Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
普段会社で使っているマシンでVMを動かしているのですが、大体常に起動させています。 OS起動時に立ち上げるような形です。 そこで「どうせいつも起動させてるんだからログオン時にバックグラウンドで自動起動させたいなあ」とふと思い立ちました。 善は急げとも言いますし、今月のネタも特に用意していなかったので、とりあえず書いてみることに。 使っているOSはWindows 7。 その上に VMware WorkStation がインストールされています。 しかし困ったことに、私はWindowsでバッチを組んだ経験が皆無です。 bashなら何度かスクリプトを組んでいますが、Windowsで何かしらのスクリプトを組んだ経験が一切ありません。 ですが、WindowsのCLIに慣れる良い機会かなとも思ったので、わからないなりに勉強しつつやってみようと思いました。 Windows 7ならば、CLI環境は cmd
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く