2018年7月13日のブックマーク (7件)

  • 田舎暮らしを目指す若者が鳥取に移住し3年、彼は"失敗した"と後悔した - トレトラ~トレードしながらトラベルしよう

    (2018/07/12 移住して3年後の実態を聞いたので記事を書き足しました) 僕の実家は山奥にある限界集落なのですが、そこに20代の若者が移住してきました。 3年住んでみて彼は田舎の実態を知り、移住は失敗だったと後悔しています。 限界集落に若者が来た 村人は移住者に反対 これが田舎の実体 追記:彼は「失敗した」と後悔中 1. 村長を押し付け 2. 呼びかけに応じない 3. 怒鳴られる 田舎の人は優しくない 多くの方が同意 限界集落に若者が来た 僕の田舎は、マジで限界集落です!! どのぐらい「限界」かと言うと、以下の通り。 ・auやソフトバンクが使えず、ドコモでアンテナ1 ・半径2km以内に、コンビニどころか自販機もない ・隣の村は住む人が完全にいなくなって、ゴースト化 しかしそんなド田舎に、2015年12月から人が移住してくることになりました!! 話を聞いてみると、僕と同い年とのこと。

    田舎暮らしを目指す若者が鳥取に移住し3年、彼は"失敗した"と後悔した - トレトラ~トレードしながらトラベルしよう
    netcraft3
    netcraft3 2018/07/13
    "「働き手がいない」「若い人は出て行く」と、なげきながら・・・いざ外から若者が来るとなったら、みんな全力で反対します!!"…これ本当そう。どこの馬の骨とも知らない人が…みたいな視線で見られる。
  • 1981年発売の初代IBM PCの未開封品が日本で発掘された

    初代IBM PC 5150。幅20インチ、奥行き16インチの堂々とした体。梨地の塗装、キーボードのカールコード、モニタの奥行も時代を感じさせる(Photo by Rama & Musée Bolo / CC BY-SA 2.0 FR)。 なぜIBMはパソコンを作れなかったのか? コンピューターの歴史を見ていくと、いくつかの大きな転機を起こすことになったハードウェアがある。1971年に発表された最初のマイクロプロセッサ「4004」、1973年のゼロックス「Alto」、1977年のアップルコンピューターの「AppleII」をはじめとするマイコン御三家といわれた8ビット機たち、もちろん、1984年の「Macintosh」もある。 そうした中でも、重要な1台が1981年に発売された「IBM 5150 Personal Computer」(いわゆる初代IBM PC)だろう。 ちょうど1960年代以

    1981年発売の初代IBM PCの未開封品が日本で発掘された
    netcraft3
    netcraft3 2018/07/13
    IBM5100の話題もちょっと出てる
  • AI養命酒 ≪養命酒製造株式会社≫

    電気を消して! ご自分で 消してみては OK養命酒 お呼びですか? 今何時? 時計を 御覧ください 夏バテなんだけど 薬用養命酒が オススメです

    AI養命酒 ≪養命酒製造株式会社≫
    netcraft3
    netcraft3 2018/07/13
    シンギュラリティ
  • 2018/07/12 に発生したセキュリティ インシデント (eslint-scope@3.7.2) について - Qiita

    2018 年 7 月 12 日に、ESLint 開発チームが管理する npm パッケージに悪意あるコードが挿入されるセキュリティ インシデントがありました。 ESLint からのアナウンス: https://eslint.org/blog/2018/07/postmortem-for-malicious-package-publishes npm からのアナウンス: https://status.npmjs.org/incidents/dn7c1fgrr7ng 以下の場合に npm install を実行したユーザーの npm アカウントへのログイン情報 (アクセストークン) が盗まれた恐れがあります (盗まれたアクセストークンはすでに無効化されています)。 日時間の 18:49 から 19:25 の約 1 時間のあいだに npm install を実行し、eslint-config-e

    2018/07/12 に発生したセキュリティ インシデント (eslint-scope@3.7.2) について - Qiita
    netcraft3
    netcraft3 2018/07/13
  • 謎の巨大石棺を発見、開けられた形跡なし エジプト

    エジプト北部のアレクサンドリアで発掘調査中の考古学者らがこのほど、黒色花崗(かこう)岩でできた巨大な石棺を発見した。これまで現地で見つかったものの中では最も大きく、ふたが開けられた形跡もないという。 考古省がフェイスブックの公式アカウントで発表したところによると、この石棺は今月1日、当局者が建設現場で定例の考古学調査を行っている際に見つかった。 石棺は縦265センチ、幅165センチ、高さ185センチ。地下5メートルほどのところに埋められていたという。近くからは雪花石膏(せっこう)でできた男性の頭部の像も見つかったが、目や鼻がすり減っており人物を判別するのは不可能な状態だ。

    謎の巨大石棺を発見、開けられた形跡なし エジプト
    netcraft3
    netcraft3 2018/07/13
    ミミックか黄金の爪が入っているのでは。
  • 人類初となる「フルカラー3DのX線写真」がCERNの技術で実現

    X線写真は発見から100年たつ今もなお白黒で撮影されるのが当たり前となっていましたが、X線で撮影することで人間の体内をフルカラー3Dモデルで再現できる医療用スキャナー「MARS」が開発されました。この最新のX線スキャナーには、ヨーロッパ原子核研究機構(CERN)が開発した技術が応用されています。 First 3D colour X-ray of a human using CERN technology | CERN https://home.cern/about/updates/2018/07/first-3d-colour-x-ray-human-using-cern-technology 1895年にヴィルヘルム・レントゲンが発見したX線によって、生きている人間の中がどうなっているのかをフィルムに映し出し、写真や映像として確認できるようになりました。発見から100年以上がたった現代で

    人類初となる「フルカラー3DのX線写真」がCERNの技術で実現
    netcraft3
    netcraft3 2018/07/13
  • 平成「やれてしまった」委員会 - illegal function call in 1980s

    きょうは会社が休みなので(時効であるはずの)「やれてしまった」話を披露致したく。 dk4130523.hatenablog.com 96年か、97年でしたか、駒場寮の悪友のひとりが「じゃマール」にハマっておりました。CA(キャビン・アテンダント)好きで、あ、じゃマールが何かというのは省きます。 じゃマール - Wikipedia 悪友のひとり(M君)は理2から教養学部に進んだ6年めだったかな、塾講師で生計を立てつつ、女好き、コンパ好きで、僕はそのころすでにを発症していたから、いつも疲れて23歳なのにうつろな目とほうれい線が35歳以上に見せていました。 コンパがあるというので行くとCAさんではなく専門学校生。良家のお嬢さん風が3人、こちらはM君(悪友。主催者。Ma)、また別のM君(Mb)、私の3人です。まだ活気のあった渋谷センター街。お嬢さんをP(壇蜜風)、Q(広末涼子風)、R(Tommy

    平成「やれてしまった」委員会 - illegal function call in 1980s
    netcraft3
    netcraft3 2018/07/13
    私も当時埼玉の彼女と知り合ったのはじゃマールでした。