2017年12月27日のブックマーク (13件)

  • 今、僕が底辺なのは、完全に親のせいなんだが!|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは たまには暗い話 無職のうさぎたんです。 最近、都内の派遣の仕事をしているのですが、どう考えても向いてないような気がしてます。 なんでこんな向いていない仕事をやるはめになったのか、今更ながらですが考えてしまいます。 今回はそんなことを記事にしていきたいと思います。 30歳になって気づいた!僕はアスペルガーなんだと思う。 レゴブロックで一人で遊ぶのが好きな子供でした。 好きな習い事をさせてもらえなかった。 ミスると即クビという極限の状態で働いています。 私は会社勤めは絶対向いてない! 30歳になって気づいた!僕はアスペルガーなんだと思う。 30歳になって気づいたのですが、私はアスペル

    今、僕が底辺なのは、完全に親のせいなんだが!|30代派遣社員の逆襲
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
    騙されたと思って医師に相談してみるのも吉かと思う。
  • 最先端と泥臭い実務の現場とのはざまで、生きる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (Photo by Pixabay) これはただの年末ポエムです。何ひとつとして高度に技術的な話もなければ、ためになる話もありませんので予めご了承ください。 時が流れるのは早いもので、僕がインダストリーにおけるデータ分析仕事を手がけるようになってから5年目の今年もほどなく終わろうとしています。上記の記事ではその間にあった様々な出来事を振り返りましたが、今回は現在の仕事のやり方について最近感じていることを徒然なるままに書き散らしてみようかと思います。 想像を超えて遥かに進んでいく「最先端」 今の業界*1で最先端と言えば一般にはDeep Learningとか〇〇Netのことを指すことが多いですし、以前「今の状況は『俺が考えた最強のネットワーク選手権』だ」と言った通りの有様だと個人的には認識しています*2。 その意味では今年も最先端の研究開発の進化のスピードはとどまることを知らないという印象で

    最先端と泥臭い実務の現場とのはざまで、生きる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
  • 中国当局、毛沢東主義の左派系知識人拘束 言論の取り締まり範囲拡大か

    毛沢東語録。中国の四川省成都付近にて(2012年9月25日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/Mark RALSTON 【12月27日 AFP】中国で、毛沢東主義の左派系知識人が当局によって拘束される出来事があり、学者や学生、記者など数百人が釈放を求める嘆願書に署名した。今回の件は、市民社会における政治的意見の取り締まり範囲が、同国政府によって拡大されたことを示すものとみられる。 嘆願書によると、名門北京大学(Peking University)の卒業生、張雲帆(Zhang Yunfan)さんは先月、「社会秩序を乱す大規模な集会を企画した」として同国南部の広東(Guangdong)省広州(Guangzhou)で拘束されたという。 中国では、人権および民主主義を推し進めるといった「右派」的な活動により、弁護士や活動家らが多数収監されているが、この一件はあらゆる立場からの「転覆計画」を

    中国当局、毛沢東主義の左派系知識人拘束 言論の取り締まり範囲拡大か
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
    中国では、人権および民主主義を推し進めるといった「右派」…日本と左右が逆なんだ。
  • 新QiitaでReactをやめてhyperappを採用した背景 - Qiita

    12/1 に Qiita のトップページをリニューアルしました。これまで React を使っていましたが、それをやめて hyperapp を採用しました。まわりを見てもあまり採用事例が見当たらないので、この記事では一体なんで今をときめく React ではなく hyperapp を選択したのか、どういうところが魅力的なのかについて プレゼンテーション層を実装するためのツールとして 学習コスト の観点から書きたいと思います。なおこの記事に書かれていることは全て個人の感想であり、はっきりいって個人の日記レベルです。 それと hyperapp の開発者が社内にいるという事情もあるので、そこら辺さっぴいて読んでください。 TL;DR プレゼンテーション層を実装するためのツールとして React は機能過多だし、機能不足 hyperapp は過不足ない 学習コスト 仮想 DOM は学ぶ価値のある知識

    新QiitaでReactをやめてhyperappを採用した背景 - Qiita
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
    IT企業あるある>残った人の得意な技術で再構築
  • 調査委員会 の調査報告書受領 および今後の対応につきまして | 株式会社ミクシィ

