2011年5月25日のブックマーク (4件)

  • アルゴリズム for Ruby

    リスト リスト リストのサーチ 応用例:自己組織化探索 リスト 基的な考え方 大量のデータを格納しておきたい場合、配列のみに頼ると、データの数がいったいいくつあるか、最初は分からず、確保する配列のサイズをどうするかという問題が発生する。その場合の1つの解決策としてリストを利用することが考えられる(注1)。 リストのポイントは、下記の通り。 リストの要素(ノード)は、前後の位置関係を把握している。 前後の位置関係を把握するだけなので、追加・削除が容易。 リストでは先頭と末尾のみを把握しているため、ランダムにアクセスすることは向いていない。 データ群にランダムアクセスする必要がある場合はリストは向いていない。 何度も前後を行ったり来たりする場合はリストは向いていない。 ●注1:冨倉メモ Ruby では「配列は動的で、作成時にサイズを指定する必要はありません。」(Hal Fulton 『The

    ngcc
    ngcc 2011/05/25
  • SchemeとRubyでリストの操作を学ぼう - hp12c

    引き続き「計算機プログラムの構造と解釈」を使って 今度はSchemeとRubyでのリストの操作を見ていこうと思います なおSchemeのコードは書からの抜粋で 説明は自分の要約です リスト要素の参照 Schemeにはデータオブジェクトの並びを表現する リストというデータ構造がある リストはlist手続きで作ることができるが これはconsを入れ子にしたものと等価である list 1 2 3 4 (1 2 3 4) (cons 1 (cons 2 (cons 3 (cons 4 nil)))) (1 2 3 4) だからconsを順にcdrダウンしていけば リストの各要素にアクセスできる これを使って リストのn番目の要素を返す手続きlist_refを定義する リストは0番から始まる (define (list_ref items n) (if (= n 0) (car items) (l

    SchemeとRubyでリストの操作を学ぼう - hp12c
    ngcc
    ngcc 2011/05/25
  • 第6回 YAMLファイルの扱い方

    Ruby on Railsの「業界」では、構造化されたデータを表現するフォーマットとして XML よりも YAML が好まれているようです。 YAML は、"YAML Ain't Markup Language" という冗談のような名前の省略形です。「ヤムル」と発音されます。稿では、YAML の詳しい仕様や XML との違いを説明することはしません。『Rubyist Magazine』にプログラマーのための YAML 入門 (初級編)という非常に優れた解説がありますので、そちらを参照してください。 次に示すのは、ハッシュ(連想配列)を表現する YAML コードの例です。 name: taro email: taro@sample.com age: 39 Ruby 言語で表現すれば、次のようになります。 { "name" => "taro", "email" => "taro@sample

    ngcc
    ngcc 2011/05/25
  • 成功する企画と失敗する企画と成功させる方法論 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 成功する企画と失敗する企画と成功させる方法論 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2011-05-24 09:24:00 成功する企画と失敗する企画と成功させる方法論 世の中で、失敗した企画というのは様々ありますが、失敗した企画が何故失敗したのか?と聞くと、多くの人はちゃんと理由をあげられたりします。 たとえば、「新聞を読む人が減ったよね」という失敗に対して、「値段が高い」とか、「紙が邪魔」とか「読む暇がない」とか、「新聞を読む必要を感じない」とか、新聞を買わない理由をいろいろと挙げるのは、多くの人が出来ますよね。 「モーニング娘。が衰退した理由」でも、「メンバーの入れ替わりが早すぎた」とか、「曲に恵まれ