2019年4月5日のブックマーク (4件)

  • Amazonが3000以上の人工衛星で全地球をインターネットで網羅する「Project Kuiper」を始動

    by PxHere Amazonが3000基以上の人工衛星で地球を3層に覆い、全人類の95%に衛星を介したブロードバンド通信を提供する計画を明らかにしました。きっかけは、「Kuiper Systems LLC」という企業が国連に人工衛星の打ち上げ計画の承認を求める文書を提出したこと。同社について海外メディアGeekWireが調査したところ、Amazonの子会社であることが判明、GeekWireの取材に対しAmazonも公式にこれを認め、計画の全容を明かしたとのことです。 Amazon’s Project Kuiper aims to offer satellite broadband access – GeekWire https://www.geekwire.com/2019/amazon-project-kuiper-broadband-satellite/ Amazon will l

    Amazonが3000以上の人工衛星で全地球をインターネットで網羅する「Project Kuiper」を始動
    netcraft3
    netcraft3 2019/04/05
    "シオドア・ネルソンは軌道上に静止衛星の巨大な電子図書館を打ち上げ、電波と電話回線によって地球上のどこからでもどんな端末でもそれが利用出来るデータベースを作る構想ザナドゥを発表する"…lain
  • Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD

    1. LeaderをSpaceキーにする Leader は素晴らしい概念です。キーの 組み合わせ ではなく 並び によって、操作を行えるようにするものです。私はこれを使っているので、操作のために” Ctrl -何らかのキー”の組み合わせを押す必要はめったにありません。 私は長い間、 , を Leader キーとして使っていました。ですがある時、キーボードの中で一番目立つキーにマップすることを思い付いたのです。Space(スペース)キーです。 これで私のVim生活は激変しました。今や、私は Leader をどちらの親指でも押すことができ、他の指は常にホームポジションにあります。 Leader がとても使いやすくなったので、私が様々なキーバインドで用いるようになったことは周知の話です。 2. 自分が特によく行う操作をLeaderにマップする 私は、自分がVimで作業を行っている中で、その時間の

    Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD
    netcraft3
    netcraft3 2019/04/05
  • ラブライブ!公式サイトの改ざんについてまとめてみた - piyolog

    2019年4月5日早朝、ラブライブ!の公式サイトで改ざん被害が発生したと運営元アカウントが明らかにしました。ここでは関連する情報をまとめます。 公式のアナウンス 安全性が確認されるまでは暫定的に設置したサイトを閲覧するよう案内。 www.sunrise-inc.co.jp 発生直後に掲載されていた案内(現在は削除済) サンライズ社サイト www.sunrise-inc.co.jp 公式Twitter 今後の状況につきましては公式Twitterにてお伝えさせていただきます。 いつも応援して頂いている皆様にはご迷惑をお掛けし心苦しい限りですが、何卒、宜しくお願い致します。— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) 2019年4月4日 『ラブライブ!』シリーズ公式サイトページ内容改ざんに関しまして、ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。 現在原因を究明しております

    ラブライブ!公式サイトの改ざんについてまとめてみた - piyolog
    netcraft3
    netcraft3 2019/04/05
    犯行グループ? https://twitter.com/oBtDRGeGS1F7AL0
  • 「日本ではいったい何が起こっているのか?」カルロス・ゴーン被告再逮捕 海外メディアの反応

    「首相は、再逮捕は日の体裁が傷付くので避けたかったが、検察はゴーン被告に罪を認めさせたかったから再逮捕に踏み切った」との情報も…

    「日本ではいったい何が起こっているのか?」カルロス・ゴーン被告再逮捕 海外メディアの反応
    netcraft3
    netcraft3 2019/04/05
    “検察官はキャロルさんに、日本語の書類を渡し、サインするよう促した。彼女が日本語が読めないから訳してほしい。弁護士と話したい、と伝えると、『あなたにその権利はない。ここは日本だ』と言われた”