タグ

2014年9月9日のブックマーク (8件)

  • 悪が我慢できなかったことがこの災厄の元凶である件

    平成4年に悪が正義に勝ったのはあくまでそのとき正義が弱っててかつ悪に壮大な夢があるという利点があって悪の連中が絶対に裏切らないという確約をしていたからみんなついて行かざるを得なかっただけで、せっかく最初は面白かったのに(平成4年から数年間は、正義の形骸化は無惨の極みで、悪の利点が花盛りで社会は皆壮大な夢を見ていて幸福に包まれていた)、2000年頃にはもう裏切りが芽生え始め、その勢いと幸福が綯い交ぜの誤魔化し状態で遷移しながら、結局平成17年前後には2ちゃんねるの誹謗中傷の嵐という形を取って悪が裏切りを格化させ、皆を不幸のどん底に陥れ、社会を破綻させた。馬鹿な話だよ。悪が我慢しさえすれば悪は正義に勝てたのに。悪の夢が叶わなかったのは確約を守れなかったからだろ。手前で自殺したんだよ。だから今、中途半端な正義が勝つ状況になっている。当にくだらん話だよ。悪が我慢しさえすれば全ては上手くいった。

    悪が我慢できなかったことがこの災厄の元凶である件
    new3
    new3 2014/09/09
    久しぶりに目が滑った。改行無いと本当に読みづらい。
  • 月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞
    new3
    new3 2014/09/09
    大きい買い物に貯蓄は多少いるかもしれないけど、基本的にお金は使うために稼いでいるんでしょ?節約も重要だけど、収支バランス悪いと思うなら、「どうやったら収入を増やせるか?」を考えないと心も貧しいままだよ
  • 『好きなアニメとか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『好きなアニメとか』へのコメント
    new3
    new3 2014/09/09
    ってか、本当に好きなアニメは10年前のものがほとんどだなぁ。0083とかエスカフローネとか、フリクリも良い。でも宇宙戦艦ヤマトも好きだし、マクロスも良い。マクロス0も好き。あげだしたらきりがない…
  • 好きなアニメとか

    アニメランキング系がエントリーにあがってたのを見て、 自分も書きたくなったので書いてみる。 当方、28歳男(独身)です。 アニメを見るようになったのはここ3年くらいです。 ------------------------------------------------------- ◆第 1 位◆  ちはやふる ◆第 2 位◆  コードギアス反逆のルルーシュ ◆第 3 位◆  ハイキュー!! ◆第 4 位◆  進撃の巨人 ◆第 5 位◆  Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- ◆第 6 位◆  けいおん ◆第 7 位◆  ラブライブ ◆第 8 位◆  マクロスFRONTIER ◆第 9 位◆  ばらかもん ◆第 10 位◆  東京マグニチュード8.0 ------------------------------------------------------- ランキングとか言い

    好きなアニメとか
    new3
    new3 2014/09/09
    ここ10年で10個…意外と難しい。好き順で後半いまいち/神霊狩、ガンダムUC、ガルガンティア、電脳コイル、ゼーガペイン、スペース☆ダンディ、サイコパス、きんいろモザイク、アクセル・ワールド、ダンガンロンパ
  • 女の子に「胸を張れ」って言うのはセクハラですか?

    胸の大きい人へも小さい人へも「胸を張れ」って言う事があると思います。 文字通りの意味なのに、最近では「胸を張れ」はセクハラになるみたいです。 自分の職場でも失敗を気にするなって意味で「胸を張れ」って男の上司が部下に忠告してるのを目の当たりにしたクチです。 自分は男なので特に何も感じませんが、女の子はそうでもないようで、 同僚の女の子は忠告されたその足で労働組合に相談しセクハラとしてその上司は厳重注意を受けました。 迂闊にそういう言葉を発する事も出来ないのでは、励ます事も出来なくなります。 「胸を張れ」って女の子ないし女性側から見たらどうなんですか? セクハラに当たるのでしょうか。

    女の子に「胸を張れ」って言うのはセクハラですか?
    new3
    new3 2014/09/09
    不快と感じるのを訴えたらそれはすべてハラスメント扱いになり、性的特徴を有する単語が含まれている場合はセクハラになります。同性同士でもセクハラになったりならなかったり。ようは、言う人を選ぼう。
  • なんというか悟ったこと

    やっぱり、ネット上にもの上にも、リアルタイムで大切な事は書かない。 例えば、簡単に儲ける方法とか、合法的なんだかグレーだけど結構便利なこととか、ある種の女性にモテる方法とか。 で、結局の所ネットにはゴミしかないという結論になるというのは、ちょっと早い。 でもそうだけど、学問として形に残したいというか、自説を開陳したいというプライドの塊というのは非常に強いから。 あと、こないだまで使えたんだけど、もう俺には使えないし、むしろ広がった方が自分が隠れることが出来て便利とか。 だから、ネット上の嘘とクソとジャンクの中から、使える知識を拾って、それを自分用にカスタマイズするって言うのは、ちょっとした趣味に出来る。 想像して欲しいんだ。 生まれながらに金を持ってる連中とか、どうしようもなく幸せに無自覚な連中って言うのは、物理的にだけじゃなくてネット上にも居る。 誰もが社長ってわけじゃないし、フリー

    なんというか悟ったこと
    new3
    new3 2014/09/09
    ジャンクの中から宝石を探すのすきだけど、最近探しづらくなったなぁ…
  • 若者に嫉妬する気持ちがわかるようになってきた

    これは普遍的な問題なのだろうか?自分もアラフォーに近づいてきて、表に出さないように気をつけてはいるけれど老害化してきているように思う。抑えているつもりでも漏れているかもしれないし、すでに手遅れかもしれない。それはそれでどうしようもない。若さというものに対してはとても複雑な気持ちだ。その頃に戻りたいかと問われても戻りたくないと答えるが、妬ましいかと問われれば妬ましいと答える。これは自分だけなのだろうか?そうでないとするならば、若者には若い時を謳歌してほしいと思う。でも恐らく若いうちはそれを自覚していなくて、それが気に障るのかもしれない。嫉妬は醜い、わかっているけど嫉妬してしまう。それくらい貴重なものだから。ツイートする

    new3
    new3 2014/09/09
    自分の場合は、妬ましいと思う若い連中の年齢が自分の年齢より一定の差を保っている気がする。いつまでたっても小学生に嫉妬はしないのはそういうことなのかな。でも小学生に戻ってやりなおせるなら戻りたい
  • はてな村奇譚14 - orangestarの雑記

    これだけはてな村奇譚更新してるのにはてなニュースで取り上げられないのはやっぱりはてな村が隔離されてる証拠だと思った。 後ろ、目線の入った、日常の博士にするかどうかまよった。 店長どこ行ってしもたんや…… 日常 (9) (カドカワコミックス・エース) 作者: あらゐけいいち出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2013/12/07メディア: コミックこの商品を含むブログ (20件) を見る ちょっと練習で魔理沙かいてみた。初魔理沙。 練習、練習。 東方プロジェクト 普通の魔法使い 霧雨 魔理沙 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 出版社/メーカー: グリフォンエンタープライズ発売日: 2009/08/18メディア: おもちゃ&ホビー購入: 4人 クリック: 1,216回この商品を含むブログ (20件) を見る

    はてな村奇譚14 - orangestarの雑記
    new3
    new3 2014/09/09
    2コマ目で何が"特価!!"なのか読めない…"今人の*が安い!!"←人の何が安いんだ…気になる…私、気になります!!/村奇譚2みたいところを市役所が広報するわけない。