タグ

ブックマーク / readwrite.jp (3)

  • 古いプログラミング言語がなくならない理由 | readwrite.jp

    今日よく知られているプログラミングの多くは、古い言語として取り上げられるに十分な歴史を持っている。PHPは20年、Pythonで23年、HTMLは21年で、RubyJavaScriptは19年だ。Cなどは42年もの歴史がある。 誰もこの様な事になるとは思いもしなかっただろう。今でも出版されている、世界で最初のCの教の共著者であるコンピューターサイエンティスト、ブライアン・カーニハンですらだ(C自体は同じの共著者であるデニス・リッチーによるものだ。彼は2011年に亡くなっている)。 「編集者とこのを5000部売れたらなという話をしたのをなんとなく覚えている。もっといいものにも出来たが、学生が2014年になってもあのを使っているなど考えもしなかったことだ」と、カーニハンは最近のインタビューで答えてくれた。 Cがあまりに長く使われていることから、グーグルが今でもCを使って解決する問題を

    古いプログラミング言語がなくならない理由 | readwrite.jp
    netsekai
    netsekai 2014/09/23
  • ビットコインの成熟に必要なものとは | readwrite.jp

    最近は毎日のようにビットコインを巡るトラブルが報じられている。 どこかの政府がビットコインを非合法化したとか、有名な大企業が導入を決めたとか、取引所やビットコイン・ワレットに不具合が見つかったとか、ビットコインにまつわるニュースは後を絶たない。ここまで乱高下が激しくなると、ビットコインのジェットコースターのような動向を楽しむ余裕すらなくなってしまう。 関連記事: 最後のビットコイン・ウォレット「Blockchain」がApp Storeから消滅 ほとんどの政府機関や企業、エコノミスト、金融専門家たちがビットコインをまともに相手にしていない理由もうなずける。こうしたニュースでいちいち価値が激しく揺れ動いているうちは、この通貨を無視せざるを得ないだろう。 はたしてビットコインはこの試練を乗り越えることができるだろうか?それとも自らが巻き起こした渦にのまれて消えてしまうのだろうか?今後ビットコイ

    ビットコインの成熟に必要なものとは | readwrite.jp
    netsekai
    netsekai 2014/02/15
  • オラクルはみんなが思っているほど悪者ではない | readwrite.jp

    オープンソースに明るくない人々にとっては、オラクルのMySQL運用にまつわる騒動はあまりピンと来ないかもしれない。オラクルが2010年にサン・マイクロシステムズを買収した際、オープンソースの技術者たち(私もその一人だ)は、オラクルがMySQLを台無しにするのではないかと危惧した。オラクルが開発への投資を縮小したり、技術をクローズド化するような事態を想定したのである。しかしそんなことは起こらなかった。実際にはオラクルの管理の下、MySQLのパフォーマンスは劇的に改善され、コードの大部分もオープンのまま残されている。 それでもなお、オープンソースのコミュニティには未だにオラクルのMySQL運用をバッシングする人たちがいる。ちょっとオラクルが気の毒になるほどだ。 崩壊の危機にさらされたMySQLコミュニティー確かにオラクルはコミュニティに対してあまり友好的ではなかった。そして、同社に何十億ドルも

    オラクルはみんなが思っているほど悪者ではない | readwrite.jp
    netsekai
    netsekai 2014/01/08
  • 1