子育てと育児に関するnextousanのブックマーク (7)

  • 【特に男性に向けて】会社員の1日と育休中の1日を比較してみた - 育レコ.com ~育休パパよーたの子育て情報まとめ~

    6:00-    起床 娘が起きる前に朝の準備 6:30-    娘起床 6:30-    娘のミルク 7:00-    手早く朝 7:30‐ 娘を抱っこひもで抱っこして朝の片付けやゴミ出しなど家事 9:00     娘のミルク→お昼寝 通院へ 9:30-    掃除・洗濯・昼の準備 10:00     娘起床 11:00     娘と遊びながら手早く昼 12:00     娘のミルク 12:30-    外出 支援センターに行ったり、夕の買い物をしたりする 我が家は都内在住で車がない為、ベビーカー移動でした。 14:00      帰宅 14:00-     娘お昼寝 14:30-     夕の準備 16:00      娘起床→ミルク 18:00      娘のお風呂 ベビーバス使用 19:30      娘のミルク 20:00      娘就寝 帰宅 20:30- 

    nextousan
    nextousan 2018/01/17
    本当にお疲れ様です。外の仕事は休むが、家の仕事をやるんだから育休って言葉はよくない/あの終わりなき戦いに挑める母親の凄さは、自ら体験しないと男性には永遠にわからないと思う
  • 「手作りこそ至高」派の母親が子どもに外食をさせなかった結果、大人になってから引きこもりになったり離婚した話

    徒歩 @mkmnurtyk12 @nimono_kuzureta 外や総菜や人の手作りで想像を超えた味の発見や驚きと無縁だなんて…私なんて自分の料理に飽きてしまってるので自分以外の料理にいちいち感動出来るわ… 2018-01-16 19:45:38 kama2929 @kama2929 @nimono_kuzureta 無添加、オーガニック系で育てられたお子さんが、海外に行くとお腹を壊してしまい友人旅行にも行けない体になってしまったという事例も聞いたことがあります…。 なんでもほどほどですね。 急に失礼しました。 2018-01-16 19:47:15

    「手作りこそ至高」派の母親が子どもに外食をさせなかった結果、大人になってから引きこもりになったり離婚した話
    nextousan
    nextousan 2018/01/17
    食事がきっかけなのかもしれないが、それ以外にも「親が考える至高」を洗脳した結果なのでは/親愛の塩加減はとても難しいものだ
  • 三歳児検診にいったら心理相談室に連行された - まだロックが好き

    先日。三歳児検診がおこなわれた。問診などの結果、「心理相談室にいきましょう」といわれた。とにかく息子は「落ち着きがない」とのことだった。 たしかにわが子は落ち着きがない。受付では、おおくの子どもがお母さんの膝のうえにちょこんと坐していたり、椅子に腰かけて待機している。 翻ってわが子は、四方八方に注意が散漫し、両手を振り子にして逍遥。えほんを読んでいるキッズがいればちょっと横からのぞき、矢庭にそのへんの若奥さんに声を掛ける、趣味は「ちょっかい」みたいな、軽率な行動がおおい。 問診中の行動もそうであった。息子、私、問診担当、その三者で面談をおこなった。発育上はなんのもんだいもないとおもわれる。問診担当の質疑応答にはしっかりと返答できていた。ふだん「今日はだれときたの?」とか「どうやってここまできたの?」とか平明なしつもんなどしないので流麗に返答する息子に成長をかんじた。 しかし、すこし時間がた

    三歳児検診にいったら心理相談室に連行された - まだロックが好き
    nextousan
    nextousan 2018/01/17
    個性と捉えわが子を受け容れる父親像はかっこいいものですね
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nextousan
    nextousan 2018/01/16
    これ読んで、心揺さぶられず、その通り!と言える父親が日本にどれほどいるだろうか
  • 「すくすく子育て」のコメントで、僕が伝えたいこと | Conobie[コノビー]

