タグ

ブックマーク / cyblog.jp (12)

  • 「自分の強み」や「やりがい」を見つけるための2つのヒント | シゴタノ!

    photo credit: alles-schlumpf via photopin cc 講演や研修などで全国でお話する機会が増え、様々な悩みを直接伺う機会にも恵まれるようになりました。 悩みは人により様々ですが、「やりがいが見つからない」「自分の強みがわからない」という悩みが最近多いように思います。 なんとなく好きなことなら分かるけど、当のところ、自分は一体何がしたいのかがわからない。 自分ならではのやりがいを見つけられて、いきいきしている人がうらやましい。 このような悩みを聞くことが増えました。 私も以前、やりたいことが明確になっていて、日々挑戦する周囲に憧れつつも、できない自分と比べて落ち込む日々を過ごしていました。あんなふうになれたらいいのに、でも自分には何にも取り柄がないし、出来ない、と迷う時期を長く過ごしていました。 では、そのモヤモヤをどうやってスッキリに変えていき、目の前

  • KDPを始めるまえに学んでおきたい3つのこと | シゴタノ!

    少しずつではありますが、KDPで作られたKindleストアで見かけるようになってきました。自己出版のです。 KDP、つまり「Kindle ダイレクト・パブリッシング」を使えば、誰でも「作家」になれます。これまでの自費出版とは違い、金銭的コストが必要ないので、気楽にスタート可能なのも特徴と言えるでしょう。 しかし、Amazonのアカウントと銀行口座を用意すれば、即「人気作家」になれるかというとそうでもありません。を作ることと、それを読んでもらえることの間には、埋めなければならない溝がたくさん空いています。 おそらく最低でも3つ、意識しておきたいポイントがあります。 コンテンツメイキング デザイン マーケティング それぞれ簡単に見ていきましょう。 コンテンツメイキング 何はともあれ内容が必要です。 ブロガーや同人作家の人であれば、コンテンツを作ることに対する不安はないでしょう。もちろん

  • 年末には、Evernote環境の整理を! | シゴタノ!

    photo credit: David Blackwell. via photopin cc 前回は情報のインプット環境を整理しよう、というお話を紹介しました。 今回はEvernoteの整理についてです。情報の巨大倉庫とも呼べるEvernoteも、使い勝手を維持する上でメンテナンス作業は欠かせません。普段使っているOSのアップデートやHDDのデフラグが必要なのと同じことです。Evernoteを日常的に使っている人ほど、その必要性は高いと言えるでしょう。 Evernoteの主な整理対象として、今回は4つの項目をあげてみることにします。 ノートの整理 ノートブックの整理 タグの整理 アカウントの整理 それぞれ見ていきましょう。 ノートの整理 Evernoteにありがちなのが、「貯まりすぎたWebクリップノート」です。 もちろん貯まりすぎていても問題なく使えるEvernoteですが、「inbox

  • 第2回 EVERENOTEアイデア発想術ー情報フロー&メモ環境の構築編/ ビギナーズ・ハック2nd | シゴタノ!

    第2話:I’ll be…. ここは東京某所、ST電機第一ソリューション事業部。 早朝4時を過ぎようとするころ、一人の青年の意識が遙か時空の彼方へと飛び立とうとしていた。 ベック君:パト●ッシュ、僕はもう疲れたよ・・・ 前回、先輩からの無茶ぶりで徹夜を余儀なくされた青年、ベック君。謎のマンガ家マスターノキバのアドバイスもあり、まずは情報をEVERNOTEに整理していたが、ついに体力の限界を迎えてしまった。 ベック君:ああ・・天使が見える・・ その一言を最後に、ベック君は眠りに落ちた。 ・・・と思ったその矢先、けたたましい轟音がエレベータホールから鳴り響く。鉄と鉄が激しくぶつかり合う音が聞こえたかと思うと、厚さ12cmの鋼鉄製の扉に蜂の巣状の穴が空き、鈍い音と共にコンクリート製の壁にも弾痕ができていた。 ベック君:え、え、何このガトリング感 xxx:ベック君、こっちだ。 フロア中央のエレベータ

    newyorknewyork
    newyorknewyork 2012/10/14
    Inf
  • 時間を確保するために2011年にやらなかった4つのこと | シゴタノ!

