ブックマーク / www.asahi.com (4)

  • CGで裸の女児、児童ポルノか芸術か 裁判で争点に:朝日新聞デジタル

    コンピューターグラフィックス(CG)で裸の女児をリアルに描いて販売したら、児童ポルノにあたるのか。そんな争点の刑事裁判が東京地裁で続いている。検察側は「CG技術を悪用した犯行」として懲役2年罰金100万円を求刑。弁護側は「芸術作品で、無罪だ」と訴える。判決は3月15日に言い渡される。 裸の女児の写真データを素材とし、パソコンで児童ポルノ34点を作製して販売したとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造など)の罪に問われたのは岐阜市のグラフィックデザイナーの男性被告(55)。警視庁によると、CGを児童ポルノとして摘発した初めての事例だった。 被告が参考にしたのは、1980年代に出版された写真集。問題のCGは一見すると写真にも見える精巧なものだが、元の写真にはない体のパーツが描かれたり、構図やポーズが違ったりするものもあった。 昨年暮れの論告で検察側は「実在する女児の写真を元に極めて似せて描

    CGで裸の女児、児童ポルノか芸術か 裁判で争点に:朝日新聞デジタル
    newwinds
    newwinds 2016/02/22
    CGで裸の女児、児童ポルノか芸術か 裁判で争点に:朝日新聞デジタル これ、芸術性が認められたら、検察側の人は、少女の裸を性的対象にしか見てないってことだよなあ。。。
  • ムー公認「オカルトかるた」出た “極秘資料”満載:朝日新聞デジタル

    UFOや超能力、怪奇現象といった「世界の謎と不思議」に果敢に挑戦し続ける月刊誌「ムー」(学研パブリッシング発行)――。そんなムー公認の「オカルトかるた」が発売された。「縄文時代の宇宙飛行士」「世界統…

    ムー公認「オカルトかるた」出た “極秘資料”満載:朝日新聞デジタル
    newwinds
    newwinds 2015/05/07
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    newwinds
    newwinds 2014/09/26
  • 東京)八王子に「萌え寺」 アニメ、若者と仏教を結ぶ:朝日新聞デジタル

    「萌(も)え寺」。アニメのキャラクターなどへの思い入れが深いことを意味する「萌え」の世界がインターネット上で評判になっているお寺が八王子市にある。アニメキャラ風の絵の看板ができて5年、住職の予想を超え、仏教と若者を結びつけている。 八王子市日吉町の住宅地にある日蓮宗の松栄山・了法寺(りょうほうじ)。400年を超える歴史がある寺には弁財天や鬼子母神がまつられている。だが、近年は参拝するのは高齢者ばかりで、新住民には寺があることすら知られていないのが課題だった。 「寺は地域の交流の場。幅広い世代に来てもらいたい」。住職の中里日孝(にちこう)さん(49)は寺の案内板をつくることにした。「文字だらけの案内板では読まれない。人目につくものにしたい」と、若い檀家(だんか)に相談すると、イラストレーターを紹介された。できあがってきたのが、弁財天や鬼子母神をアニメキャラ風に擬人化した「萌え看板」の図案だっ

    東京)八王子に「萌え寺」 アニメ、若者と仏教を結ぶ:朝日新聞デジタル
    newwinds
    newwinds 2014/05/02
  • 1