タグ

2010年1月12日のブックマーク (6件)

  • Google Nexus Oneの部品コストは174.15ドル――iSuppliが分解調査

    Google携帯「Nexus One」はQUALCOMMのSnapdragonチップなど最新の部品を採用しているが、部品コストは推定174.15ドルに抑えられている――米調査会社iSuppliが、分解調査の結果を発表した。 Nexus OneはGoogleが自社ブランドで直販しているAndroid携帯電話で、製造はHTCが手掛けている。価格は、キャリアとの契約なしの場合が529ドル、T-Mobileとの2年契約付きで179ドル。iSuppliの推定では、同製品の部品コストは174.15ドルになったという。これには製造費やソフトなどの費用は含まれない。 Nexus Oneの部品コストは以下の通り。 部品 メーカー 備考 価格(ドル) ベースバンドプロセッサ(Snapdragon)

    Google Nexus Oneの部品コストは174.15ドル――iSuppliが分解調査
    nextworker
    nextworker 2010/01/12
    ちなみに「iPhone 3GS 16GBの原価は178.96ドル」 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090625_296609.html
  • 「プラズマクラスターイオン発生器」でオーディオの音質が良くなる? | スラド

    ITmediaに、「プラズマクラスターイオンで音が良くなるという話」というコラムが掲載されている。なんでも、「シャープのプラズマクラスターイオン発生器を使うと、オーディオの音が良くなる」らしい。 そもそもプラズマクラスターイオンというものがよく分からないのだが、記事によるとこのプラズマクラスターイオンによってオーディオ機器などの静電気が除去され、それにより音質が向上するらしい。たとえば、CDをプラズマクラスターイオン発生機能付きの空気清浄機の空気吹き出し口にさらしただけで「当に音が変わって少し驚かされました」となるそうだ。 なお、「CDをWAVEファイルに変換して周波数特性の簡易計測を行ってみましたが、違いといえるような変化が全く見られなかった」そうだ。 /.J読者のみなさまの激しい突っ込みをお待ちしております。

    nextworker
    nextworker 2010/01/12
    やっぱりオカルト同士の相性はいいということで
  • カモの驚くべきペニス:螺旋型が「爆発」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 価格は金の8倍:パナソニックの新SDカード 科学のブレークスルー10選:画像ギャラリー 次の記事 カモの驚くべきペニス:螺旋型が「爆発」(動画) 2010年1月12日 Susan Milius Image: me’nthedogs/Flickr イェール大学のPatricia Brennan氏(進化生物学)は、カモの仲間であるバリケンのオスが、約20センチのペニスを3分の1秒ほどで伸ばしきる瞬間を、高速度カメラで記録した。嫌がるメスに抵抗されることに、オスが対抗する戦略だ。[バリケン(Muscovy Duck)は、カモ科の鳥で、南米産のノバリケンを家禽化したもの。 「フランス鴨」、「タイワンアヒル」、「麝香アヒル」とも呼ばれる] このほか、バリケンのオスが誘導され、メスにではなくガラス管の中へとペニスを伸ばす映像も捉えられている。急角度に曲がった管や、ペニスと逆方向に螺旋を描いた

    nextworker
    nextworker 2010/01/12
    自然はレイプに満ちている
  • スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance

    これを書こうと思ったキッカケは、奥一穂さんの「ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない」っていう、最近モヤモヤと感じていたことをうまく説明してくれてる記事をみたこと。 年始からちょくちょくサーバの運用環境を物色しながら考えていたことと見事にシンクロした。だいたいの要旨はTwitterのほうでも書いたのだけれど。 ムーアの法則でどんどん向上する技術にくらべ、人間のキャパシティは変化しない定数項として考えていい。だとすれば、そうやって向上する性能を、人間の労力を削減する方向で使えてはじめて、「技術が競争優位性を生む」といえるだけの破壊的な価値がでてくるということになる。 では、現在の技術トレンドを活用することで減らせる「人間の労力」とは何か。 それは、過去10年あまりで定着した、これまでの(そして今なお)Webアプリケーションの定番構成である、「ロードバランサ、ア

    スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance
    nextworker
    nextworker 2010/01/12
    GAEを検討したあと、似たような結論に達した。将来はシングルサーバー+クラウドを組み合わせて利用するよりエンジニア泣かせの方向に進化する気がしている。
  • VIPPERな俺 : 働いてる人達って何が楽しみで働いてるの?

    nextworker
    nextworker 2010/01/12
    こういう思考を続けていると、いずれ「生きてる人って、何が楽しみで(ry」→「欝だ死のう」になるのかなって。思考停止もよくないけど、自分探しみたいな考える事そのものが有害な結果をもたらすものもあると思う
  • asahi.com(朝日新聞社):日航年金減額、同意足りず OBは半数程度、期限延長も - ビジネス・経済

    航空の企業年金の減額問題で、退職者の同意の締め切りとなっている12日までに、給付減額に必要な3分の2以上の同意を得るのが困難な情勢となった。日航は最長で22日まで同意取り付けの期間を延長する方針。日航再建に乗り出す官民の企業再生ファンド「企業再生支援機構」は、それでも必要な同意が集まらない場合、企業年金基金を解散する方針を固めた。  関係者によると11日時点で、対象となる退職者約9千人のうち4500人程度からしか同意が寄せられていない。12日までに3分の2に当たる6千人に同意が達するのは困難な情勢で、日航は期間延長を余儀なくされそうだ。機構や政府は19日、日航の会社更生法適用申請と同時に支援決定する予定だが、期間が22日まで延長されれば支援決定が遅れる可能性もある。  日航は退職者に対し平均30%、現役社員に対し平均53%の企業年金の給付減額を要請している。現役社員からは今月4日までに

    nextworker
    nextworker 2010/01/12
    たぶん訴訟になって、20年後くらいに「もう、原告団で生存している人間もわずか。国は早く和解に応じて欲しい」みたいなコメントが見れるんだろう。