    「子育ては、誰がやっても素人だと気づいた」。前回のインタビューでそう話してくださった、『すくすく子育て』コメンテーターの大豆生田先生。今回は、他人が決めた正しさにふりまわされないで、自分らしく子育てをしていくためのヒントを伺います。 ── 大豆生田先生は著書の中で、ご自身の経験からも「正しい子育てよりも、自分らしい子育てをすることが大切」だと書かれていました。 はい。 正しさというのは、来、親と赤ちゃんとの関係の中で“つくられていくもの”だと思うんです。 それなのに、何かその外側の、どこかに正しさがあるようにみんな思ってしまっている。 例えば、番組や育児雑誌で「褒めることが大事」と言えば、みんなそれが正しいんだと思って、褒めて褒めて褒めて褒めるんです。一辺倒になってしまう。 ── わかる気がします。 だから、頑張りすぎないためにも大切なのは、「正しい子育て」より「私らしい子育て」をするこ

    「すくすく子育て」のコメントで、僕が伝えたいこと | Conobie[コノビー]
    nextousan
    nextousan 2018/01/16
    うちの妻さんが自分のやり方が正しいかどうか悩んでる時は他のママや実家の母親に意識的に会わせた。「大丈夫よ」と言ってもらえるのが救いだったようだ。/俺の「大丈夫さ」には効果がないという厳しい現実がそこに
  • 3歳児が落ち着いたと思う瞬間*平穏に買い物ができた日の事は忘れない - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は3歳と生後9ヶ月の兄弟との4人暮らし。 上のお兄ちゃんは最近3歳になったばかりのイヤイヤボーイ。昨日までできていたことが急にできなくなる…という壮大な成長を見せてくれています。 ホントやんややんや大変なときはすっごい大変なんですが、でも3歳の息子は2歳の頃に比べて、普通な方の成長を見せていることは間違いないのです。 買い物に連れていくのが大変だった大変だった1〜2歳の頃 登場人物紹介 2歳の頃は買い物行くだけで大変やったんやで 3歳になって”普通に”買い物できた日 出来ることが増えるたびに寂しくなっていく “子どもはうまれて3歳までに一生分の親孝行をしている”は当にそうだと思う おわりに スポンサーリンク 登場人物紹介 兄:3歳1ヶ月 やんちゃでやんちゃで買い物に行くだけで精神をすり減らされていた。もうこの人と買い物に行きたくないと何度思った事か。 弟くん:9ヶ

    3歳児が落ち着いたと思う瞬間*平穏に買い物ができた日の事は忘れない - パパパッとパパ
    nextousan
    nextousan 2018/01/15
    魔の2歳児、という言葉を最近聞いて怯えているが、こういう時期のことか、、
  • ガミガミ怒ってばかりの子育てを変えたい!夫婦で始めた“育児部”ミーティング by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    長男の2~3歳時代、私は怒ってばかりの母親でした。 自我と自立心に加え好奇心と探究心まで芽生え始めた当時の長男は、何にでも手を出してしょっちゅう大惨事を招いていました。 家事と次男(乳児)のお世話を同時進行でやらなくてはならないうえに余計な仕事を増やして欲しくないと、長男が何かをやる度、間髪入れずに怒っていた私。 いくら言ってもやめないので叱り方が感情的になることもしばしば。 怒ることでしかやめさせられない自分のやり方は絶対に間違っている。 そう思ってはいたものの解決策が全く思いつきません。 自分の考えを客観的に見るため、夫に話を聞いてもらうことにしました。 その夜は2時間ほどああでもないこうでもないと、色々な角度から意見を出し合いました。 怒る以外のやり方はないか。 そもそも長男は当に怒られることをしているのか。 「余計なこと」と思うのは親の都合に合わないからではないだろうか。 長男が

    ガミガミ怒ってばかりの子育てを変えたい!夫婦で始めた“育児部”ミーティング by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    nextousan
    nextousan 2018/01/15
    夫婦でプロジェクト化するという意識の話。父には求められるのは、客観的でフラットな意見と、妻に対して客観的になりすぎない姿勢か
  • 1