タグ

2024年2月4日のブックマーク (7件)

  • Google、検索結果からキャッシュへのリンクを削除 「cache:」も近い将来廃止へ

    Googleが検索結果から、キャッシュされたページへのリンクを削除しました。 検索結果からキャッシュへのリンクがなくなっている 数日前から削除されていると指摘 Google検索ではこれまで、検索結果にキャッシュへのリンクが添えられていました。キャッシュされたページは、当該ページが見られない場合や、当該ページの古いバージョンを見たい場合に利用されていました。 数日前から、検索結果からキャッシュへのリンクがなくなっていると一部で指摘されていました。Googleは公式X(Twitter)アカウントで、ユーザーから「検索結果からキャッシュのリンクはなくなったのか」との問い合わせに、「削除されました」と回答。 「悲しいことです。Googleの最古の機能の1つでした。しかし、キャッシュのリンクはページを表示できないことが多かったときに、ページにアクセスするのを助けるためのものでした。今では大幅に改善さ

    Google、検索結果からキャッシュへのリンクを削除 「cache:」も近い将来廃止へ
    netafull
    netafull 2024/02/04
    “キャッシュのリンクはページを表示できないことが多かったときに、ページにアクセスするのを助けるためのものでした。今では大幅に改善されているので、引退させることにしました”
  • 吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.13 小山田圭吾、コーネリアスの記憶 そして現在|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)

    「BUBKA3月号」に登場している小山田圭吾 撮影/河西遼 吉田豪によるミュージシャンインタビュー連載。第十三回のゲストは小山田圭吾。Corneliusとしても世界的な知名度を誇る彼が、音楽遍歴、デビュー以前/以後、そして現在の音楽との向き合い方をじっくりと語ってくれました。 フリッパーズ以前 ――まさか『BUBKA』に出てもらえるとは思いませんでした。DOMMUNE(『2021 SUPER DOMMUNE YEAR END DISCUSSION 小山田圭吾氏と出来事の真相』)に出ておいてよかったなって(笑)。 小山田圭吾 いやいや(笑)。 ――これまで接点がなかったですからね。 小山田圭吾 そうですね、ちゃんとお話ししたことないですよね。お見かけしたことは何回かあるんですよ。たとえば川勝(正幸、注1)さんのお葬式にいらしてたときにも見かけました。 ――行きました。あと藤子・F・不二雄先生

    吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.13 小山田圭吾、コーネリアスの記憶 そして現在|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)
    netafull
    netafull 2024/02/04
    “おもしろいですよね、小山田さんがG .I .S .M .のカヴァーやっててカジ(ヒデキ)くんがG .I .S .M .現場に行ってたとか、渋谷系意外とそっちなんだなって。”
  • 豊洲にできた『千客万来』の海鮮丼が“インバウンド全振り”価格で驚き「インバウン丼だ」「庶民じゃ無理なやつ」

    豊洲千客万来 @toyosu_senkyaku ㊗️2024年2月1日(木) 東京のウォーターフロント 豊洲市場の場外に 【⠀豊洲 千客万来⠀】が誕生。 豊洲 千客万来 ➡toyosu-senkyakubanrai.jp 豊洲 万葉倶楽部➡tokyo-toyosu.manyo.co.jp toyosu-senkyakubanrai.jp リンク BUSINESS INSIDER JAPAN 豊洲市場「千客万来」、5年遅れでテナント数は半数以下。波乱の船出に 豊洲市場に隣接する集客施設「千客万来」が2月1日にオープンします。コロナ禍の影響などで開業が遅れ、テナントも計画の半数以下でのスタートとなります。 27

    豊洲にできた『千客万来』の海鮮丼が“インバウンド全振り”価格で驚き「インバウン丼だ」「庶民じゃ無理なやつ」
    netafull
    netafull 2024/02/04
    “家族4人で海鮮丼食べたら25000円”
  • 2024.2.2 宇宙犬 - やぎポエム

    ブログが週1回になってきた。今週も記事を書いたり、イベントに出たりしているあいだに終わった。 今週書いた記事。 dailyportalz.jp --- さっき家の近所を銀色のダウンを着た人が歩いていた。 遠くにいたので宇宙人っぽかった。犬を連れていたので宇宙人ではないと思うが、に話したら「宇宙犬かも」と言っていた。 夜の住宅街を宇宙人が宇宙犬を連れて散歩している。 それはいい。 --- 2月20日に高円寺パンディットでイベントをします。 デイリーポータルZ 林雄司×ロケットニュース24 GO羽鳥 ×IT戦士ゆかたん ~ おれたちがインターネットだ 先月、ロケットニュースに運営の話を聞きに行ったら、羽鳥さんとこれからの話で盛り上がった。大変さはあるけど、あえての楽観みたいな考えが似ていた。 以前、僕が関わっていたイベントで、人手が足りないのでやめたものがあったんだけど(こういうのはたくさん

