タグ

2013年10月15日のブックマーク (6件)

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : HRForecastでサービスの数値を見える化してディレクターに好評。そしてアンパンマン。

    2013年10月15日16:47 カテゴリtoolネタ HRForecastでサービスの数値を見える化してディレクターに好評。そしてアンパンマン。 こんにちは、VOYAGE GROUPの水越(@Akiyah)です。 ECナビ でエンジニアをしています。 最近、同僚のコテツさんが社内にHRForecastを導入してくれました。 HRForecastとは数値を毎日/毎時で登録するとブラウザ上でわかりやすいグラフにしてくれるツールです。 HRForecast - もうひとつのデータビジュアライズツール - blog.nomadscafe.jp ディレクターの方が必要としている数値を、われわれエンジニアが出して渡すという運用は今までもいろいろな方法でやっていました。管理画面を作ったり、デイリーバッチで数値の入ったメールをメーリングリストに送ったり、エクセルファイルやCSVファイル、グラフ画像を更新

    ngsw
    ngsw 2013/10/15
    アンパンマンは簡単な記号だけで描けるって証明で、今日この日にふさわしい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ngsw
    ngsw 2013/10/15
    謝らない点、アムウェイと似てる
  • 人生の9割が親で決まるんだったら僕は今すぐ自殺する - まつたけのブログ

    三日坊主って言葉の適切さは何なんだろうね?今日でブログ4日目なんだけど、見事に息切れしてやる気がしないwwwwwww でもまあ自分で決めたことだしとにかく少しでもなにか書かないとなあ、なんて思いながらネットサーフィンしていたら、「人生の9割は親で決まる」みたいな記事を読んで暗くなったのでとりあえず短いけどその愚痴を書いてみようと思う。 生まれも育ちも立場が違う人間を一方的に全否定する人たち その「人生の9割は親で決まる」みたいな記事自体は、大変ハッピーな物語で、やさしいママンと成功したパパンを持って俺は幸せ者だ、人生の9割は親で決まる!パパン、ママン、ありがとう!-完- みたいな話だった。めっちゃ暗くなった。 いや、誰かがしあわせだということはもちろん基的にはいいことだと思っていて、特に僕は自分が育った家庭というものに深い傷というか、コンプレックスを持っている人間なので、ツイッターなんか

    ngsw
    ngsw 2013/10/15
    けれどそれで自殺をしたら「ほらな、やっぱり人生の9割は親で決まるんだよ」って言われる。
  • 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記

    長く働いていた外資系(アメリカ系)の会社を辞めてほぼ3年。まったく英語を使わなくなった。 「日って、今でもこんなに英語が不要な社会だったんだ」とは驚いたけど、それはそれで「まあ、いいんじゃないの」と思ってます。 だって今どき母語だけで暮らしていけるなんて、すごく恵まれた国だってことだから。 「英語が話せない人と、まともな仕事につけませんよ」みたいな小国と比べて、平和で呑気でいい感じ。 なんだけど、ここ3年、どっぷり日社会に浸ってみて感じるもうひとつ別の欠如については、「これはちょっと深刻な問題だしょう」と思えます。 それは・・・「生産性の概念の欠如」 日って「生産性」という概念があるのは、工場の中だけなんじゃないの? それ以外のところ、たとえばメディアや公的部門、さらには民間企業のホワイトカラー(管理)部門から営業まで、 「この人たち、もしかして生産性っていう概念を全く持たずに働いて

    「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記
    ngsw
    ngsw 2013/10/15
    「生産性をきちんと評価して給与に反映するシステムがない」ので「残業して云々」はある種の最適化である。
  • マレット (髪型) - Wikipedia

    マレット(mullet)とは、髪型のひとつ。前髪など全体的にはショートヘアだが、襟足部分の髪だけを長く伸ばしたもの。側頭部は刈り上げにすることが多い。 由来[編集] オックスフォード英語辞典によると、この髪型を指していう「マレット」(mullet)は「アメリカのヒップホップグループ、ビースティー・ボーイズがおそらく造った言葉で、世に広めたのは間違いなく彼らである」[1]。ビースティーボーイズは1994年に自分たちの『Mullet Head』という曲のなかで「マレット」や「マレットヘッド」を形容辞として使っている[2]。それまで「マレットヘッド」〔直訳すればボラのおつむ〕という言葉は知性に乏しい人を指していう言葉で、映画『暴力脱獄』に登場する悪漢も「マレットヘッド」と呼ばれている。 流れ[編集] マレット もともと欧米では1970年代に流行が始まり、1980年代に大流行を見た。 1970年代

    マレット (髪型) - Wikipedia
    ngsw
    ngsw 2013/10/15
  • Jessy Bulbo - "Maldito": SXSW 2013 Showcasing Artist - YouTube

    ngsw
    ngsw 2013/10/15
    GTAV