    「時間が足りない」という言葉は当にそれこそ「耳タコ」というくらいではすまされないくらいよく聞く言葉です。技術が進歩しても仕事術がどんどん提案されても、時間不足はいっこうに解消されないようです。 時間不足を格的に解消しようと思えば、方法は一つしかないような気がします。やることを減らすことです。時間が製造できない以上、他の方法はないでしょう。睡眠時間を減らすという方法も考案されますが、それだって、「寝ることを減らす」ということができます。 やることを減らすというのは、当にやりたくて、やる価値があることを減らす必要があります。そうでなければたぶん、時間不足など解消できません。やる価値がない、無駄なことなら、簡単に減らせそうですが、そんな事をたくさんやっている人が時間不足でそんなに悩むとは思えません。 時間の価値が貴重だということは、やりたい・やる価値のあることがたくさんあるのです。それでも

  • Gmailのスーパースターを使って対応が必要なメールをモード別に分けて整理する | シゴタノ!

    Gmailをメインのメーラーにして久しいですが、どんなメーラーを使っていても避けて通れないのがメールの整理です。 ここで言う「メールの整理」とは、受信トレイに届いているメールを1通ずつ開封して中身を確認する、いわゆる「メールチェック」の次のステップです。 多くの人はこの2つをシームレスに行っているかと思いますが、この2つは作業負荷という意味ではモードの異なるものです。 「メールの整理」は「メールチェック」とこれに続く「メールの対応」の間に位置する、郵便局でいえば仕分けの役割を担います。 ●メールチェック ↓ ●メールの整理 ↓ ●メールの対応 適切に仕分けをしておくことで、その後の対応の負荷を下げ、スピードを上げることができます。 一言で対応といってもさまざまですが、僕の場合は次の4つに分類できました。 対応が必要なメールの4分類 要返信(返信したらアーカイブ) 要処理(完了したらアーカイ

    Gmailのスーパースターを使って対応が必要なメールをモード別に分けて整理する | シゴタノ!
  • 通る提案資料は「GARPFS(ガルフス)」の順番で作る | シゴタノ!

    By: Rainer Stropek – CC BY 2.0 「形勢不利かもしれないけれど、どうしても相手に納得してもらいたい案件がある」 「一旦ダメって言われたけど、やっぱり、どうしてもあきらめきれない企画案がある」 「どうしても」という強い気持ちは、ときに空回りしがちです。 自分が熱く盛り上がっていると、つい、「きっと相手も盛り上がってくれているはずだ」と勘違いしてしまうんですよね。 でも悲しいことですが、他人は思ったほど、あなたに興味を持っていないことが多いのです。 あなたの企画がいくら素晴らしいものであって、世の中のためになるものだと信じていたとしても、それが独りよがりのものだと相手に最初に思われてしまったら、そもそも話を聞いてもらえません。 だから、燃えたぎる熱い気持ちを、そのままストレートに相手に伝えるのではなく、相手が分かってくれるように一歩引いて冷静に伝える必要があります。

    通る提案資料は「GARPFS(ガルフス)」の順番で作る | シゴタノ!
  • BT021:記事はEvernoteの中で“栽培”する | シゴタノ!

