タグ

2006年1月24日のブックマーク (9件)

  • 恵祥先生のしあわせアカデミー − 易・易学・易占い・易経・周易

    九州易学専門学院学院長・田中恵祥公式サイト◆最近の主な更新 2008年10月 神無月(かんなづき) □「エッセイ・恵祥の独り言」は1日と15日に更新。 □「あなたの平成21年の運勢」をUPしました。

  • マーケットは死屍累々 |ライブドアについて

    ライブドアである。マスコミのはしゃぎっぷりがなんともすがすがしいのだが、ここで一旦考えをまとめておこうと思う。 よく言われていることであるが、同社はM&A会社である。 株式市場をテコに、ちょこちょこいろんな会社を買収することで、業績を伸ばしてきた。 このためには、株価を一定の水準以上に維持することが必要だったわけだが、この点において彼らがとった戦略は、なかなか理にかなっていたと考える。 すなわち、今まで株式市場に縁がなかった人々(イメージ的には学生や主婦層になると思われるが)を資金調達の際のターゲットとしたことである。ここでは投資ビギナー層と呼ぼう。 機関投資家や富裕層に比べ、これらの人々は資金量が限られている。従って同社は、株式を狂ったように分割し、投資に要する金額を大幅に引き下げ、投資ビギナー層の資金を引き込むことに成功した。かつ、マスコミが騒ぎそうな対象を買収先に選び、経営者自身も頻

    netarou0815
    netarou0815 2006/01/24
    うん、同感。徹底したイメージ戦略と株式分割によって投資ビギナー層からお金を吸い上げたのがライブドア。その戦略には学ぶところが多い。
  • 新じねん 日々雑感

  • Life is beautiful: Aクラスの人はAクラスの人を採用したがるが、Bクラスの人はCクラスの人を採用したがる

    連休のしめくくりは、DVD「The Incredibles」(日での題名 Mr.インクレディブル)の鑑賞。Pixar の映画は全て見たと思いこんでいたのだが、これだけを見ていなかったことに「スティーブ・ジョブズ・偶像復活」を読んでいて気が付いて以来、見たくて仕方がなかったのだ。 既に知っている人も多いかも知れないが、「The Incredibles」以前の Pixar の作品、「Toy Story」、「A Bug's Life」などは全て John Lasseter 自らが監督した作品。それを、あえて外部から Brad Bird を招き入れて作らせたのが 「The Incredibles」である。他の Pixar 作品と少し毛色が異なるのも納得できる。 「スティーブ・ジョブズ・偶像復活」を読んでいて、この映画を見たくなった理由は、Brad Bird をこの映画のために Pixar に招き

    netarou0815
    netarou0815 2006/01/24
    BクラスやCクラスの人間とAクラスの根本的相違。それは、自分以上の人間に活躍の場を与え、自らの力として吸収できるかどうか「Aクラスの人はAクラスの人を採用したがるが、Bクラスの人はCクラスの人を採用したがる」
  • 「ブックマーク八分」の恐怖 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    なんとなく「妙だな」とは、以前から思っていた。 多くの読者に支持され、私自身も心酔しているブログ「圏外からの極東引き篭もり」の記事が主だったソーシャルブックマークの人気エントリーから姿を消して半年近くが経っていた。 そのブログでは、ちょうど半年前あたりから、ある有名企業が関わる不正行為疑惑を継続的に追っていた。その内容はかなり衝撃的で、独自の検証や調査の量もハンパではなく、私は毎回い入るようにその記事を読み続けていた。 しかし誰もブックマークしない。 私だけは継続的にブックマークしていた。はてなブックマークでもここ最近は殆どが私の1get。しかし後が続かない。私がブックマークした、「圏外からの極東引き篭もり」の記事は軒並み”1user”だった。 確かに、最近の一連の記事内容はヘビー過ぎて、一部の読者が引いているであろう事は容易に想像できた。そして、急激にブックマーク数が減ったのもそれが原

    netarou0815
    netarou0815 2006/01/24
    ブックマークされないコンテンツは存在しない。検索にひっかからないコンテンツは存在しない。話はフィクションだけど、こういったツールが普遍化していくことにより可能な新たな形の権力行使の姿をよく描いている。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1963 view コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っている

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    netarou0815
    netarou0815 2006/01/24
    奇抜なことを書いているようにも思えるが、割と認識としては正しいと思う。少なくとも人々がいま必要としているものはある種の「絆」を日常的に確認することによって、自己重要感を維持すること。
  • ホリエモン語録、堀江貴文の人となり | 火の出るようなブログ.The Blog that comes out of fire!

    01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 << >> new しばらく別のサイトでブログを書き続けます。 (02/18) 自分の痛み、他人の痛み (02/18) 祭りのあと (02/17) マホガニーのテーマを聴きながら (02/15) マホガニーのテーマを聴きながら (02/15) archive February 2012 (20) January 2012 (34) December 2011 (10) November 2011 (14) October 2011 (9) September 2011 (11) August 2011 (9) July 2011 (4) June 2011 (9) May 2011 (13) April 2

    netarou0815
    netarou0815 2006/01/24
    ホリエモン語録。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/horiemon/news/20060124k0000m040152000c.html

    netarou0815
    netarou0815 2006/01/24
    ホリエモン語録と、ライブドア失墜についての世間の反応。
  • YouTube - Livedoor Auto CM

    This movie is CM telecasted to advertise the opening of the Livedoor AUTO. Takahumi Horie president of Livedoor that represents the IT industry in Japan is performing. However, because Livedoor had received the house search, telecast was discontinued, and CM was deleted on the site. I am very regrettable.

    netarou0815
    netarou0815 2006/01/24
    例の回転中のコマーシャル。いまとなっては哀愁が漂う。