タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (16)

  • 親が陰謀論を信じ込んでしまった… 苦しむ子どもたち - #みんなのネット社会 - NHK みんなでプラス

    「元のお母さんに戻ってほしい」 取材に応じてくれた2人の大学生は、そう口をそろえました。 2人とも「母親が“陰謀論”を信じ込んでしまい、親子関係に亀裂が入った」というのです。 “陰謀論”とは「世界はディープ・ステート(闇の政府)が操っている」「ワクチンにはマイクロチップが埋め込まれている」など、政治的・社会的な出来事などについて、背後に大きな力が働いているという考え方。 親子に何が起こったのか、そして身近な人が陰謀論を信じ込んだらどうすればいいのか、取材しました。 (「フェイク・バスターズ」取材班) スマホの“おすすめ”動画が母を陰謀論に引き込んだ ~ちひろさん(仮名)のケース~ ちひろさん(仮名) 「理想を言えば、陰謀論にはまる前までの母親に戻ってほしいというのは常にいちばんにありますけど、もうそれは不可能に近いんだろうなって…」 母への思いをそう語るのは、大学4年生のちひろさん(仮名)

    親が陰謀論を信じ込んでしまった… 苦しむ子どもたち - #みんなのネット社会 - NHK みんなでプラス
    nextworker
    nextworker 2023/08/31
    同じ騙されるでも、オレオレ詐欺に親がひっかかる、というのとはまた別の悲惨さがあるな。こちらは家族の絆を壊される。
  • エピソード - 視点・論点

    企業経営が歴史的大転換期を迎えています。この転換期を乗り切るために日企業が行うべきことは何か。日式経営の強みと輝きを取り戻す方法について考えます。

    エピソード - 視点・論点
    nextworker
    nextworker 2019/11/29
    一流の格闘家は、構えの緩急により対面した敵の瞬きを促し、瞑った瞬間に攻撃を仕掛けるのが常識である。並の格闘家では瞬きのタイミングさえ支配されるという。 ー民明書房刊『武道達人逸話集』より
  • “うその供述”賠償請求棄却 - NHK 北海道 NEWS WEB

    わいせつ事件で起訴され、その後、無罪が確定した道東の中標津町の男性が、被害を届け出た女性がうその供述をしたなどとして賠償を求めた裁判で、釧路地方裁判所は男性の訴えを退けました。 この裁判は、強制わいせつ未遂の罪に問われ5年前に無罪が確定した中標津町の谷内保男さん(50歳)が、被害を届け出た女性がうその供述をしたことで精神的苦痛を受けたなどとして、700万円余りの損害賠償を求めていたものです。 25日の判決で、釧路地方裁判所の中川博文裁判長は、「当時の女性の供述には客観的な証拠と整合しない点があり、信用性に疑いを入れる余地はある」と指摘しました。 その一方で、「民事裁判で、原告は、わいせつ事件が存在しないことを証明しなければいけないが、これまでに証明されたとはいえない」と述べて谷内さんの訴えを退けました。 判決のあと谷内さんは記者会見し、「女性の証言は誰もがおかしいと思うものだったのに、きょ

    “うその供述”賠償請求棄却 - NHK 北海道 NEWS WEB
    nextworker
    nextworker 2014/11/28
    痴漢冤罪って、ほんとにルート無しの無理ゲー。
  • エピソード - クローズアップ現代

    全国の半数以上にあたるおよそ1000の市町村で、病院や診療所などの出産施設が0になり、分べんのできない「空白地帯」が広がっていることが明らかになった。片道1時間以上かかる産科への通院や車内での出産…。そのしわ寄せは妊婦に押し寄せ、不安が広がる。国は出産費用の軽減など新たな支援策に乗り出そうとしているが、課題も指摘されている。安心して子どもを産める仕組みとはどうあるべきなのか、考えていく。

    エピソード - クローズアップ現代
    nextworker
    nextworker 2012/11/21
    遺伝子検査とかで前もってリスクがわかるといいのだけど。
  • エピソード - 時論公論

