タグ

2017年9月21日のブックマーク (11件)

  • 【iOS 11】コントロールセンターであれこれ3Dタッチしてみると細々とした機能にアクセスできる - ネタフル

    画面の下からスワイプして引き出す「コントロールセンター」は、3Dタッチで軽く押すPeekをすると、PCの右クリックのように細々とした機能にアクセスすることができます。「iOS 11」では「コントロールセンター」がカスタマイズ可能に進化し、3Dタッチからアクセスできる機能も増えました。それをまとめておきます! 追記:3Dタッチ非対応の機種ではタッチ&ホールドで機能します。 フライトモードやWiFiのコントロールです。AirDropはここからアクセスできます。モバイルデータ通信のオン/オフは海外旅行の際や、絶対にデータ通信をしたくない時に便利でしょうか。インターネット共有へのアクセスが簡単になったのも良いですね。 ミュージックは音量調整が可能です。 画面ミラーリングです。 輝度調整はナイトシフトの設定が可能です。 ボリュームはコントロールセンターからそのまま使用するのと同じでしょうか。 懐中電

    【iOS 11】コントロールセンターであれこれ3Dタッチしてみると細々とした機能にアクセスできる - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/09/21
    いろいろと押してみました!
  • 【iOS 11】非使用のAppを取り除く方法 - ネタフル

    「iOS 11」はiPhoneiPad体のストレージを確保するために、使用していないアプリを取り除くことができるようになりました。書類とデータは保持しつつ、アプリのみを削除する機能です(App Storeにあれば必要な時に再インストール可能)。特にアプリ体のサイズが大きい場合には効果の大きい機能です。 自動でアプリを取り除くこともできますし、手動でアプリを取り除くことも可能です。「非使用のAppを取り除く」方法をまとめておきます。 自動で「非使用のAppを取り除く」方法 使用しないアプリを自動で「非使用のAppを取り除く」方法を説明します。 「設定」アプリから「iTunes StoreとApp Store」を開きます。 「非使用のAppを取り除く」という設定があり、これをオンにしておくと使用していないアプリが自動的に削除されます。 手動で「非使用のAppを取り除く」方法 「非使用のA

    【iOS 11】非使用のAppを取り除く方法 - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/09/21
    自動と手動があるのご存知でしたか?
  • iOS 11 SDKの新機能――ARアプリが作れるARKit、機械学習済みのモデルが使えるCore MLを試してみた

    2017年9月19日(米国時間)、iOS 11の正式版がリリースされました。iOS 11では、ユーザー向けだけではなく開発者向けにも多くの面白い機能が追加されています。稿では、そのうちの「ARKit」「Core ML」について、実際にアプリを作りながら紹介します。 ARKitとは ARKitとはAR(Augmented Reality)アプリの開発をサポートしてくれるフレームワークです。 ARとは現実の映像にオブジェクトや情報を重ねる技術で、ゲームや医療、教育など多くの分野で利用されています。 ARKitでは、それらを実現するための、現実の映像へのオブジェクトの重ね合わせ、水平な面の検出、映像内の距離計算などの機能を提供しています。 今回は下記の要件を満たすアプリを作りながらARKitの概要を紹介します。 アプリを立ち上げるとカメラが起動する カメラ越しの床の上に、オブジェクトを配置する

    iOS 11 SDKの新機能――ARアプリが作れるARKit、機械学習済みのモデルが使えるCore MLを試してみた
    netafull
    netafull 2017/09/21
    すごいな “Core MLは機械学習に関するフレームワークで、学習済みのモデルを使った推論を行うための機能を備えています。”
  • ライターのヨッピーさんに「会社員やりながら“生産する趣味”を持つのが最強」という話を聞いてきた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ライターのヨッピーさんに「会社員やりながら“生産する趣味”を持つのが最強」という話を聞いてきた
    netafull
    netafull 2017/09/21
    “「ブログで生きていきます」みたいなこと言う人たちって、めちゃくちゃ不自由な記事を書いてるわけですよ。「今月はいくら儲かりました」とか「サロンやります」とかね。それで集客し続けないと生きていけない。”
  • サイトセンシング、不動産紹介に適した3Dモデル作成サービス開始 - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】

    情シス業務の中で面倒な仕事、挑戦してみたい仕事は何ですか? お勤め先の情シスの課題やご自身のキャリア、仕事のやりがいについてお聞かせください。アンケートの中では「情シス川柳」も募集しています。皆さまのアイデアをお待ちしております!

    サイトセンシング、不動産紹介に適した3Dモデル作成サービス開始 - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】
    netafull
    netafull 2017/09/21
    “本ツールでは、Instagramユーザーが投稿した写真素材をハッシュタグで検索して収集し、ECサイトの商品詳細ページと関連付けを行った上で掲載することが可能だ。”
  • 日本でおカネを使うイギリス人の「旅の中身」

    7月に観光庁が発表したある統計がちょっとした話題になった。それは、今年4~6月に日を訪れた外国人の中で、1人当たり最もおカネを使ったのは、中国人ではなく、英国人だったという統計結果だった。 「訪日外国人消費動向調査」によると、英国人1人当たりの支出額は、25万1171円と、前年同期比36%も上昇。イタリア人の支出額(23万3110円、同25%増)、中国人の支出額(22万5485万円、同2.5%増)を抜いてトップに立ったのである。 昨年6月、欧州連合(EU)からの離脱(=ブレグジット)を国民投票で決めた英国ではポンド安が続いており、円高の日を敬遠するか、来ても財布のひもを締めるはずだが……。はたして、英国人は日で何におカネを使っているのだろうか。 英国人はどんな旅を好むのか 調査では、英国人が宿泊費と飲費(いずれも国別ランキング1位)と、娯楽費(イタリアに次いで2位)におカネを使って