    ネタをため込むばかりで一向にアウトプットにつながらない、という人におすすめなのが「ネタ帳ガーデニング」です。 水をやり肥料を与え、間引いたり、剪定(せんてい)したり、植え替えたり、といった手を掛けて初めて植物は大きく育ちます。 ブログのネタもまた同様で、あちこちから集めてきたネタには、まずタイトルを与えること。次に似たようなネタがすでにあれば重複部分を取り除いたり統合するなどして、良いところを残すようにします。 さらに、すぐにでも活用の目途がたつ(=有用物になる)ようなら、他のネタとは分けて、ピックアップに備えます。 これが「ネタ帳ガーデニング」です。 具体的な手順は以下の通りです。 の引用やWebページのスクラップを1つにつき1ノートずつ割り当ててEvernoteに取り込む 1のノートのタイトルの先頭に「なぜそれを取り込んだのか?」「次に何をするのか?」などの手がかりを記す ブログに書

  • Evernote ユーザーの誰もがぶつかる、ノートブックとタグの使い分け | シゴタノ!

    ▼編集後記: 実はこの原稿、ほとんどを iPad 上で書いています。iPad 版の Evernote の日語動作確認という目的もかねて使っているのですが、ブログの原稿を執筆したりするのにも問題なく使えてびっくりしています。 しかし iPad を使っていてなによりよいと思ったのは、写真や動画を家族・親戚に見せたときに、大きな美しい画面でとても喜んでもらえたときでした。Evernote にさまざまな思い出をいれておけば、いずれ iPad でそれを家族とシェアするときも来るのかもしれません。 日での発売開始は1ヶ月後。家族の分も買おうと思っているので、やはり待ち遠しいですね!

  • シゴタノ! — Evernoteの新機能「ノートブック・スタック」を使いこなす

    ▼編集後記: この原稿はほぼ一年ぶりに国際会議のためにやってきたサンフランシスコで、時差のかなたから書いています。 ときとしてこのように海外にきて、一流の研究者の発表を聞きながら自分の仕事を見つめ直すのは自分の仕事のチューニングになって実に刺激的です。 ただ、ワインとアメリカンフードのべ過ぎに気を付けないと、来た時よりもシャツの下に新たな荷物を抱え込むことになりそうで要注意です。

  • 二つの領域での「未読本」管理 | シゴタノ!

    私は俗にいうの虫で、3度の飯よりが好きで、を読む時間が人生のおける最優先事項といっても過言ではありません。もちろん、読書中に声を掛けられることもあまり好んでいません。 ※元ネタはこちら 読みたいはどんどん買っていくので、読書好きの宿命とも言える「積読」は当然のように発生します。今回はこの「積読」をどのように管理しているのかを紹介してみます。 基的には、二つの「領域」で管理するのがコツです。 物理的保管~積まない~ 作業机の横に、大きめの棚が置いてあるのですが、その一区画を「新刊コーナー」に当てています。購入したはジャンルやサイズにこだわらず、そこに時系列に突っ込んでいきます。 直近の新刊コーナー 何か読むを探す場合は、その「新刊コーナー」を眺め、ピンときたを手に取ります。私は常々「読みたいときに読みたいを読む」というのが一番効率良い読書法ではないかと考えています。「読み

  • シゴタノ! - 仕事のスピードをアップさせるタイマー選び

    『スピードハックス』では、キッチンタイマーを活用して仕事のスピードをアップさせる方法をご紹介していますが、タイマーにもいろいろな種類があります。それぞれ特徴と使い勝手を理解することで、よりいっそう仕事のスピードをアップさせることができるでしょう。 ということで、Amazonで入手可能な7つのタイマーを1週間ほど実際に仕事で使ってみました。 ラインナップ 今回ご紹介するタイマーは、以下の7機種です。左端は大きさの目安として置いたiPod nanoです。iPod nanoのサイズはこちらの写真をご覧いただくとイメージがわくと思います(Steve Jobsの体型を割り引いて…)。 iPod nanoの右隣から時計回りに1つずつ、自己紹介。 1.DRETEC カード型デジタルタイマー 「バイブガード」 ブルー T-155BL 2.DRETEC キュービック デジタルタイマー ブルー T-146BL

  • 1