2014年9月28日のブックマーク (6件)

  • 岐阜県御岳山の噴火について教えて下さい。 - 御嶽山は1979年(昭和54年)10月28日に噴火しましたので現在は活火山ですが... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13135461943 御嶽山は1979年(昭和54年)10月28日に噴火しましたので現在は活火山ですが、それまではもう活動の終わった火山と思われていました 1979年の噴火はマグマ物質である溶岩が地表に流出したのではなく、水蒸気が爆発的に噴出した水蒸気爆発でした、水蒸気爆発によって東南東に並ぶ10個の火口群が形成され10万m^3ほどの小規模な噴出量であって火山灰等が北東方向に広がりました 1979年以降は断続的(1991年、2007年)に小規模な噴気活動が起こっています 1984年の長野県西部地震で山体崩壊が起こったことも噴火と関連して興味深い所です 国土交通省多治見砂防国道事務所や産業技術総合研究所の調査によれば約5200年前の火砕流を伴う噴火を含め、2万年間に4回(約1

    岐阜県御岳山の噴火について教えて下さい。 - 御嶽山は1979年(昭和54年)10月28日に噴火しましたので現在は活火山ですが... - Yahoo!知恵袋
    newsall
    newsall 2014/09/28
  • GDPを購買力平価で換算すれば日本は中国の3分の1という現実

    急激な円安が進行し、9月19日には1ドル=109円台に突入。円安になれば輸出企業の業績が上がり日経済にとって大きなプラスになりそうだが、はたしてそうだろうか。 そもそも円安は良いことだという考えそのものが幻想である。円安政策は国力そのものをじわりと削ぎ、日の国際的地位を貶めている。慶応義塾大学大学院准教授の小幡績氏がいう。 「自国通貨が安くなって喜んでいるのは日だけ。自国通貨が安くなるということは『交易条件が悪化する』わけで、通貨は国の力というのが、そもそも世界経済の常識だ」 経済学者の田代秀敏氏(RFSマネジメント・チーフエコノミスト)は、日中国のGDPをドル換算で比較し、こう語る。 「日は1968年から2009年まで、自他共に認める『世界第2の経済大国』だった。それは、ドル建てGDPが米国に次ぎ2番目の大きさだったからだ。 だが、2010年にドル建てGDPで日中国に逆転

    GDPを購買力平価で換算すれば日本は中国の3分の1という現実
    newsall
    newsall 2014/09/28
  • 宇宙の起源は4次元? 最大の謎に大胆な新説 - 日本経済新聞

    宇宙にはまだまだ数多くの謎がある。その中でも最大の謎は「宇宙がどうやって始まったか」という起源に関するものだろう。現在の宇宙論における標準的な考え方では、密度が無限大の「特異点」と呼ばれる点から宇宙は始まったとされている。だが、こういわれてもピンとくる人は少ないだろう。この難しい説明に挑戦する大胆な新説が登場した。ブラックホールを包む殻特異点は想像を絶するほど奇妙なものだ。秩序や規則のない世

    宇宙の起源は4次元? 最大の謎に大胆な新説 - 日本経済新聞
    newsall
    newsall 2014/09/28
  • デング熱の免疫持った蚊1万匹放出 ブラジルで予防策:朝日新聞デジタル

    デング熱が毎年のように流行するブラジルで、デングウイルスを媒介しない蚊を自然界に増やすことで、人間への感染拡大を防ぐ新たな試みが始まった。ウイルスの免疫を持たせた計1万匹の蚊を放し、感染源の蚊と交配させる計画で、研究者は「画期的な予防法になる」と期待している。 リオデジャネイロの研究所が24日、発表した。同研究所によると、蚊を「ボルバキア」と呼ばれる細菌に感染させると、体内でデングウイルスの増殖が抑えられ、人間への感染源にもならないことがわかった。この細菌に感染した蚊と別の蚊の間には、デングウイルスに免疫がある蚊しか生まれないため、将来的にデング熱の感染を抑制できる可能性があるという。 研究所は24日、リオデジャネイロ北部で1回目の蚊を放出。今後3~4カ月かけて1万匹を放し、細菌を持った蚊が自然繁殖するのを待つという。 ブラジルはデング熱の感染が多い国の一つで、これまでも大流行が繰り返され

    デング熱の免疫持った蚊1万匹放出 ブラジルで予防策:朝日新聞デジタル
    newsall
    newsall 2014/09/28
    すごいな。。。
  • 社民党元党首 土井たか子氏が死去 NHKニュース

    女性として初めて衆議院議長を務めた、社民党の元党首の土井たか子氏が死去しました。 85歳でした。 土井氏は昭和3年、神戸市に生まれ、大学で憲法学の講師を務めたあと、昭和44年の衆議院選挙に旧兵庫2区で旧社会党から立候補して初当選し、連続12回当選しました。 この間、土井氏は昭和61年に旧社会党の委員長に就任し、平成元年の参議院選挙では「ダメなものはダメ」ということばで「反消費税」を掲げ「マドンナ旋風」「おたかさんブーム」を巻き起こし、自民党を過半数割れに追い込みました。 このときの与野党逆転について、土井氏は「山が動いた」という名文句を残しました。 翌平成2年の衆議院選挙でも「土井ブーム」は続き、旧社会党は議席を大幅に増やしましたが、続く平成3年の統一地方選挙で惨敗した責任を取って、土井氏は党の委員長を辞任しました。 また、平成5年に非自民連立政権の細川内閣が発足すると、女性としては憲政史

    社民党元党首 土井たか子氏が死去 NHKニュース
    newsall
    newsall 2014/09/28
    お悔やみ申し上げます。あの歯切れのよい喋り方好きでした。
  • 御嶽山からの避難者に失礼なリプライを飛ばすマスコミに批判が集中 - IRORIO(イロリオ)

    27日、長野と岐阜両県にまたがる「御嶽山」が噴火し、登山者を中心に甚大な被害が発生した。 噴火後、避難者などがTwitterで状況をツイート 噴火発生後、御嶽山に登山していた方や付近住民から、噴火状況を報告する画像付きツイートが相次いだ。(ツイートは、無事が確認された方のみ使用しています。) 御嶽が噴火した やばい、遭難した pic.twitter.com/mobJ2mqhNh — MM (@mori____mori) 2014, 9月 27 避難途中の小屋の中の画像です pic.twitter.com/n1QeqcQoWZ — MM (@mori____mori) 2014, 9月 27 必死で逃げて九蔵峠まで来ました。きのこ狩りしていたところが、今は灰の雨の中です。 #御嶽山 #噴火 pic.twitter.com/fYtYj1aPxp — 愛別離苦 (@aj007_t) 2014,

    御嶽山からの避難者に失礼なリプライを飛ばすマスコミに批判が集中 - IRORIO(イロリオ)
    newsall
    newsall 2014/09/28
    不謹慎。