タグ

2018年1月8日のブックマーク (5件)

  • Rubyでパス文字列を組み立てるときはPathnameクラスを使おう - WEB SALAD

    はじめに Rubyで文字列操作だけでパス文字列を組み立てようとすると苦しいコードになりがちですが、Pathnameクラスを使うといい感じに書けることがわかったのでまとめました。 Pathnameとは Rubyの組み込みクラスで、パス名をオブジェクト指向っぽく扱うことができます。 例えば、以下のようなインスタンスメソッドが用意されています。 directory?: selfがディレクトリであればtrueを返す size: selfのファイルサイズを返す symlink?: selfがシンボリックリンクである時にtrueを返す 用意されているメソッドを見ればわかるように、自身の表すパスの情報を取得したりするときに便利です。 しかし、一番のポイントは、Pathnameのインスタンスはパス名を表しているだけであり、存在しないファイルのパス名も扱えるということです。 なので、システムとは無関係のパス

    Rubyでパス文字列を組み立てるときはPathnameクラスを使おう - WEB SALAD
  • 英単語帳『DUO 3.0』を使った最強の学習法!! | DMM英会話ブログ

    英語キュレーターのセレンさんに、英語に関する悩みを解決してもらう企画、第6回目です! 今回の質問は、セレンさん以上の適任者はいないと言っても過言ではないでしょう。『DUO 3.0』を使わずにはいられなくなる、”目からウロコ”情報満載です! それでは早速今回の質問をご紹介します。 Q:英単語帳『DUO 3.0』を薦められ購入したのですが何から始めていいかわかりません。もう社会人なので単語を丸覚えするのではなく、使えるようになりたいと思っています。 セレンさんご自身の経験や行ってきたことなども含めご教示いただけないでしょうか? A:『DUO 3.0』と言えば英単語帳のベストセラーとして受験生から大人の英語学習者の方にまでよく知られた単語帳だと思います。 そして、僕が英語を始めた3年前一番最初に手にした単語帳でもあり、それ以来ずっと続けている単語帳でもあります。 試行錯誤を経て辿り着いた効果的な

    英単語帳『DUO 3.0』を使った最強の学習法!! | DMM英会話ブログ
  • 「IPv6」とMVNOの関係

    IIJmioでIPv6の利用が急増中? 筆者の所属するIIJでは、個人向けのMVNOサービスであるIIJmioで「IPv6」の提供を2012年から行っています。実はこの後に紹介する通り、IPv6の利用は各所で叫ばれているものの今まで全く利用が進んでおらず、IIJmioでもIPv6利用率(ある瞬間に同時に接続している人の中でIPv6を利用している人)は2%~3%程度にとどまっていました。 ところが、2017年の9月以降この状況が一変し、同年10月にはIPv6利用率が25%に達しました。どうしてこのようなことが起こったのでしょうか。 IPv6って? スマートフォンのデータ通信機能ではインターネットと同じ通信技術が使われています。インターネットでは、ネットにつながったコンピュータを識別するために「IPアドレス」という番号を使っており、スマートフォンにも同様に一台一台にIPアドレスが割り当てられて

    「IPv6」とMVNOの関係
  • 次のAirbnbの作り方 — ソーシャル上に隠れた”カオスな文化”を盗む方法

    今や1日に300万人以上が利用するAirbnbですが、リリース初期は1000人程度の規模でした。初期プロダクトの仮説検証とグロースにcraigslistを利用していた事はかなり有名です。 Airbnb: The Growth Story You Didn’t Know 他にもUberやEtsy, indeed等がcraigslistの一部カテゴリの代替として機能し、成長しました。彼らは単にcraigslistを切り出しただけではなく、そこで行われていた取引の問題を整理し、体系化された文化を作る事で安心かつ使いやすいプラットフォームとなり、ユーザーを引き込みました。 当に強いニーズがあり、方法が確立されていない課題には、多くのユーザーが独自の方法で課題解決をする”カオスな文化”が生まれます。 “カオスな文化”はソーシャル上に見え隠れしていて、これを見つけ、体系化する事で、0→1、1→10の

    次のAirbnbの作り方 — ソーシャル上に隠れた”カオスな文化”を盗む方法
  • つみたてNISAの「ドルコスト平均法」は60〜70点狙いの投資法です。デメリットも知って使い分けましょう。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 業が忙しいビジネスマンの方の中には、ドルコスト平均法で毎月積立を実践している方も多いと思います。 2017年からはSBI証券で「毎日積立」という究極のドルコスト平均法とも言うべき投資法も可能になりました。 また、今年から始まるつみたてNISAはドルコスト平均法での積立投資しか選べない特殊なシステムとも言えます。 ドルコスト平均法でしか投資をした経験がないと、「ドルコスト平均法こそが万能」という気分になりがちですが、一つの投資法に固執するのは投資の幅を狭めることにもなりかねません。 そこで、日はドルコスト平均法のメリットとデメリットを考えてみたいと思います。 ドルコスト平均法は60〜70点くらいの平均点を狙いに行く投資法 結論は下記の通りです。 1) ドルコスト平均法は60〜70点くらいの平均点狙いの投資法である 2) よほど投入資金が莫大でなければ、インデックスフ

    つみたてNISAの「ドルコスト平均法」は60〜70点狙いの投資法です。デメリットも知って使い分けましょう。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資