護士が、この弁護団に対して懲戒請求をすることが、逆に違法になるなんてヌカシているけど、心配

    nessko
    nessko 2012/10/24
    「あえて誤解を招くような言い方をマスコミでしまくって,弁護団の主張自体に問題があるような誤解を国民に与え続けたのは橋下弁護士その人自身なのである」
  • 光市事件懲戒請求扇動問題 弁護団広報ページ - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ 学問・文系 ] 光市事件懲戒請求扇動問題 弁護団広報ページ 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー 最近更新したページ 2011-07-15 FrontPage 2011-06-17 最高裁弁論における陳述の要旨 2009-02-18 光市事件の経過 平成21年2月11日プレスリリース 2009-02-17 広島地裁判決全文 2008-10-08 判決後コメント・会見内容 2008-04-06 広島弁護士会綱紀委員会の議決内容 2007-12-17 橋下弁護士に対する懲戒請求報道について 2007-10-24 刑事弁護 Q3 2007-10-08 刑事裁判 Q2 2007-10-03 刑事裁判 Q1 2007-09-27 原告の意見陳述 2007-09-24 光市事件差戻前控訴審判決全文 2007-09-20 今枝弁護士の投稿(まとめ)その2 2007-09-18 今枝弁護士

    nessko
    nessko 2012/10/24
  • 橋下徹のLawyer’s EYE : 光市母子殺害事件弁護団緊急報告集会出席報告(5)

    nessko
    nessko 2012/10/24
    たかじんの番組で懲戒請求を煽ったことに抗議されて、文句あるんやったらたかじんの番組出てきて言え!と挑発。変わらない芸風。
  • 「日本維新の会」幹事長・松井一郎大阪府知事らを政治資金規正法違反容疑で刑事告発! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2012年10月24日11:42 カテゴリ刑事告発企業・団体献金 「日維新の会」幹事長・松井一郎大阪府知事らを政治資金規正法違反容疑で刑事告発! はじめに (1)日(2012年10月24日)午後、「日維新の会」幹事長の松井一郎・大阪府知事らを政治資金規正法違反容疑(政治資金収支報告への不記載、違法な企業献金)で、大阪地方検察庁(特捜部)に刑事告発します。 (2)この告発の発端になったのは、昨年11月末私のブログで取り上げていました。 当選したばかりの松井大阪府知事の会社が秘書の給与を肩代わりしていた! 「自白」に等しい松井一郎・大阪府知事の説明・対応 (3)その後、色々と情報収集しました。 この問題についは「政治資金オンブズマン」が市民の方々と一緒になって刑事告発することで動き出し、追加の情報収集もしました。 数日前から、私の知り合いの研究者(特に憲法研究者)に呼びかけを開始し、告発

    「日本維新の会」幹事長・松井一郎大阪府知事らを政治資金規正法違反容疑で刑事告発! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    nessko
    nessko 2012/10/24
  • 橋下の罠にハマった週刊朝日〜実は橋下こそが加害者?(新井克弥) - BLOGOS(ブロゴス)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    橋下の罠にハマった週刊朝日〜実は橋下こそが加害者?(新井克弥) - BLOGOS(ブロゴス)
    nessko
    nessko 2012/10/24
    「誌面で謝罪というのがメディアの一般的なやり方」 これ知らない人のほうが多いよ。読書嫌いは雑誌も読まないし、文章での表現をするのも受け取るのも苦手。親しみある相手からの口伝えでないとのみこめない。
  • mizutaniosamu.com

    mizutaniosamu.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    nessko
    nessko 2012/10/24
    「私の事務所のいのちの相談場所が、彼によって混乱させられています」 橋下、何やってんだ?! /『世界』7月号レポートから想像すると、会うとにこにこ笑いながら話しかけてきますよ、橋下市長は。
  • 人々が「立ち去る」職場について - 内田樹の研究室

