2020年2月8日のブックマーク (7件)

  • 望月批判の毎日記者を朝日記者が批判。別の毎日記者も同調のカオス

    東京新聞の望月衣塑子記者を「事実に反するツイート拡散」と批判した毎日新聞の記事に対し、朝日新聞の尾形聡彦記者がツイッター上で反論を展開、別の毎日新聞の記者もこれに同調し、リベラルメディア内がカオスな状況に陥っている。 毎日新聞の秋山記者による望月氏批判記事に関し、朝日新聞サンフランシスコ支局長の尾形氏が日時間の6日夜に感想ツイートを連投。「番記者とそれ以外の記者が区別なく当たるよう運用を改めるべき」「番記者の特権意識が感じられる」「内閣記者会の上からの目線を感じる」などと述べ、望月記者を擁護した。 続1)秋山記者は「菅氏は会見で、まず各社の長官番を指すことが多い」と書いていますが、そこは進行役の幹事社が、番記者とそれ以外の記者が区別なく当たるよう運用を改めるべきです。ホワイトハウスの会見は6年前から運用が改善され、外国人記者も会見途中で当たります。(続https://t.co/nnrei

    望月批判の毎日記者を朝日記者が批判。別の毎日記者も同調のカオス
  • 子の連れ去り規制、「国は未整備」 当事者ら集団提訴へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子の連れ去り規制、「国は未整備」 当事者ら集団提訴へ:朝日新聞デジタル
  • 子の連れ去り 国を集団提訴へ - Yahoo!ニュース

    国は子の連れ去りを規制する法を整備せず、立法義務を怠っている――。配偶者らに子を連れ去られたと訴える男女14人が近く、国に国家賠償を求める集団訴訟を東京地裁に起こす。国境を越えた連れ去りについて定めたハーグ条約に加盟しているのに、国内の連れ去りを「放置」しているのは違憲・違法だとし、国の責任を問うという。 続きを読む

    子の連れ去り 国を集団提訴へ - Yahoo!ニュース
  • 子の連れ去り規制、「国は未整備」 当事者ら集団提訴へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子の連れ去り規制、「国は未整備」 当事者ら集団提訴へ:朝日新聞デジタル
  • 冬キャンプだからこその楽しみ!ホットワインのノウハウを伝授 | キャンプ・アウトドア情報メディアhinata

    寒い季節のキャンプにはお酒やホットドリンクが身に染みる!今回は簡単に作れて、美味しく体を温めてくれる温かいお酒「ホットワイン」をご紹介!スパイスやちょっとしたコツなど、ホットワイン作りのノウハウを伝授します。これから冬キャンプを始めたい方や、ホットワインを作ったことがないキャンパーさんは必見です!

    冬キャンプだからこその楽しみ!ホットワインのノウハウを伝授 | キャンプ・アウトドア情報メディアhinata
  • 親による「誘拐」が容認されている日本の異常

    隠れた誘拐大国ニッポン――。近年、夫婦が別離した際などに、片方の親が子どもを連れ去り、もう片親が会えないという問題がメディアなどで取り上げられるようになっている。実際、配偶者と別れることを考えている相談者から、子どもの親権を確実に取るにはどうしたらよいかと聞かれたら、「日では子どもを連れて家を出るのがいちばんだとアドバイスせざるをえない」とある弁護士は明かす。 日の伝統的家族観は、母親が子どもの面倒を見て、父親が働いてお金を持ってくるというものだ。そのため、日には両親の別離後も両親が子どもを共同で監護するという発想がなく、日の警察や司法は片方の親による子どもの「連れ去り」を事実上容認している状態にある。その表向きの理由は、連れ去りを罰することは、それを容認するよりも、子どもに悪影響を与えるから、というものだ。 との口論後に子どもを連れ去られた 日で言うところの連れ去りは、英語

    親による「誘拐」が容認されている日本の異常
    new_world_ao
    new_world_ao 2020/02/08
    拉致誘拐大国日本。何が恥ずかしいかと言えば犯罪大国である事を、知らないと言う事が恥ずかしい。北朝鮮と同等の扱いをされている事に気付くべきだろう?
  • 映画his|雷鳥風月

    映画hisを鑑賞。非常に印象深い映画でしたのでnoteに感想を残しておきたいと思います。 最初は1月27日に地元で一人で鑑賞、次に仲間と新宿で2月4日に鑑賞。子どもと映画館にアニメや仮面ライダー、戦隊ものを観に行く事はありましたが、自分が観たい映画映画館に観に行ったのは当に久しぶり。そして同じ映画映画館で2度も観たのは初めてかもしれないです。 LGBT離婚裁判、親権問題、シングルマザーの厳しい現実等重いテーマに感じますが、岐阜県の自然の中で温かく、美しく、愛おしく描かれていました。 これは子どもを同意なく連れて出ていかれた別居親としての感じ方かもしれませんが、日に「離婚後の共同親権制度」があれば渚や玲奈、空ちゃんはあんなに苦しまずに済んだのではと感じました。 お子さんの描写も非常に上手く描かれていましたね、空ちゃん役のお子さんが演技が凄く上手でした。学校で誰とも喋らなくなると言う

    映画his|雷鳥風月
    new_world_ao
    new_world_ao 2020/02/08
    映画his。多様性の時代、LGBTや離婚、別居、子どもの人権と言う視点や過疎化が進む地方での生活と言う視点でも是非映画館で観てみたい。今泉力哉監督は外れなしと言う印象。