    平成 29 年 12 月 27 日 各 位 会 社 名 株式会社ミクシィ 代表者名 代表取締役社長 森田仁基 (コード:2121 東証マザーズ) 問合せ先 経営推進部長 大澤弘之 (電話番号:03-6897-9500) 調査委員会の調査報告書受領および今後の対応につきまして 当社は、平成 29 年 12 月 7 日付「調査委員会の設置およびチケットキャンプのサービス一時 停止について」および同月 12 日付「調査委員会設置のお知らせ」でお知らせいたしましたと おり、当社連結子会社である株式会社フンザ(東京都渋谷区、代表取締役:笹森 良、以下 フ ンザ社)が運営する「チケットキャンプ」に係るサイト上の表示について商標法違反および不 正競争防止法違反の容疑で捜査当局による捜査を受けたことをうけまして、事実の確認および 原因の究明のため外部の弁護士を交えた調査委員会を設置し、調査を進めてまいり

    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
  • アマゾンジャパンに措置命令=二重価格で割安見せ掛け-消費者庁:時事ドットコム

    アマゾンジャパンに措置命令=二重価格で割安見せ掛け-消費者庁 「アマゾンジャパン」に対する景品表示法違反の措置命令について説明する消費者庁の笠原慎吾上席調査官=27日午後、東京・霞が関 不当な二重価格表示をしたとして、消費者庁は27日、ネット通販大手「アマゾンジャパン」(東京都目黒区)に対して、景品表示法違反(有利誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。 イエローハットに措置命令=二重価格表示で違反 消費者庁によると、同社はウェブサイトの商品ページで、メーカー小売価格より高かったり根拠がなかったりする金額を「参考価格」として掲載。実際の販売価格との差を大きくすることで、割引率が高いように見せ掛けていた。 違反認定したのは、2014年10月~17年7月にかけて参考価格を表示していたクリアホルダーや甘酒など5商品。販売価格が600円程度の甘酒の参考価格を3780円と表示するなどしていた。 ア

    アマゾンジャパンに措置命令=二重価格で割安見せ掛け-消費者庁:時事ドットコム
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
    Amazonの元の価格ってさっぱりアテにならないと思ってた。
  • 満員電車の解消ができるまで憲法改正をすべきではない

    俺は右翼の国家主義者なので憲法九条を廃止してはやく戦争をはじめるべきだと思っているしその際は従軍するつもりであるが、一点その前提として絶対にやらねばならないことがあると思っている。それは満員電車の解消である。というよりも、満員電車を当然と思う国民の意識をまず改革しなければならない。 何故なら自国民をあのような非人間的な環境で扱うことを何の問題とも思わない国民は、捕虜をあのような待遇で扱うだろうからである。戦争をする以上は勝敗は時の運であって負けることもある。勝てばこっちのものであろうが、また負けたとき、捕虜をあのように扱っていればまたぞろ捕虜の虐待だのなんだのと突きまわされるのは明らかなので、この点をどうにかしていかなければならないだろう。

    満員電車の解消ができるまで憲法改正をすべきではない
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
    「小池都知事 満員電車ゼロ戦略」…。
  • シラスウナギ不漁深刻 県内解禁15日、昨年比0.6%(宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース

    県でシラスウナギ(ウナギの稚魚)の漁が11日に解禁されて約2週間が過ぎたが、深刻な不漁が続いている。25日までの15日間の県内採捕量は483グラムで、昨年解禁後15日間の0・6%。統計を取り始めた1994年以降で2番目の少なさだ。関係者はグアム近海で生まれる稚魚の回遊が遅れているとみており、今後の推移に気をもんでいる。

    シラスウナギ不漁深刻 県内解禁15日、昨年比0.6%(宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
    日本のウナギ乱獲は生物多様性への脅威。
  • 炉心溶融公表遅れ「官邸の指示なかった」 検証委が結論:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故時に炉心溶融(メルトダウン)の公表が遅れた問題で、新潟県と東電の合同検証委員会は26日、「炉心溶融という言葉の使用について官邸からの指示はなく、使わないよう社内に指示したのは清水正孝社長(当時)の判断だった」とする調査結果を公表した。 東電が設置した第三者検証委員会は昨年6月、東日大震災から3日後の2011年3月14日、武藤栄副社長(当時)が記者会見をした際、清水元社長が社員を通じて「官邸からの指示として、炉心溶融という言葉を会見で使わないように」と指示したと指摘。清水元社長の記憶が薄れており、「指示」の詳細な内容は確認できなかったが、首相官邸の指示があったと「推認」した。 実際に、東電は事故から2カ月後の11年5月まで炉心溶融を公表しておらず、東電と新潟県の合同検証委では「官邸からの指示」が実際にあったかどうかが焦点になっていた。 合同検証委の調査結果によると、

