タグ

2018年12月18日のブックマーク (14件)

  • 札幌都倉がC大阪移籍 “クラブの顔”が新たな挑戦 - J1 : 日刊スポーツ

    北海道コンサドーレ札幌FW都倉賢(32)がセレッソ大阪へ完全移籍することが16日、分かった。 札幌残留へ前向きだったが、C大阪から獲得オファーを受け、状況は一転。この日までに札幌側へ移籍の意思を伝えた。14年に加入し、今季はJ1で自身初の2ケタ12得点をマークしたチーム得点王。札幌在籍時の公式戦通算歴代最多72得点を達成した「札幌の顔」は、プロ15年目の来季、新天地でのプレーを選んだ。 主力の流出が決まった。都倉が札幌を旅立つ。来季の契約更新へ一時は前向きに進んでいたが、日本代表FW杉の退団が確実なC大阪からオファーを受けた。「コンサドーレとともに自分自身も成長してきたし、これからも、ともに成長していきたい」との気持ちが揺れ動いた。この日までに、クラブへ移籍の意思を伝えた。慰留に努めてきた三上大勝GM(47)は「そういう方向になりました。お互い成長するためにも、切り替えるしかない」と認め

    札幌都倉がC大阪移籍 “クラブの顔”が新たな挑戦 - J1 : 日刊スポーツ
    netafull
    netafull 2018/12/18
    杉本健勇がC大阪から浦和に、都倉が札幌からC大阪に “札幌在籍時の公式戦通算歴代最多72得点を達成した「札幌の顔」は、プロ15年目の来季、新天地でのプレーを選んだ。”
  • ディズニーランド、「ある行為」をしてしまった客に『厳しい処分』を下す - フロントロウ

    ディズニーランドが、第三者に園内で購入した「おみやげ」を売って、金銭的な利益を得ている年間パス保持者を厳しく取り締まっていることが発覚。見つかったら年間パスが無効になる可能性も!?(フロントロウ編集部) ディズニーがお土産の売り買いに「ノー」 米カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドが、園内で購入した「おみやげ」をオークションサイトやネット通販サイトで第三者に販売している年間パス保持者を、厳しく取り締まっていると米KTLAほか複数のメディアが報じている。 ディズニーがとくに問題視しているのは、アニバーサリーや期間限定で発売されているグッズをはじめから転売目的で購入し、定価以上の値段で売る行為だそうで、場合によっては年間パスが無効になる可能性もあるという。 実際に第三者におみやげを売って、金銭的な利益を得たことがバレたという年間パス保持者の話では、年間パスを無効にされたあとも、月

    ディズニーランド、「ある行為」をしてしまった客に『厳しい処分』を下す - フロントロウ
    netafull
    netafull 2018/12/18
    そうなんだ “園内で購入した「おみやげ」をオークションサイトやネット通販サイトで第三者に販売している年間パス保持者を、厳しく取り締まっている”
  • 千葉MF町田也真人がJ1初挑戦へ!J2優勝の松本に完全移籍「1つ言いたいのは…」 | ゲキサカ

    山雅FCは17日、ジェフユナイテッド千葉よりMF町田也真人(28)が完全移籍で加入することを発表した。 埼玉栄高、専修大を経て2012年に千葉に加入した町田は、在籍7年でリーグ通算153試合22得点を記録。来季はJ2優勝の松に活躍の場を移し、初めてのJ1を戦うことになる。 クラブを通じて町田は「僕を必要としてくれたこと、そして新しいチャレンジをする機会をいただけたことに感謝しています。素晴らしいサポーターの皆様が作るアルウィンの雰囲気は、対戦相手として非常に脅威でした。あの素晴らしい雰囲気の中でプレー出来ること楽しみにしています。そして自分の力に変えてベストを尽くします!!よろしくお願いします!!」とファンに挨拶した。 また、千葉を通じては「僕にとって、ジェフを離れる決断は当に簡単ではありませんでした。この歴史あるクラブで10番を背負わせてもらったこと当に感謝しています。その中で

