タグ

ブックマーク / www.6809.net (2)

  • いきちがいのぷろぐらむあ - 雑記/2010-01-26 - 2010-1-26[火] xorshift乱数のメモ

    XorShift乱数は、こちらとかのように短い関数で紹介されるけれど、たいていシード固定で書かれていて、シードを外部から与えたい場合はどうしたら、と悩んでしまう. もちろん、ちょっとぐぐったらシード設定できるソース載せてるサイトあるし、 おおもとのpaper に all 0でなければよいようなことかいてあるようだけど、 どの程度適当でよいのか不安にもなる. で、今さらながら2chの擬似乱数2 をみたら76に解説&seed設定付ソースがあった. シードは極端な設定をすると不自然な部分列が出力されるからMTのを参考にしたとある. ありがたく、これ流用させていただくことに... と、よくよくみれば、ここの初期化とほぼ同じ(改良版)のよう. その他、検索したときのサイトメモ. mt-liteの実行速度に xorshiftを含む各種乱数の速度比較あり. 良い乱数・悪い乱数に XorShiftと他の乱

  • いきちがいのぷろぐらむあ - C言語機能の比較 - C言語機能の比較

    VC以外はフリー配布のコンパイラを使用(vcも無料なexpress版あり)。 フリーかつwindows版で今配布されているもので、そのコンパイラの最新とは限らない。 (vc,gcc,clang以外はあまり現役コンパイラとして実使用されてなさそう) Cコンパイラオプションについては、[c基機能][old-c特有][c++準拠] は(ほぼ)デフォルト、[c99機能][c11機能]については 必要に応じて c99、c11 を有効にするオプションを指定、[日語文字関係] は必要に応じて SJISやUTF8 を有効にするオプションを指定、している。 C++ コンパイラとして試すときは c++機能をなるべくonにする設定にしている。また c99,c11 については、可能ならば c++11 を有効にするオプションを指定している。 各コンパイラ固有の補足は 結果1, 結果3 のほうに記述. 結果は、パ

  • 1