    3日、韓国のユン・ソンニョル大統領が突然発表した戒厳令は、国会の議決によって一夜かぎりで解除されました。戒厳令に踏み切った背景や日など外交への影響を考えます。

    エピソード - 時論公論
    nextworker
    nextworker 2012/08/16
    どちらにしろ、イ・ミョンバク大統領自身もいずれ粛正される運命なんだろうな。「韓日関係に危機を招き国益を損ねた」とか言われたりして。
  • エピソード - 視点・論点

    企業において「罰ゲーム」と言われるほど、負荷の高いものになってきている管理職。責任だけ重くなるが給料は上がらない…。そんな管理職の負荷問題の解決策を提言します。

    エピソード - 視点・論点
    nextworker
    nextworker 2012/06/23
    生物というのは幸福になるために生きているのではなく、進化するために生きているのだ。
  • エピソード - クローズアップ現代

    全国の半数以上にあたるおよそ1000の市町村で、病院や診療所などの出産施設が0になり、分べんのできない「空白地帯」が広がっていることが明らかになった。片道1時間以上かかる産科への通院や車内での出産…。そのしわ寄せは妊婦に押し寄せ、不安が広がる。国は出産費用の軽減など新たな支援策に乗り出そうとしているが、課題も指摘されている。安心して子どもを産める仕組みとはどうあるべきなのか、考えていく。

    エピソード - クローズアップ現代
    nextworker
    nextworker 2012/04/28
    弁護士が成功報酬だけで仕事できたら、こういうのに積極的に介入できるのかなあ。法令違反がありふれているのに、弁護士も余ってるって、本当にみんな不幸。
  • 「ふしぎの海のナディア」放送決定! - アニメワールド+BLOG:NHK

    1990年~1991年に放送された名作 「ふしぎの海のナディア」が デジタルリマスター版として高画質になって帰って来ます! 4月7日より 毎週土曜日 午後5:55~ Eテレにて 放送開始予定。 お楽しみに!

    nextworker
    nextworker 2012/01/18
    前回再放送時は新潟県中越地震がおきて、地割れ等、一部シーンの放送を自粛する事になったけど、果たして今回は貫徹できるだろうか?それとも・・・
  • 永久歯が生えない! (名古屋・山屋記者) NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2012年01月16日 (月)永久歯が生えない! (名古屋・山屋記者) 10人に1人。 この数、永久歯の一部が生えない子どもの割合です。日小児歯科学会が、全国の7歳以上の子ども約1万5000人を調べた結果、10人に1人の割合で、永久歯が生えない子どもがいると発表しました。 永久歯が生えないこの症状を「先天性欠如」といいます。 先天性欠如は、永久歯の芽である「歯胚」(=上の画像の「点線」の部分)がなく、そのため永久歯が生えません。先天性欠如にはどのような影響があるか、課題は何か、取材しました。 浜松市に住む小学4年生の男の子は、1年余り前、近所の歯科医院で、歯の芽である歯胚がないため、永久歯が生えない先天性欠如と診断されました。母親は、取材に対して、「永久歯が生えないなんて聞いたことがないので、びっくりしました。どうしていいか分かりませ

    永久歯が生えない! (名古屋・山屋記者) NHK生活情報ブログ:NHK
    nextworker
    nextworker 2012/01/16
    だが、「永久歯」というのは言葉で言うほど永久ではないのだよ。
  • 「スティーブ・ジョブズさんは"徹底的に考え抜いた"」前刀禎明さん | 制作後記 | クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK

    前刀禎明さんインタビュー 「スティーブ・ジョブズさんは"徹底的に考え抜いた"」 前刀禎明(さきとう・よしあき)さん,2004年アップル社マーケティング・バイスプレジデント(VP/副社長)就任,06年退社 現在は株式会社リアルディア代表取締役社長,ngi group株式会社代表執行役会長 10月12日の放送「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」では、2004年から06年までジョブズさんとともに仕事をした前刀禎明さんにインタビュー取材をさせていただきました。ジョブズさんの人物像に迫るあまりにも貴重なインタビューのため、放送で紹介できなかった部分も含めて、前刀さんの許可を得て特別に掲載させていただきます。 ジョブズさんとの出会いは緊張感があった もともとアップルの大ファンになったのは、もう今から、約20年ぐらい前ですかね。マッキントッシュのSEを自分で買ったときで、当時は、60