    netafull
    netafull 2018/12/18
    浦和出身のJリーガーがJ2からJ1にステップアップ!頑張れ! “埼玉栄高、専修大を経て2012年に千葉に加入した町田は、在籍7年でリーグ通算153試合22得点を記録。”
  • QRコード決済を流行らせるために金融庁がすべきたった一つのこと(シバタナオキ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今日の記事では、「QRコード決済を流行らせるために国ができること」という観点で書いてみたいと思います。 最近は、ソフトバンクとヤフーの合弁会社であるPayPayが実施している、「100億円還元キャンペーン」での20%キャッシュバックが話題になっていますが、今日の記事は個々のプレイヤーがどのような施策を取るべきかという観点ではなく、あくまで日という国としてQRコード決済を流行らせるにはどのようにすべきか?という観点で政策的な提言をしたいと思います。 QRコード決済の分野においては、前述のPayPayをはじめ、LINE楽天、ドコモ、メルカリやOrigami、Pring、PayIDなど多くのベンチャー企業も参入し、市場の拡大に取り組んでいます。今回はなぜそれらの企業の比較や施策に対する考えではなく、敢えて国の政策という大きな枠組みで提言するかというと、QRコードなどのキャッシュレス決済を普及

    QRコード決済を流行らせるために金融庁がすべきたった一つのこと(シバタナオキ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    netafull
    netafull 2018/12/18
    “QRコード決済のような、なめらかな世界を実現しようと思った場合、今の日本に唯一欠けているのはアメリカのACHのように「圧倒的に安価な送金手段」なのではないでしょうか。”
  • 器好きにおすすめ「はじめての金継ぎBOOK」 - UKOARA.com

    ◆器が欠けたら金継ぎをすればいい 「金継ぎ」知ってる人は知ってる、知らない人はなんやそれ、な言葉。日伝統の技法で、割れたり欠けたりした陶磁器を漆で修復し、金属粉で装飾をして新しく命を吹き込むもの。 高くても安くてもお気に入りの器は割れたら悲しい。でも形あるものは全て壊れる。という気持ちで今までなんとかやってきました。でもそれを捨てることはできなかったんだよね。 少し前にテレビ番組で見て気になっていた金継ぎ。いいな、これやってみたいな。と思っていたところ、金継ぎが簡単にできる「はじめての金継ぎBOOK」(ナカムラクニオ著)が発売されたので即効買ってみました。 中身はこれだけ。新うるし、薄め液、金粉・銀粉・貝粉、耐水やすり。これ以外に、接着剤ととの粉が必要だったのですが、との粉がホームセンターで手に入らず、とりあえず、との粉なしでやってみました。 まずはアラビアのカップ&ソーサーのお皿。

    器好きにおすすめ「はじめての金継ぎBOOK」 - UKOARA.com
    netafull
    netafull 2018/12/18
    “一度あきらめたものがよみがえるだけじゃなくてオリジナルになっている気がして、この作業すごく楽しい。”
  • 「コールマン ブランドブック」雑誌付録のメッシュポケットショルダーバッグを買ってみた

    駅前のコンビニに突如、入荷したコールマンのバッグ。よく見たらブランドブックなる雑誌の付録としてのバッグでした。 というか、どう見ても雑誌とバッグの主従が逆転している感じしますが、バッグ好き、雑誌の付録好きとしては手にとってみないわけにはいきません。 ということで、コンビニで1,600円で購入できるコールマンのショルダーバッグを購入してみたレポートです! コールマンのショルダーバッグを1,600円で コンビニでコールマンを購入する時代。 改めて調べてみると、Amazonあたりだと在庫がないのか、1,000円くらい高値で取り引きされているようでした。たまたま駅前のコンビニの店長が在庫を引き当てたのでしょうか? 売れ行きを気にしてみていたのですが、日を追うごとに減っていき「ああ、確かに人気があるんだな」と実感もしました。 ひっくり返してみると、かろうじて雑誌らしきものがあります。お洒落なモデルが

    「コールマン ブランドブック」雑誌付録のメッシュポケットショルダーバッグを買ってみた
    netafull
    netafull 2018/12/18
    最近は楽天ブックスの方が在庫がしっかりある上にポイントも付与されるので、必ず楽天もチェックするようになった。楽天市場の方ではしっかり販売店が分かるのもメリットなのかな、と。Amazonは玉石混交すぎるような。
  • 既視感がスゴいエアバス最新無人機、こんな見た目で数十日間、高度2万mを飛ぶ! | 乗りものニュース- (2)