    大阪府教委は23日、来春採用の府内の公立学校教員採用試験で、平均倍率が4倍で史上2番目の低さだったと発表した。 中学理科では倍率が2倍を切り、府教委は「水準に達する人材が確保できなかった」と異例の追加募集を行う。 大阪維新の会の主導で厳しい教員評価などが盛り込まれた条例の施行後、初の採用試験。大阪府では橋下前知事時代から給与カットが続き、小中学校教員の平均基給が全国平均より月約2万8千円低いことも響いた可能性がある。(朝日新聞、10月24日) 記事によると、中学理科の倍率は大阪が1.9倍、京都は3.85倍、兵庫は3.1倍。東京は(中高共通枠なので単純に比較はできないが)5.44倍。 条例施行によって、大阪府の教員応募者が激減することは当然予測されていたはずである。 絶えざる査定と格付け圧力にさらされ、保護者からのクレームに対して行政は原則として「保護者の側に立つ」と公言している就業環境で

    nessko
    nessko 2012/10/24
    そして維新の会は、大阪府で成立した「教育基本条例」を全国に広めたがってるんだよね。http://blog.tatsuru.com/2012/10/24_1255.php
  • ザリガニ物語(2) - 虫村の日記

    あれ(『ザリガニ物語(1) - 虫村の日記』)から30分。他にもザリガニの多いところがあるだろうと、その地域を車でぐるっと回り、もとの用水路に帰ってきました。 が、なにやら騒々しい。さっきまではいなかったちびっ子たちがそこに6、7人いる。 その彼らの足下が大問題でした。 赤い。 うん、やっぱり赤い。 赤いのが、積まれている・・・のか?いやしかし、まさか・・・ね。そんなことするわけがない!よねぇ。 おそるおそる近づいた私がひったまがった光景がこれです。(たまがる・・・鹿児島弁かなぁ。驚く、の意。ひったまがるは相当驚く、の意) げっ! あ、あんたら! 一体なぜこんなことを! えい! ヤー!! そこには、狩りを通り越し、もはや漁をしているちびっこたちがいました。 当然浮上する疑問があります。 こどもたちに「このザリガニどうするの?」と訊くと、「中国人にあげるんだ」と返されました。 「え?中国人は

    ザリガニ物語(2) - 虫村の日記
    nessko
    nessko 2012/10/24
    もしかして、生で食べてるの? えーっ!
  • 木村正人のロンドンでつぶやいたろう 橋下市長VS週刊朝日論争に考える マスコミだけでなく、新聞記者も死んだのか

    読売、共同、産経が引っ掛かった森口尚史氏のiPS細胞移植ねつ造事件、週刊朝日の橋下徹・大阪市長出自報道といい、「これはおかしい」「これは許されない」と編集現場のだれも声をあげなかったのか。職場でああだ、こうだと議論していれば防げたのではなかったか。 筆者は今年6月いっぱいで産経新聞を退社した。28年間、青春を捧げただけに胸にこみ上げるものがあると期待していたが、何も感じなかった。マスコミに何の未練もなかった。それより50歳という人生の折り返し地点を過ぎ、自分の足で立ってみたかった。 「在英フリージャーナリスト」と肩書は変わったものの、新聞記者をやめたつもりは毛頭ない。新聞記者とは「新聞社に勤める記者」を指すのか、それとも「新しい話を聞いて記す者」を意味するのか。筆者は勝手に後者だと思い込んでいる。 大阪社会部の駆け出し記者時代、特ダネがほしくて元暴力団組長や談合屋にも会いに行った。そんなと

    nessko
    nessko 2012/10/24
    新聞記者としての経験から出る言葉には説得力があるものの、大阪については、戦後ドイツでの聞き取り調査で「ナチスの時代はよかった」と語る老人がけっこうな数いたことを思い出したよ。それもひとつの現実なのね
  • 9電力の予備率3%確保/需給検証委の報告書案 | 四国新聞社

    nessko
    nessko 2012/10/24