タグ

子育てに関するnewdadjpのブックマーク (14)

  • 【悩みのるつぼ】おかしくなった二人の息子 - オタキングex公式サイト

    ポップカルチャーとは要するにポピュラーなカルチャー、人気のある時代のトレンドで、人々が夢中になって自分の時間や資金を投資させられるくらいの魅力的なもののことですね。進化が著しく止まないコミック、アニメ、ゲームなども代表的なポップカルチャーの一つです。 しかしどうしてこれだけ多くの人々に受け入れられるようになったのでしょうか。漫画の原型が初めて世界に登場したのは古代の世界のどこか、アニメーションやゲームにおいては西暦1800年代後半のヨーロッパで、一瞬の感動を与えてくれる程度のものでした。それが時代と共に複雑に進化し、現在では全く別世界が存在しているかと思わせるくらい複雑・長編になりました。 これから先も、テクノロジーと共に現実世界にも勝る情報量を抱え、人々の心を惹きつける巨大な存在となっていくことは必至です。アニメーションやビデオゲーム糧ほど必要な存在ではないにしても、多くの人々にとっ

    【悩みのるつぼ】おかしくなった二人の息子 - オタキングex公式サイト
    newdadjp
    newdadjp 2010/09/13
    なるほど。
  • 子どもをくさらせる10の叱り方

    (用途) 子どもを引っ込み思案にしたいとき 子どもの自信を奪いたいとき 子どもを神経質で不安定な性格にしたいとき 1.責める 例: 「何度汚い足で家にあがるなって言ったの。どうして、いつもそうなの。お母さんの言うこと全然聞かないんだから!」 (子どもに刷り込まれるメッセージ)私はダメなやつだ。誰からも愛される資格がない。 2.馬鹿にする 例: 「なんて行儀が悪いの。当に汚いんだから」 「部屋が汚いじゃないか。当に犬やネコと同じね」 「また忘れたの?馬鹿ねえ。」 (子どもに刷り込まれるメッセージ)私はダメなやつだ。誰からも愛される資格がない。 3.脅し 例: 「もう一度やってごらん。お尻をたたくから」 「3つ数えるまでに着替えられなかったら、置いて行くからね」 (子どもに刷り込まれるメッセージ)私はダメなやつだ。誰からも愛される資格がない。 4.命令 例: 「今すぐ部屋を片付けなさい」

    子どもをくさらせる10の叱り方
    newdadjp
    newdadjp 2010/09/04
    これって子どもだけじゃないよね。その人をどっちに導きたいかっていうのがあれば自ずと答えはでるはずだ。
  • 学歴しか見ない親

    大学一年生。父親中卒。母親高卒。 あまり勉強しなかったのになぜか有名私大の文学部に受かった。 その他にもちらほら受かった。 それから親の態度が一変した。 中学は不登校だった。頑張って入った高校で一応馴染めたものの、あまり勉強しなかった。 その時は母親はいつもイライラして、私に毎日説教してばかりいた。 その内容は大体こんな感じ。 「お前の人生はな、こーゆう筋書きなの。大学はバカで入れなくて(笑)、コンビニバイト。 で、土方とできちゃった結婚するんだよ(笑)。貧乏でさぁー、それなのに子供がぼろぼろ生まれちゃって(笑) 苦しい苦しいって言いながら底辺這いつくばって生きていかなきゃいけないんだよー」 (これ母親の境遇に大体当てはまる。ということは私はやっぱ望まない子だったんだと思った) 高校二年の時。少し勉強を始めた(といっても塾通ってないし時間も他人の半分以下だったと思う)。 それでも少し成績が

    学歴しか見ない親
    newdadjp
    newdadjp 2010/08/29
    なんでこうなっちゃったんだろうなぁ。子どもはどうあれ可愛がってあげたらいいのに。あとは自分の可能性で勝負でしょう?親が出来るのは土台を作ることだけ。土台に必要なのは愛情だけで十分だろ。
  • 汗腺が開かれなかったと判断された根拠 - おはようございます。熱中症になる子どもさんの中には『小さなころからエアコン漬けの生活をした... - Yahoo!知恵袋

    汗腺が開かれなかったと判断された根拠 おはようございます。 熱中症になる子どもさんの中には『小さなころからエアコン漬けの生活をしたため汗腺が開かず、暑い所に出ても汗が出ず熱中症になった』という理由があると聞いたのですが当でしょうか? この判断の根拠はなんでしょうか。 例えば熱中症で病院にかかると小さな頃の夏の過ごし方についてヒアリングがあると言うことでしょうか。 今現在エアコン漬けにしているとか将来心配とか、そう言う意味ではありません。 ご回答にもありましたが熱中症で病院へ行く方が全員小さい頃エアコン漬だったかどうかは医師にも分からないはず。でもそうゆう話が出るのには具体的な統計(熱中症の○%が小さな頃外遊びしなかったなど)が出ているのかなと思い質問に至りました。 分かりにくくてすみません^^;