    炉心溶融公表遅れ「官邸の指示なかった」 検証委が結論:朝日新聞デジタル
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
  • 忍者ハットリくんが、私の人生を大きく変えた、という話。

    今からどうでもいい話をします。 私の人生は、割と大きなレベルで、忍者ハットリくんによって変わりました。 忍者ハットリくんといっても、アニメ版や原作ではありません。 ハドソンから発売されていた、ファミコン版の「忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻」の話です。 皆さんご存知ですか?ファミコン版の忍者ハットリくん。 ハットリくんを操作して、ひたすらゴールへと突き進む横スクロールアクションゲーム。 世間的には、ハットリくんのお父さんであるジンゾウが、ゴールにたどり着いて喜んでいるハットリくんに対して、大量のチクワに混ざって容赦なく鉄アレイを投げまくってくるゲームとして著名だと思います。 落ちてきた鉄アレイに直撃しても一瞬動けなくなるだけで済むハットリくんの耐久力半端じゃないとか、 そもそもチクワが好きなのはハットリくんじゃなくて獅子丸だろなんでハットリくんがチクワ与えられてるんだよとか、 ハッ

    忍者ハットリくんが、私の人生を大きく変えた、という話。
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
    忍者ハットリ君は難しかった。特に忍法なしで水を突破する時に何度ダイブしてしまったことか。
  • 「危険なパスワード一覧」から自身のパスワードをこっそり削除したことがバレて逆に世界一有名なパスワードが爆誕

    by Damian Patkowski 「SecLists」はセキュリティアセスメントに役立つ複数種類のデータをリストとしてまとめたもので、ハッキングの危険性が高いユーザー名・パスワード・URL・機密データなどが含まれたリストです。このリストに自身の使っているパスワードが含まれていることを発見したユーザーがこっそり自身のものだけ削除したところ、他のユーザーに改変内容が見つかってしまい、総ツッコミを受けるハメになっています。 Projects/OWASP SecLists Project - OWASP https://www.owasp.org/index.php/Projects/OWASP_SecLists_Project SecListsのリストはGitHub上で公開されているので、インターネット上から誰でも簡単にアクセス可能なデータとなっています。 GitHub - danielm

    「危険なパスワード一覧」から自身のパスワードをこっそり削除したことがバレて逆に世界一有名なパスワードが爆誕
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
    昨日、The best pull request in 2017って言われてた。 https://twitter.com/sitnikcode/status/945565187792363520
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
    東京に行ったら寄りたい懐かしの飲食店を書きました。いずれも絶品です。
  • 生誕200周年!若くして"世界を変えようとした"-20世紀の偉大なる思想家 カール・マルクスとエンゲルスとの出会いを描く『マルクス・エンゲルス』公開! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    若かりし頃のカール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの活躍を描いた作品『THE YOUNG KARL MARX』の邦題が『マルクス・エンゲルス』に決定し、カール・マルクス生誕 200 年を迎える来年 2018 年 4 月 28 日(土)より、岩波ホールにてロードショー公開されることが発表されました。 さらに 2018 年は公開劇場の岩波ホールも創立から50 周年を迎え、作は記念すべき作品となります。 © AGAT FILMS & CIE - VELVET FILM - ROHFILM - ARTEMIS PRODUCTIONS - FRANCE 3 CINEMA – JOUROR – 2016 1840年代のヨーロッパでは、産業革命が生んだ社会構造のひずみが経済格差をもたらし、貧困の嵐が吹き荒れていた。そこでは人間の尊厳も奪われ、不当な労働条件がはびこっていた。 26歳のカール・マルク

    生誕200周年!若くして"世界を変えようとした"-20世紀の偉大なる思想家 カール・マルクスとエンゲルスとの出会いを描く『マルクス・エンゲルス』公開! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
    netcraft3
    netcraft3 2017/12/27
    おお、左翼崩れとしてこれは見なくては。