タグ

2017年3月20日のブックマーク (8件)

  • 映画館ではお金を払って広告を見ている - orangestarの雑記

    李徴と袁傪、映画館へ行く ※3/22/01:50 セリフ直しました 他の李徴と袁傪(ブロガー山月記)シリーズ orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp ほか、こちらのタグで。 orangestar.hatenadiary.jp りちょうとえんさん 作者: 小島アジコ発売日: 2017/03/09メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る こちらの単行も。未収録作品がたくさんあります。 ほか、こんな漫画。 さっちゃんズ1 作者: 小島アジコ発売日: 2016/11/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    映画館ではお金を払って広告を見ている - orangestarの雑記
    newnakashima
    newnakashima 2017/03/20
    世界各国の映画料金調べてみると1800円も払って広告見せられてるのマジでアホらしくなるぞ。
  • Geolocation の利用 - MDC

    位置情報 API (Geolocation API) を使用すると、ユーザーが望む場合に、自分の位置情報をウェブアプリケーションに提供することができます。プライバシー上の理由から、ユーザーは位置情報を報告する許可を求められます。 WebExtension で Geolocation オブジェクトを使用するには、マニフェストに "geolocation" パーミッションを追加しなければなりません。ユーザーのオペレーティングシステムは、最初に要求されたときに位置情報へのアクセスを許可するようにユーザーに促します。 ウェブアプリでユーザーの位置情報を取得したいと思うことはよくあります。例えば、ユーザーの位置を地図上にプロットしたり、ユーザーの位置に関連するパーソナライズされた情報を表示したりすることができます。 位置情報 APIは navigator.geolocation への呼び出しを介して

    Geolocation の利用 - MDC
  • ECMAScript 2015 (ES6) まとめ (モジュール編)

    ECMAScript2015 (ES6) で機能追加されたもののうち、今回は class に関連する部分をピックアップしてまとめていきます。 ついに JavaScript でも クラス が使えるようになった! …のですが、不完全な部分もありますので、この記事を読んでそんなところもピックアップしてもらえればと思います。 ES2015 に関連する まとめ記事 は以下の通りです。 関連記事 ECMAScript 2015 (ES6) まとめ (基編) ECMAScript 2015 (ES6) まとめ (クラス編) ECMAScript 2015 (ES6) まとめ (モジュール編) ← この記事 目次 ESモジュール概要 基構文 import export ESモジュール概要 ESモジュールは ECMAScript で定義された 標準規格 です。 Node.js で定義されている モジュー

  • babel-html

  • node.js TypeError: path must be absolute or specify root to res.sendFile [failed to parse JSON]

  • もうBabelじゃない - Bubleだ。 - Qiita

    JavaScript を書くとき、もはや新しい ES でないとストレスではないでしょうか。 だからこそ僕らは新しい ES で開発してから、ブラウザ対応のために Babel を使って ES5 にトランスパイルするというのが定石となっていました。 しかし、必要最小限の機能に絞って高速なトランスパイルを実現する Buble 1 が登場しました。 TL;DR Buble は、 Babel やその他のトランスパイラと比べて以下の点で異なります。 仕様への準拠ではなくブラウザで動くことを目指す 設定ファイルは不要 高速なトランスパイル Babel は新しい ES で書かれたコードを ES5 ( など )の仕様に準拠したコードにトランスパイルすることが目的です。一方で、新しい ES から ES5 への “完全” な変換は不可能です。 そこで Buble の取ったアプローチは、他仕様へのトランスパイルでは

    もうBabelじゃない - Bubleだ。 - Qiita
  • 実家暮らしの24歳の一人っ子だが遠い夢棄てきれずに故郷を棄てたい

    今年25歳になる女で、地方暮らしの高卒。 資格は運転免許とITパスポート(笑) 彼氏いない歴=年齢の人間のクズ 父は数年前に亡くなって、母のことは嫌いなんだけど高齢だし、ほっとくのもどうかと思ってる。 今の仕事は刺身の上にタンポポを載せるような仕事で、クソみたいな給料でこき使われてんだけど、人間関係には困ってなかったからやめるやめる詐欺でずっと働いてきた。それが最近ハロワで変な噂(だいたいあってる)が流れてて、そのせいで日人が入ってこなくなって、ろくに日語もできないような外人さんを、面接(笑)で採用して、わずかに入ってくる日人も、なんかこの人ほかに行くと来ないんだろうなぁって池沼しかいないしで、クソみたいな中国人と犬猿の仲になったりで、やめたい。新卒も二人とも屑だったしさ。さっさと辞めればいいのに。 だからさっさと辞めたいんだけど、年金暮らしの母を扶養に入れてるから、なかなか一歩を踏

    実家暮らしの24歳の一人っ子だが遠い夢棄てきれずに故郷を棄てたい
    newnakashima
    newnakashima 2017/03/20
    東京のほうが変人多いから変人同士の輪ができたりして田舎で陰キャだった人が東京でデビューできたりするよ。あと結局は東京にいたほうがオフで会いやすいのでネットの恩恵をフルに享受できる。出会い的な意味で。
  • テスト自動化研究会 - テスト自動化の8原則

    1. 手動テストはなくならない 2. 手動でおこなって効果のないテストを自動化しても無駄である 3. 自動テストは書いたことしかテストしない 4. テスト自動化の効用はコスト削減だけではない 5. 自動テストシステムの開発は継続的におこなうものである 6. 自動化検討はプロジェクト初期から 7. 自動テストで新種のバグが見つかることは稀である 8. テスト結果分析という新たなタスクが生まれる これらの原則は、どのようなドメイン、プロセス、ツールの現場におけるテスト自動化であっても共通して言える、テスト自動化に取り組む前に留意しておくべきことがら=原則を、テスト自動化研究会のメンバーによる議論のうえ、絞り込んだものです。これからテスト自動化に取り組まれる方、現在取り組まれている方、これから見直しをされたい方にご参考いただければ幸いです。 解説 1. 手動テストはなくならない ユーザビリティテ

    テスト自動化研究会 - テスト自動化の8原則
    newnakashima
    newnakashima 2017/03/20
    リンクじゃないけど染みる言葉だった