    汗腺が開かれなかったと判断された根拠 - おはようございます。熱中症になる子どもさんの中には『小さなころからエアコン漬けの生活をした... - Yahoo!知恵袋
    newdadjp
    newdadjp 2010/08/21
    根拠が示されてないのに納得しちゃっている謎…
  • 男が生まれて負け組気分 : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    結婚10年になる40代女性。子どもに恵まれずに不妊治療を続け、昨年ようやく男の子を授かりました。妊娠がわかった時は夫と共に涙し、双方の両親も喜んでくれました。しかし、性別が男だとわかると、夫以外は「なんだ男の子か」とがっかりした様子。不妊治療は大変つらく、やっとの思いで授かったので、そんな声は無視し、無事出産することだけを考えました。 それなのに出産後、私自身の心の中にも「女の子が欲しかった」という思いがめばえ始め、日に日に大きくなっています。息子はかわいい。大好きです。でも周囲は「男の子を産んでも、お嫁さんに取られるだけ」と言います。男の子を産んだ自分は負け組で、女の子の母親が勝ち組だという気がします。嫉妬(しっと)で女の子の親とは仲良くなれません。この気持ちと、どうつきあっていけばいいのでしょうか。(東京・A子) かつて家督の男子一子相続が原則だった時代には、男児を産むことが嫁の務めと

    newdadjp
    newdadjp 2010/08/20
    この人大丈夫かな・・・すごく心配。
  • 連れ子ありの妻との結婚生活

    子供には、いろいろ気を使いますが、あんまり甘すぎるのも問題です。 からは大人として言うべきことは言って。といわれたので、目に付いたことを注意したら、 子供に厳しすぎると怒られました。私の目から見たら、子供に対しての対応が酷いのは のほうなのですが。(対応が一定していない) なんでもOKと言うなというので、子供が座っている自分にのっかってくるのを、 後でね。とか言ってごめんしたら。子供と遊んでないと文句言われました。 子供と留守番中に疲れもあり、だらだらしていたら、何もしなかったの?と文句言われました。 次の機会では、洗濯、炊飯、お風呂掃除、お風呂入れ、器洗いをしたら、勝手なことをするなと文句を言われました。 子育てで疲れてるのことを考えて、朝は自分が起きて、出来る範囲で朝ごはんの用意をしていたら、 ある日、料理が全部出来るわけじゃないのに中途半端なことはしないでって文句言われました

    連れ子ありの妻との結婚生活
    newdadjp
    newdadjp 2010/08/19
    あー、わかります。こういう理不尽感ってあるよね。自分がやるという部分より、まず嫁さんを認めてあげるというのがたりてないのかもしない。満たされない嫁さんという図も見える気がする。
  • 子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」 | JBpress (ジェイビープレス)

    私は家庭内では、主夫として家事全般を引き受けている。さらに、結婚に際しての姓に変わっているわけで、日人男性の中では珍しい生き方をしているのだと思う。 もっとも、当人としてはさほど珍しいことをしているつもりはなくて、生活が珍しいものになってしまっては大変である。 上の子供が生まれてからもうすぐ15年になる。それだけの年月、来る日も来る日も洗濯や買い物や料理をしてきたおかげで、いずれの腕前もの追随を許さない高処に到達しているのだけれど、それを素直に喜べないのはなぜなのか? また、私自身は普通だと思っていても、主夫という存在が少数派であることにかわりはない。 すっかり顔馴染みになったスーパーの店員さんたちからは、「当にエラいですよね」と折に触れて感心されて、そんなエピソードを旧知の女性編集者に話すと、「あたしたちだと、やって当たり前ですからね」と皮肉を返される中で、私は日々の暮らしを送っ

    子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」 | JBpress (ジェイビープレス)
    newdadjp
    newdadjp 2010/08/12
    「叱り方はもっとシンプルにして、最後にはちゃんと許してあげないと・・・」「われわれは子供たちを救うためにも、女性たちを「やって当たり前」の状況から解放しなければならない。」
  • あごひげ海賊団 : 親の風上にも置けないヤンママ