    強みは「高さ」と「安さ」 先述したように、「ゼファー」は地上からはるか2万mという超高高度を飛行することができます。これにより、天候に左右されず飛行できること、そしてほかの航空機の飛行を妨げない、といったメリットが挙げられます。通常、民間航空機などは先に述べたように、高度1万mのあたりを飛行しており、また、天候を左右する雲や流れの激しい気流も、高度数千mから1万数千mあたりで発生します。つまり、「ゼファー」が飛行する高度2万mには、それら飛行を妨げるものが極めて少ないのです。 拡大画像 「国際航空宇宙展2018東京」のエアバスブースに出展された、無人機「ゼファー」の模型。実物の翼幅は25mとかなり大きい(2018年11月30日、稲葉義泰撮影)。 また、敵国のミサイルや戦闘機に対しても、「ゼファー」の飛行高度は有利に働きます。仮に高度2万mを飛行する「ゼファー」を撃墜しようとした場合、射程数

    既視感がスゴいエアバス最新無人機、こんな見た目で数十日間、高度2万mを飛ぶ! | 乗りものニュース- (2)
    netafull
    netafull 2018/12/18
    これで1ヶ月くらい飛び続けるってすごいな‥‥ “仮に高度2万mを飛行する「ゼファー」を撃墜しようとした場合、射程数千m程度の安価な機関砲や地対空ミサイルなどでは当然、届きません。”
  • ぐずる子にスマホ、電車で非難 「どうすれば」親の叫び:朝日新聞デジタル

    公共の場で、子どもの泣き声やぐずる姿は歓迎されない。仕方なくスマホを見せてあやそうとすれば、今度は「スマホなんか使って……」。スマホ育児の背後には社会の不寛容も見え隠れする。 子育て世代には、社会からのプレッシャーもある。 東京都の30代の女性は9月、都心から郊外へ向かう電車で焦った。1歳半の息子がぐずって「あーっ」と大きな声をあげ、乗客の視線が集まった。「静かにね」と言ったが、聞いてくれない。いたたまれず、スマホを出して動画を見せると、やっと静かになった。そのときだった。 「子どもにスマホばかり見せて。やっぱり若いお母さんよね」。近くにいた年配の女性たちが自分を非難する声を聞いた。 「じゃあどうすればいいの? 降りればいいの?」 ほぼ毎日一人で息子の世話をする。息子と一日中向き合っていると、さすがに息が詰まり、外に出る用事を作った。それなのに――。 子どもの声に対する世間の受け止めは必ず

    ぐずる子にスマホ、電車で非難 「どうすれば」親の叫び:朝日新聞デジタル
    netafull
    netafull 2018/12/18
    寛容
  • 高須院長が児相問題巡り「誇り」語る 反発には「セレブのつもりか」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 高須克弥氏が自身のTwitterで17日、南青山の児童相談所問題に言及した 「恵まれない隣人に優しくできるのはセレブの誇りだよ」とコメント さらに、反対の声を上げる住民には「セレブのつもりかな?」と綴った ◆高須院長が児相問題に言及恵まれない隣人に優しくできるのはセレブの誇りだよ。 優しくしてあげなよ。なう。 — 高須克弥 (@katsuyatakasu) 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    高須院長が児相問題巡り「誇り」語る 反発には「セレブのつもりか」 - ライブドアニュース
    netafull
    netafull 2018/12/18
    “「恵まれない隣人に優しくできるのはセレブの誇りだよ」とツイート。さらに「優しくしてあげなよ。なう」と続けた。”
  • 文筆劇場:大物プロブロガーは、「お荷物社員」だった

    ジョン・スミスへの手紙 サイバー・ラボ・ノート (3372) 大物プロブロガーは、「お荷物社員」だった 大物プロブロガーとして著名なイケダ八ヤト氏の著書『年収150万円で僕らは自由に生きていく』に、彼の会社員時代の業務が記されていた。 "新卒で大企業に入り、広報部に配属された僕は、ウェブに詳しかったこともあり、当時黎明期を迎えていた「ソーシャルメディア」の担当を任されました。"(P75) "当時の僕の業務の中心は、海外のメディアを読み、最新の情報を収集・社内共有していくことでした。"(P76) 要するに、大物プロブロガーの会社員時代の業務は、海外のソーシャルメディア関連の記事を読んで、社内で共有すること(だけ)だったとわかる。 ある程度、組織人としての見識があると、上記の記述から、彼の評価は低かったとわかる。 なぜなら、広報部に配属されたにもかかわらず、割り当てられた仕事が、「他人との交渉