    2024.2.2 宇宙犬 - やぎポエム
    netafull
    netafull 2024/02/04
    “でもおれも狭い場所でのトークイベントだとつい変なこと言っちゃったりするんだよな。”
  • 2024.1.28 ホワイトデニッシュショコラ図 - やぎポエム

    いよいよブログの更新が滞ってきたぞ。 先週は記事を書いたり打ち合わせをしたりしている間に終わった。デイリーの備品放出会を2回開催して随分備品を減らすことができた。 --- 備品のなかにあった回覧板 水に強いことをアピールしていて、その実験の写真がこれ。 回覧板をこうしている家があったらやばい。 備品に混ざっていた油性ペンがまさに余る色だった。 --- 今週、こんな記事も書いた。 dailyportalz.jp この記事のなかで僕が好きだと言っているのが山崎製パンのホワイトデニッシュショコラ。 山崎製パンはこれを小型化して「白いデニッシュチョコ」としてセブンイレブンで売っている。 だが、山崎製パン自身もミニサイズの「ホワイトデニッシュショコラmini」を出していたし、ファミマではデニッシュではない「パン・オ・ショコラ」という商品として並べていた。 分かると図にしたくなる。 図にできて満足じゃ

    2024.1.28 ホワイトデニッシュショコラ図 - やぎポエム
    netafull
    netafull 2024/02/04
    “いよいよブログの更新が滞ってきたぞ。”
  • 【セブンイレブン】「ラップデリ胡麻だれチキン」食べてみた - ネタフル

    セブンイレブンの「ラップデリ胡麻だれチキン」をべてみました。トルティーヤで包んだロールです。トルティーヤが好物なので、これはべてみるしかないな、と! 「ラップデリ胡麻だれチキン」とは 「ラップデリ胡麻だれチキン」は、胡麻だれで和えた蒸し鶏と、キャベツやレタスなどの野菜とゴボウ、蓮根、人参などの根菜をトルティーヤで包んだロールです。胡麻だれは深煎り焙煎した胡麻を配合しており、香ばしい香りが特長です。 「ラップデリ胡麻だれチキン」は、2023年12月19日に新発売された商品でした。販売地域は茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の群と、北海道、東北、山梨県、長野県、東海、近畿、島根県、広島県、山口県の群があり、微妙に栄養成分が違っています。 宮崎県では「ラップデリ チキン南蛮」が、沖縄県では「ラップデリ蒸し鶏のシーザーサラダ」が販売されており、どちらもべてみたいですね! 「ラッ

    【セブンイレブン】「ラップデリ胡麻だれチキン」食べてみた - ネタフル
    netafull
    netafull 2024/02/04
    美味しかっティーヤ!トルティーヤ!
  • タマホーム、Xでトラブルになっていたユーザーに損害賠償請求を準備と発表。「スラップ訴訟」と批判浴びる(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タマホームがX(旧Twitter)にアップされた写真を巡ってトラブルになっていたユーザーに対して、「損害賠償請求の準備をしている」とのリリースを2月2日に発表したことを受けて「スラップ訴訟ではないか」と批判される事態となっています。 「ネジ飛び出し写真」の公開でトラブルになっていた この問題は1月27日、タマホーム側が損害賠償請求の準備をしていると発表したユーザーが、同社の住宅展示場(モデルルーム)を見学した際に階段でネジ(ビス)がむき出しになっている施工ミスを発見し、その写真をXに公開したことから始まります。 この写真が拡散するにつれ、当該ユーザーの報告によればタマホーム側は電話で削除を要求。 しかしながらこのユーザーが写真をすぐに削除しなかったことから、自宅に押しかけてきて削除を要求したとのことです。 ユーザーはこの要求に従いXで公開していた写真を削除しましたが、すでに一定数が拡散され

    タマホーム、Xでトラブルになっていたユーザーに損害賠償請求を準備と発表。「スラップ訴訟」と批判浴びる(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    netafull
    netafull 2024/02/04
    “このリリースを見てタマホームの味方をしようと思う人はほとんどいないでしょうし、このような脅迫的なリリースを出すような会社だと知った時点で住宅を注文しようとする人はいなくなるでしょう。”