    日本でおカネを使うイギリス人の「旅の中身」
    netafull
    netafull 2017/09/21
    “食費、交通費、美術館などの入場料には割安感がある。たとえばロンドンでは、無料で入れる美術館は多いものの、昼にサンドイッチとジュースを買うだけで1000円から1200円、地下鉄の初乗りがもし現金で買うと約700円”
  • 【iOS 11】「コントロールセンター」をカスタマイズする方法 - ネタフル

    「iOS 11」ではコントロールセンターをカスタマイズすることが可能になっています。自分の好みのアプリを設定し、コントロールセンターから呼び出すことができます。「コントロールセンター」をカスタマイズする方法を説明します。 「設定」アプリの「コントロールセンター」から「コントロールをカスタマイズ」を選びます。 ここで「コントロールセンター」にコントロールを追加したり削除したりすることができます。 追記:【iOS 11】コントロールセンターであれこれ3Dタッチしてみると細々とした機能にアクセスできるという記事を書きました。 ■iPhone購入・契約なら:ドコモ/au/ソフトバンク ■格安SIMなら:UQモバイル/LINEモバイル/Yモバイル/DMMモバイル

    【iOS 11】「コントロールセンター」をカスタマイズする方法 - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/09/21
    設定できるアプリも増えて便利になってます。
  • 【iOS 11】撮影時のフォーマットをHEIF/HEVCからJPEG/H.264に戻す方法 - ネタフル

    「iOS 11」では写真・動画の撮影時のファイルサイズを大幅に削減することができるにフォーマット「HEIF(High Efficiency Image Format)」「HEVC(High Efficiency Video Codec)」が採用されています。 ファイルサイズが小さくなるのはありがたいのですが、とはいえ、まだ全ての環境が「HEIF」「HEVC」に対応しているわけではありませんので、とりあえずは「JPEG」「H.264」に戻して使用することを考えています。 ここでは撮影時のフォーマットをHEIF/HEVCからJPEG/H.264に戻す方法を説明します。 「設定」アプリの「カメラ」の中の「フォーマット」から、撮影フォーマットの変更が可能です。 「高効率」だと「HEIF」「HEVC」になります。 「互換性優先」だと「JPEG」「H.264」になります。 次のような記事も書いています

    【iOS 11】撮影時のフォーマットをHEIF/HEVCからJPEG/H.264に戻す方法 - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/09/21
    これから対応も増えていくと思うけど最初は少し配慮した方が良いかも。
  • 【iOS 11】スクリーンショットを撮影してすぐに加工ができる - ネタフル

    「iOS 11」ではスクリーンショットを撮影すると、左下に撮影したスクリーンショットのサムネイルが表示されるようになりました。このサムネイルはしばらく待つと消えますが、タップするとスクリーンショットを加工することが可能です。 ペンツールなどを用いて、スクリーンショットに書き込むことができます。何かを説明する際に、これは便利に使えそうな機能です。 加工してシェアしてそのまま削除できるのも便利 よくあると思うのですが、こんなに風にスクリーンショットに書き込んでサクッとシェアすることがあります。 待ち合わせ場所などですね。 左下の共有ボタンをタップすると、FacebookやLINEなどでシェアすることができます。 このシェア済みの画像ですが、走り書きだったりするので、実は必要ないケースも多いのです。そんな時のことも配慮されています。 左上の「完了」をタップすると、そのまま「保存」するか「削除」す

    【iOS 11】スクリーンショットを撮影してすぐに加工ができる - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/09/21
    実はシェアしてサクッと削除できるのも便利。
  • 【iOS 11】画面を動画撮影する方法 - ネタフル

    画面の動画撮影はコントロールセンターから行います。最初に画面収録のコントロールを、コントロールセンターに追加しておきます。 【iOS 11】「コントロールセンター」をカスタマイズする方法もあわせて参考にしてくだい。 コントロールセンターから画面収録をタップすると、画面の動画撮影が開始されます。 基は音声はありませんが、コントロールセンターで画面収録のコントロールを長押しすると、マイクオーディオのオン/オフを切り替えることができます。 撮影した動画はカメラロールに保存されます。

    【iOS 11】画面を動画撮影する方法 - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/09/21
    ブログでアプリ紹介するのも便利になります。
  • 「ローチケ騒動」が教えてくれたもの 炎上の“火付け役”は誰か (1/2) - ITmedia NEWS

    “ローチケ事件”が教えてくれるもの 先日、「ローチケHMV」(以下、ローチケ)を巡って騒動が起きました。Twitterでの「チケットが勝手にキャンセルされた」というつぶやきがネット内を駆け巡り、領収書やメールのスクリーンショットなど、いくつかの“証拠”が公開されました。 ローチケは、早い段階でかなり強めの否定リリースを出しました。各種報道が過熱する中、結果としてローチケ側は「キャンセルの事実はない」と発表し、当初Twitterで「チケットがキャンセルされた」と主張していた方も「先方様とお話し合いの末、見解の相違がありました」と投稿し、玉虫色ながら解決へと向かいました(関連記事)。 この事件そのものに関してはコメントを控えますが、「この件は無関係の第三者(つまり、私たち)がそこまで騒ぐべきものだったのか」という疑問は浮かびます。もちろん、うそは良くないですし、件は企業に対する偽計業務妨害に

    「ローチケ騒動」が教えてくれたもの 炎上の“火付け役”は誰か (1/2) - ITmedia NEWS
    netafull
    netafull 2017/09/21
    “ローチケと当事者の問題であり、それ以外の人があえてSNSという「メディア」を使い、大きな声で言及すべきものだったのかは分かりません。”