    2010年08月10日06:06 カテゴリ画像 親の風上にも置けないヤンママ 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

    newdadjp
    newdadjp 2010/08/10
    おぃぉぃなんだこれは。。。(怒
  • どうすればよかったのかなぁ - とラねこ日誌

    おかげ様でどら息子2号は無事3歳の誕生日を迎えることができました。有り難うございます。 どちらかというと体のよわい子なんですよねー。今までに2回も入院してるし。 一番心配したのは、ウイルス性の疾患から高熱を出した後、急にバランスが悪くなったこと。 まっすぐ歩けない。熱でふらふらなのかと思っていたら、熱が下がっても状況は良くならない・・・ 取りあえず、に小児科医へ連れて行って貰ったのだけど、職場に電話がかかってきて、『入院ダヨ』と。 あ、もしかして、『ADEM』かも。予防接種のことを調べたりしていて出てきた単語が頭をよぎりました。 仕事を早退して病院に駆けつけると点滴姿のどら息子2号が。アワレ 主治医に説明もADEMのものであった。 そして、ステロイドによる治療が行われ、ゆっくりとではありますが歩様もよくなり、一ヶ月ほどで退院できました。先生方、その節は有り難うございました。 ステロイドと

    どうすればよかったのかなぁ - とラねこ日誌
    newdadjp
    newdadjp 2010/08/05
    どんなに情報が頭に入っていても、自分の身近にそれがあったときに何が出来るかで、社会が形成される。俺は何が出来るだろうか。
  • 子育てにおいて未熟な親としての私が社会に助けてほしかったこと

    http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20100803/1280798862 素晴らしい記事だと思います。 そのうえで、なんかちょっと私の実感と違うというか 読者としてつけ足したいところがあるので書いておきます。 どこに引っかかったかというと「社会が手助けすべき」って言葉ですね。 これ、なんか漠然としすぎていて気持ちが悪いです。 手助けする側もそんな漠然と言われたらどうしていいか困るのではないでしょうか? たとえばこの記事を書いた人は私たちに何をしてくれるのでしょうか? だから、もう少し必要なことは何かを具体的にやりとりしたほうがいいと思います。 子育てはやってる側からしたら社会理念とかとほど遠いどこまでも現実的なお話なのです。 とはいっても、あくまで私の場合ですが、 私の場合は直接的な手助けはそれほど必要ありませんでした。 一番大変な3年間は専業主婦をやれていたか

    子育てにおいて未熟な親としての私が社会に助けてほしかったこと
    newdadjp
    newdadjp 2010/08/04
    一考。
  • lifedoor(ライフドア) ~働くママ・パパ育児の悩みを一緒に解決~ : 「子どもに教えてもらったこと」 読者投稿のご紹介

    2010年08月03日13:31 「子どもに教えてもらったこと」 読者投稿のご紹介 Lifedoorユーザーの森山さんより、 素敵なエピソードを教えていただきましたので、ご紹介いたします。 ================================================================ 昨晩、次女(3歳)の歯磨きをしていたとき、 口に力を入れるから磨けないって言ってるのに、 ずっと力入れてるので、「○○ちゃん、力抜いて!」って 軽く怒って歯磨きしてました。 その後、寝る前に長女(6歳)からこんな風に教えてもらいました。 「パパ、あのね、ちからぬいてっておこっても、 きかいのそうさじゃないから、そのとおりにできないのね。 だから、しんこきゅうして、とかいったら、 すこしちからがぬけていいとおもうよ。 パパいつもおこってるから、ついついおこっちゃうんだとおもうけ

    newdadjp
    newdadjp 2010/08/03
    ちゃんとお話できる子に育ってるんだね。
  • 【子育て】楽しいこと・辛いことってなんだろう。【アンケート有】 | これから育児が始まる父親たちへ:新米パパの子育て体験育児ブログ

    newdadjp
    newdadjp 2010/08/01
    はてな民な皆さんにも聞いてみたいな。
  • これから育児が始まる父親たちへ:新米パパの子育て体験育児ブログ

    newdadjp
    newdadjp 2010/08/01
    様々な関心ごとを発信中。
  • asahi.com(朝日新聞社):幼稚園出身の子の正答率、高い傾向 全国学力調査 - 社会

    今春実施された全国学力調査では、3歳から6歳の間の幼児教育の経験を児童生徒に聞き、学力調査の正答率との関係をみた。調査開始以来初めての試みで、幼稚園に通っていた子の正答率は、小6、中3とも全教科で保育所に通っていた子より高かった。  調査では、幼保両方に通った経験がある場合は、より長く通っていた方を選んだ。集計すると、幼稚園出身者は小6、中3とも6割、保育所出身者は4割。どちらにも通っていなかった子は1%以下だった。  学力調査との関係をみると、小6では、基知識を問う国語のA問題の正答率は幼稚園出身者85.4%、保育所出身者82.1%で、幼稚園の方が3.3ポイント高い。最も差があったのは、知識の活用力を問う算数のB問題の5.0ポイント。この傾向は中3も同じで、6.3ポイント(数学B)〜3.4ポイント(国語A)の差があった。どちらにも通ったことがない子の正答率は保育所出身者よりさらに低かっ

    newdadjp
    newdadjp 2010/08/01
    個人的には、そんなの関係ないだろと思うんだけどね。
  • 1