タグ

2014年1月27日のブックマーク (5件)

  • ロッテ「爽 いちご&メロン」発売 一緒に食べるとスイカ味に - はてなニュース

    ロッテアイスは1月27日(月)、カップアイス「爽 いちご&メロン」を発売しました。価格は126円(税込)。“スイカ味”に変化する変わったフレーバーです。 ▽ ~ いちご&メロン。一緒にべるとスイカ味!? ~ 『爽 いちご&メロン』 2014年1月27日(月)より全国で発売 (PDF) 「爽 いちご&メロン」は、イチゴアイスとメロンアイスがうずまき状になったアイスです。イチゴの部分はシャリシャリ感が楽しめる氷菓で、メロンの部分はラクトアイス。2つを同時にべると、スイカ味に変化します。 発売エリアは全国。ターゲットは中高生男子です。 文: タニグチナオミ 関連エントリー ロッテ「爽」に夏向けの“チョコミント" 7/15発売 - はてなニュース 「マジうまい」 サッカー長友佑都選手、大学時代から注目を集めていた太鼓さばきを“初披露” - はてなニュース お口の恋人 ロッテ 春はやっぱり「いち

    ロッテ「爽 いちご&メロン」発売 一緒に食べるとスイカ味に - はてなニュース
    new_skaigai
    new_skaigai 2014/01/27
    気になる
  • ウコンより効いた!二日酔い対策にクチコミで話題になった「SUPALIV(スパリブ)」の効果が凄かった!|男子ハック

    ライフハックウコンより効いた!二日酔い対策にクチコミで話題になった「SUPALIV(スパリブ)」の効果が凄かった!2014年1月27日231 @JUNP_Nです。年末年始は忘年会などでお酒を飲む機会がたくさん。二日酔いは困るし、そもそもお酒が強くないという人のために開発された「SUPALIV」を試してみました! ビール、日酒、ウィスキーと結構飲みましたが翌日に全くお酒が残りませんでした!僕はお酒が大好きなので、飲みに行ったらビールや日酒、焼酎、ウィスキーとなんでも飲むのですが昨年末の飲み会から、クチコミで話題になっていた「スバリブ」を継続して試してみました。 あまり知られていないこの「SUPALIV(スパリブ)」を知ったのは以下の記事。 参考:窪田順生の時事日想:巷で話題の「二日酔い止めサプリ」が発売2年後にブレイクした理由 (1/4) - Business Media 誠 記事内では

    ウコンより効いた!二日酔い対策にクチコミで話題になった「SUPALIV(スパリブ)」の効果が凄かった!|男子ハック
    new_skaigai
    new_skaigai 2014/01/27
    見かけたら買ってみよう
  • 写真は語る。様々なジャンルの興味深い面白い15の写真 : カラパイア

    写真を見ることで見えてくる何かがある。今回の写真特集は、人物を中心とした様々な興味深い写真を15枚ほど集めたものだ。

    写真は語る。様々なジャンルの興味深い面白い15の写真 : カラパイア
    new_skaigai
    new_skaigai 2014/01/27
    違うもんだね
  • カメラに映ってた!…老夫婦のすぐ目の前にクマがいたのに気が付かず(動画) : らばQ

    カメラに映ってた!…老夫婦のすぐ目の前にクマがいたのに気が付かず(動画) アメリカ・カリフォルニア州に泊まりに来たスコットランド人の老夫婦。 翌日、お出かけするため戸締りをした2人のすぐ目の前に、なんとヒグマがいるではありませんか! 監視カメラに映っていたドキドキの映像をご覧ください。 Pasadena Bear Encounter - ORIGINAL FOOTAGE - YouTube すぐそばにいるのに、まったく気が付かない2人。 クマの方は驚いて警戒していますが、2人が無反応だったことが幸いしたのか、何事もなく済んだようです。 ゲーセンラブ。~プラス ペンゴ! ~ 限定版 (【特典】オリジナルサウンドトラック 同梱)トライアングル・サービス 売り上げランキング: 3 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「当は中に…!?」あやしいほど動きが人間っぽいクマたち(動画)

    カメラに映ってた!…老夫婦のすぐ目の前にクマがいたのに気が付かず(動画) : らばQ
    new_skaigai
    new_skaigai 2014/01/27
    無事で何より!後で聞いて驚いただろうなぁ〜
  • Google Glass風スマートヘルメットが登場 運転中、視界内に情報を表示 | Techable(テッカブル)

    最新のテクノロジーが家庭の家電や設備に次々と導入されているが、車やバイクなどの乗り物にも、新しい技術が取り入れられてきているようだ。ただ、車などの乗り物では、便利な機能が使えたとしても、安全を妨げないことがもっとも重要視されるだろう。 「Ride:HUD」というバイクのヘルメットにつけるツールは、利便性を向上させつつ、運転中のユーザーの視線を、路上に留めることを意識して開発されたもの。ヘルメットの透明なバイザー部分をディスプレイとして、さまざまな情報やデータをリアルタイムに映し出してくれるもので、Google Glassと同じようなウェアラブルツールだ。 HOLOEYE SystemsとAPX Labsが共同で制作をおこない、先日まで資金調達プラットフォームKickstarterでキャンペーンを開催していた。フルフェイス型の既存のヘルメットであれば、どんなものにも対応していて、ヘルメットの

    Google Glass風スマートヘルメットが登場 運転中、視界内に情報を表示 | Techable(テッカブル)
    new_skaigai
    new_skaigai 2014/01/27
    既存のヘルメットで使えるのは助かる