タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

将棋に関するnews0700のブックマーク (2)

  • 藤井七段厳しい表情 堀口七段が人為的ハプニング - 社会 : 日刊スポーツ

    将棋の第78期名人戦順位戦C級1組2回戦、藤井聡太七段(16)と堀口一史座(かずしざ)七段(44)戦が2日、関西将棋会館で行われた。 堀口が対局室の「水無瀬の間」に現れたのは対局開始予定時刻10時の直前となる午前9時57分。コンビニエンスストアの大きな紙袋にペットボトル、お菓子などを大量に入れ、現れた。堀口は対局室に入って来ると、両手を広げ、アクションスターさながらのポーズを決め、さらに畳の上にわざと転げた。人為的な“ハプニング”の発生に藤井は厳しい表情を見せた。 両者が駒を並べ終えると、記録係が「対局時間が過ぎていますので、始めてください」と伝えた。 先手の藤井はいつものようにルーティンのお茶を飲むことができずに、飛車先の歩を突いた。堀口は飛車先の歩を突き返した。 両者は初顔合わせ。藤井は順位戦C級1組の開幕戦で村田顕弘六段(32)を破り、白星発進している。 各10局を戦う順位戦C級1組

    藤井七段厳しい表情 堀口七段が人為的ハプニング - 社会 : 日刊スポーツ
  • 将棋 藤井七段昇級なるか きょう順位戦最終局 | NHKニュース

    高校生の将棋棋士、藤井聡太七段が5日、棋士のランクを決める「順位戦」の最終局に臨みます。勝てばほかの棋士の結果しだいで2期連続の昇級が決まり、同じ組にいる師匠の杉昌隆八段との同時昇級の可能性も残されています。 「C級1組」は、藤井七段や師匠の杉昌隆八段など4人が、8勝1敗で並ぶ混戦となっています。 1つ上の「B級2組」に進むことができるのは2人だけで、勝敗が同じ場合は、前の期の成績を元にあらかじめ決められている、組内の順位が高い人が優先されます。 藤井七段は去年昇級したばかりのため、この組内の順位が4人のなかで最も低く、自身が勝ったうえで、1敗のほかの3人の結果しだいで昇級できるかどうかが決まります。 藤井七段が昇級を決めれば、1年で上のクラスに上がる「1期抜け」を2期連続で実現することになります。 一方、杉八段は自身が勝てば自力での昇級が決まり、敗れた場合もほかの棋士の結果しだいで

    将棋 藤井七段昇級なるか きょう順位戦最終局 | NHKニュース
    news0700
    news0700 2019/03/05
    思ったよりも厳しいようだ
  • 1