    netafull
    netafull 2018/12/18
  • 【PayPay】コンビニ「ミニストップ」で利用可能に

    「PayPay」ミニストップで利用可能 スマートフォンを活用したバーコード決済サービス導入「楽天ペイ(アプリ決済)」「PayPay」「LINE Pay」12/17(月)0時よりサービス開始という発表が行われていました。 国内のミニストップ(2018年10月末現在:2,225店)に導入されました。 「楽天ペイ」と「LINE Pay」も 「楽天ペイ」と「LINE Pay」のスマホ決済も利用可能になりました。 「楽天ペイ」では、支払い元となるクレジットカードが「楽天カード」であれば「楽天ペイ(アプリ決済)」(200円につき1ポイント)と「楽天カード」(100円につき1ポイント)のそれぞれのポイントを貯めることができます。 「LINE Pay」は、QR/バーコードで支払いをすると、通常のポイント還元率(0.5〜2%)に「3%」を上乗せする、ポイント還元率を高めたキャンペーンを実施しています。 |【

    【PayPay】コンビニ「ミニストップ」で利用可能に
    netafull
    netafull 2018/12/18
    ミニストップでPayPay、楽天ペイ、LINE Payが利用可能になりました。
  • 【オリガミペイ】吉野家の牛丼が毎回190円オフになるキャンペーン実施(12/31まで)

    スマホ決済の「オリガミペイ(Origami Pay)」が、吉野家の牛丼が毎回190円オフになるというキャンペーンを実施しています。期間は2018年12月17日から12月31日までとなっています。 「オリガミペイ」の支払いで キャンペーンの対象はスマホ決済アプリ「オリガミペイ」での支払いです。税込300円以上の支払いの場合に、期間中に何度でも190円オフになるというもの。牛丼並盛り380円なら半額の190円となります。 吉野家では、2018年12月3日より「オリガミペイ」の支払いに対応し、それを記念したキャンペーンとなっています。通常は2%オフとなります。 言うなれば、牛丼並盛りの50%オフキャンペーンですね! 「オリガミペイ」の利用開始は簡単 試しにアプリをダウンロードしてみたのですが、Facebookまたはメールアドレスによるログインと、クレジットカードの登録のみで利用開始できるので簡単

    【オリガミペイ】吉野家の牛丼が毎回190円オフになるキャンペーン実施(12/31まで)
    netafull
    netafull 2018/12/18
    PayPayが出てきたいま、どこまで攻めるのでしょうか‥‥と思いつつ、せっかくなので試してみようと思います。
  • 【Amazonプライムビデオ】「グリッドマン」11話がいきなり有料になる(追記あり)

    Amazonプライムビデオで、古いアニメ作品と新しいアニメ作品を並行して観ているのですが、今期は「グリッドマン」が面白いので新作の配信を楽しみにしていたところ、最新の11話がいきなり有料になっていました。 追記:記事を公開した直後に無料になりました。 Amazonも商売だから‥‥ Amazonも商売ですし、規約的にも問題のない範囲でのいきなりの有料配信なのでしょうが、有料化するならするで先に教えておいて欲しかったというか‥‥。 216円なら缶ビールくらいですし、もちろん普通に課金はしようと思いますが、不意打ち感が否めないというか。 これ、12話も有料なんでしょうか。それとも11話だけ有料なんでしょうか。そのあたりも気になるところです。 いちおう、今ならアベマTVで無料で視聴可能です。コチラから。

    【Amazonプライムビデオ】「グリッドマン」11話がいきなり有料になる(追記あり)
    netafull
    netafull 2018/12/18
    觀ました。なかなか衝撃の展開でした。
  • 【Kindleセール】最大70%OFF「カドカワ 冬のビジネス実用書フェア」Kindle 3位 @mehori ライフハック大全 も(1/8まで)|ネタフル

    TOP» Amazon» Kindleセール» 【Kindleセール】最大70%OFF「カドカワ 冬のビジネス実用書フェア」Kindle 3位 @mehori ライフハック大全 も(1/8まで)

    【Kindleセール】最大70%OFF「カドカワ 冬のビジネス実用書フェア」Kindle 3位 @mehori ライフハック大全 も(1/8まで)|ネタフル
    netafull
    netafull 2018/12/18
    セール中です!