  • 油槽所も計画停電の対象に - NHK青森県のニュース

    NHK青森県のニュース 青森放送局 油槽所も計画停電の対象に 東北電力が15日に実施を決めた計画停電で、被災地などで不足しているガソリンや灯油などの輸送拠点となる青森市内の油漕所も対象に含まれることになり、油槽所が停電の対象外とするよう求めたのに対して、東北電力側が拒否していたことがわかりました。 今回の東北関東大震災では、高速道路などの輸送インフラが被害を受けたため、被災地での復旧活動だけでなく、東北各地の生活にも大きな影響が出ています。 こうした中、東北電力は16日から計画停電を実施することを発表しましたが、停電の対象となる地域の中にガソリンや灯油などの石油製品を青森県内各地に輸送する拠点となる青森市内の油漕所3か所が含まれていることがわかりました。 関係者によりますと、油漕所が停電すると被災地などで不足している石油製品の積み出しができなくなるため、油槽所側は停電の対象外とするよ

    nextworker
    nextworker 2011/03/16
    ヘンな平等主義の弊害
  • 入試問題投稿 京大が被害届へ NHKニュース

    入試問題投稿 京大が被害届へ 2月27日 21時1分 大学の入学試験の問題が試験中にインターネットの掲示板に投稿された問題で、京都大学が27日夜に記者会見し、大学の業務が妨害されたとして警察に被害届を出すことを明らかにしました。 京都大学や同志社大学、それに早稲田大学や立教大学では、入学試験の問題の一部が、試験中にインターネットの「ヤフー知恵袋」という掲示板に投稿され、解答を教えてほしいという書き込みに対して、答えを教える返事が寄せられました。各大学は、携帯電話などを使った不正行為の疑いがあるとして調査を進めています。京都大学は27日夜に記者会見を開き、淡路敏之副学長が「厳正かつ公正に行われるべき入学試験の根幹を揺るがす重大な問題で、大学の業務として行われた入学試験を妨害する犯罪行為だ」と述べて、28日にも警察に被害届を出すことを明らかにしました。また、京都大学は、27日、各学部長を集めた

    nextworker
    nextworker 2011/02/28
    遠回しな、問題文流出(裏口?)の告発だったりして。匿名で警察に訴えても動かなそうだし。でも痛い腹があれば京大は被害届出さないだろうしなあ。もし会場から入力してたとしたら、試験官がザルということに。
  • 図書館利用の個人情報 流出 - NHK愛知県のニュース

    NHK愛知県のニュース 名古屋放送局 図書館利用の個人情報 流出 岡崎市立中央図書館の図書などを貸し出すためのシステムに、平成17年6月末に登録されていた 163人分の名前や電話番号などの個人情報が、外部に流失していたことが分かりました。岡崎市立中央図書館では、図書などを貸し出すためのシステムとして東京の「三菱電機インフォメーションシステムズ」が設計した、コンピューターシステムを使っていますが、この会社が別の会社を通じてほかの公立図書館に貸し出しのためのシステムを販売した際、誤って個人情報を消去せずに販売したと言うことです。流出先は、全国の30以上の図書館と見られ、岡崎市では、流出した利用者におわびの文書を送るとともに、専門の業者と対応を協議しています。 09月28日 12時31分

    nextworker
    nextworker 2010/09/28
    やぶをつついてなんとやらだな。
  • みんなのうた「コンピューターおばあちゃん」について(平成22年4月2日)

    1981年に制作した、みんなのうた「コンピューターおばあちゃん」の映像の一部を手直しすることになりました。経緯と対応についてお知らせします。

    nextworker
    nextworker 2010/04/03
    今普通に放送してるものも、何十年か後には放送自粛コンテンツになるものが出てくるだろう。そやって、年々変わっていく。
  • NHK "MOJA-MOGI" by Yugo Nakamura

    nextworker
    nextworker 2010/03/04
    中村勇吾さんのね
  • NHKニュース 次世代スパコン 共同で開発へ

    大手電機メーカーの「富士通」は、日では事業仕分けの対象とされた「次世代スパコン=スーパーコンピューター」について、先端技術の研究開発の強化を国の政策の柱とするシンガポールの政府機関と共同で研究を進めると発表しました。

    nextworker
    nextworker 2010/01/20
    優秀な人間がいたら、そのままシンガポールに行っちゃうだろうな
  • 1