タグ

2022年1月4日のブックマーク (3件)

  • ブラウザでTCPを直接送受信できるDirect Sockets APIについて - ASnoKaze blog

    ブラウザから直接TCP・UDPで送受信する「Direct Sockets API」という仕組みが議論されています。 実験段階ですが、Chromeでは起動時にオプションを付けることでこの機能を有効にできます。今回はTCPの方で簡単に動作を見てみます。 Direct Sockets API Direct Sockets APIは、TCP・UDPで直接送受信可能にするAPIです。既存のアプリケーションプロトコル(SSHやIRC)、P2Pのような機能を実現可能になります。 もちろんセキュリティ上の問題もあるので、Chromeでは現状デフォルトでは有効になっていない機能です。 セキュリティ面についてはだいぶGithubリポジトリで議論されておりますので目を通すと良いでしょう。ローカルネットワークへの通信やSame-Origin-Policy(CORS)回避の話が上がっていますが、今回は細かくは紹介し

    ブラウザでTCPを直接送受信できるDirect Sockets APIについて - ASnoKaze blog
    newnakashima
    newnakashima 2022/01/04
    ブラウザで走らせてるJavaScriptがサーバーになったりできるんかな。
  • IT人材 2021年まとめと2022年トレンド予測:難航し続ける採用と定着|久松剛/IT百物語の蒐集家

    年始ということもあり、去年に倣って2022年版も書いてみたいと思います。主に人の流れの観点から採用と定着にフォーカスしながらお話をしていきます。 スタートアップの光と影先立ってキャリアの地図2021が公開されました。企業名をクリックするとどこから人が入ってきて、更にどこへ行くのかが記載されています。規模感が分かりにくいところではありますが、日の大企業の人材輩出感(インがなく、アウトだけある)、外資コンサルとスタートアップの吸引力が目立ちます。

    IT人材 2021年まとめと2022年トレンド予測:難航し続ける採用と定着|久松剛/IT百物語の蒐集家
    newnakashima
    newnakashima 2022/01/04
    副業人材は普通の業務委託に比べて買い叩かれ気味なのと、本業と合算した稼働時間が200時間/月超えて本人の健康に影響があるのと、そもそもチームとして機能させるのが難しいという問題がありやや懐疑的
  • Git for Data「Dolt」というDBの話

    ここ最近、何やらデータベースの相談をされることが何やら多くなってきたmasamikiです。 今、とあるプロダクトの開発をしようと、要件まとめたり設計したりたりしてるのですが、この仕組みをやるためには…version管理いるなぁ…gitが欲しいなぁ……となってます。 そして、調べてみたところ、2年も前のものですがこんな記事を見つけました。 「DoltとDoltHubが我々の結論だ」とおっしゃってます。 Doltとは Doltは、Gitリポジトリと同じように、フォーク、クローン作成、ブランチ、マージ、プッシュ、プルできる最初で唯一のSQLデータベースです。(← by Google翻訳) おぉ、まさしく、そのままんま、これだ。 他にも、GitRows とかも使えそうかな…と思ってみていたものの、どうやら今の要件にあうのあはDoltっぽそう。 上記事だと、他にもdata.world(Microso

    Git for Data「Dolt」というDBの話