タグ

2017年7月19日のブックマーク (3件)

  • 【追記あり】(JIS配列のキーボードの場合)macOSのパスワードに、"|"を使ってはいけない(訳ではないが、注意が必要な話) - 新潟の空は今日も灰色/東京の空は今日も青空

    macOS のパスワード変更画面では、記号の|(縦棒。よくプログラムの論理演算子で or を表現するときに使うあいつ)を入力することが出来る。また、管理者権限を求められる場合などのパスワード入力画面でも|を入力することが出来るし、コンソール上でも入力可能だ。*1 しかし、再起動後のログイン画面では、|を入力することが出来ないのである。*2 Shift+\ を押下しても無反応。それがなにを意味するか。すなわち「OSにログイン出来なくなる」ということなのである。 たとえば、パスワード作成のちょっとしたテクニックで、「aの代わりに@を使う」「l(小文字のL)の代わりに1(西洋数字の一)を使う」など、形の似た別の文字に置き換えて推測されにくくするというものがある。 なにも考えずにこれを適用し、「l(小文字のL)の代わりに|(記号の縦棒)」をmacOSのパスワードで採用すると、次OSを再起動したあと

    【追記あり】(JIS配列のキーボードの場合)macOSのパスワードに、"|"を使ってはいけない(訳ではないが、注意が必要な話) - 新潟の空は今日も灰色/東京の空は今日も青空
  • 目指せ!落ちない高可用性サーバ、ハードウェアの選び方 - Qiita

    10年以上金融機関で働いているインフラエンジニアの落ちないサーバにするための考察です。 ハードウェアの専門家ではないので、正確ではないかもしれません。 今までの経験からの個人的考え方になります。 私たちオンプレ重視のインフラエンジニアは、 クラウドサービスではできない高可用性サーバを導入したり、 複数台構成で1台故障しても問題ない構成のサーバはコスト重視するなど、 システムに最適なサーバを導入しようとしています。 高可用性サーバを追求する目的 ■アプリに影響を与えないように Active/Standby構成にしていて、インフラ的にはダウンタイムが数秒だとしても、 アプリによっては復旧に時間がかかったり、問題ないことの確認にも時間がかかってしまいます。 また、正しくサーバが落ちればアプリが問題ないとしても、 サーバが中途半端な状態のままになってしまい、なんだかおかしいということもあります。

    目指せ!落ちない高可用性サーバ、ハードウェアの選び方 - Qiita
    ngsw
    ngsw 2017/07/19
    しっかり保守できる会社がしっかり保守、しっかり引継ぎしつつ使っていくべきものであって、なんか知んないけど落ちない方が良くね?レベルでテストもせずに導入されると不可侵な聖域になり大変(前職の話をしてます)
  • シャチがサメを食べまくる

    Image: Hennie Otto/Marine Dynamics/Dyer Island Conservation Trust シャチ、気で狩り始める。 つい先日、シャチがサメを狩っているという記事を紹介しましたが、どうやらシャチはサメ狩りを一時的なことではなく、ずっと狩ることに決めちゃったみたいです。恐ろしい...。 南アフリカにある海洋生物の保護活動団体The Dyer Island Conservation Trustによると、先月5月からすでにホホジロザメが4頭もシャチのランチと化してしまっているとのこと。それも栄養のある内臓だけをいただいて、あとはポイっ!です。 こちらがもったいないべ方をされている4.1mのサメの哀れな姿。 Image: Hennie Otto/Marine Dynamics/Dyer Island Conservation Trust これまでは199

    シャチがサメを食べまくる
    ngsw
    ngsw 2017/07/19
    あるある探検隊だ