タグ

2013年1月5日のブックマーク (8件)

  • 「元旦=元日の朝」説、あるいは日本語のトリビア化について - アスペ日記

    今回は、「元旦=元日の朝」説について。 きっかけは、ある Twitter アカウントの発言から。 元日の意味で元旦を使っている文を探すだけの簡単なお仕事 これを見て思った。 あぁ、この人は「元旦=元日の朝限定」だと思っているんだな、と。 この俗説は、昔からチラホラと耳にすることがあった。 もっとも、昔であればそういうネタは特に広がることもなく、大きな害もなかったところだ。 だが、インターネットはそういうものを際限なく増殖させる性質を持っている。 だから、そういう俗説に対しても、これまでのように流しているだけではまずいと思い、記事を書くことにした。 まず、「元旦」という単語の起源から。 この単語は、中国語から日語に入ったものだ。 比較的古い*1用例としては、宋代の「夢粱錄/卷01」という文献に 正月朔日,謂之元旦,俗呼為新年。(正月のついたちは、元旦といい、俗に新年と呼ぶ) というものがあ

    「元旦=元日の朝」説、あるいは日本語のトリビア化について - アスペ日記
    nhayato
    nhayato 2013/01/05
  • 遠隔操作ウイルスの真犯人を守る「Tor(トーア)」の秘密

    誤認逮捕の悲劇も生み出した遠隔操作ウイルスの事件。遠隔操作ウイルスに感染したアニメ演出家のPCに対して犯罪予告の指示を出し、テレビ局への犯行声明メールの送信までしておきながら、犯人はなぜ捕まらないのか。真犯人捜しを困難にしているのが匿名通信システム「Tor(トーア)」だ。 Torって何? Torは、もともとは米海軍が研究を行ない、それがオープンソースソフトウェアとして引き継がれたものだ。通常、Webサイトへのアクセスやメールの送信(メールサーバーへのメール転送)を行なうと、サーバー側にアクセス元のIPアドレスが残る。このIPアドレスを日時と併せて確認すると、だれがアクセスをしたのか特定できる。Torは、このアクセスの際に残るIPアドレスから、ユーザーの特定を不可能にするための技術だ(画面1)。 アクセス元IPアドレスの秘匿であれば、一般の公開Proxyで十分に対応できる。一般の公開Prox

    遠隔操作ウイルスの真犯人を守る「Tor(トーア)」の秘密
    nhayato
    nhayato 2013/01/05
  • 朝日新聞デジタル:阪神百貨店梅田本店建て替えへ 完成まで10年程度 - 経済

    同時に建て替えられることになった阪神百貨店梅田店(中央右)と新阪急ビル(中央左奥)=大阪市北区梅田、朝日新聞社ヘリから、佐藤慈子撮影    【笹井継夫】阪急阪神ホールディングス(HD)が、阪神百貨店梅田店(大阪市北区)を建て替える方針を固め、具体的な手続きに入った。早ければ2014年度にも再開発を始め、事業費は最大1千億円規模を見込む。阪神百貨店を運営するエイチ・ツー・オーリテイリングと開発に向けた合意を、近く結ぶ。隣接する阪神電鉄梅田駅の改修も合わせて検討しており、完成には10年程度かかる大事業になる見通しだ。  阪急阪神HDは12年12月28日、改正都市再生特別措置法に基づいて、大阪市に容積率緩和を求める要請書を提出した。3月までに開かれる予定の市都市計画審議会で都市計画決定されれば、再開発が動き出す。  阪神百貨店が入る大阪神ビルと、道路を挟んで南側にある新阪急ビルの土地を一体で

    nhayato
    nhayato 2013/01/05
  • Writing Papers

    これは私の指導学生に対する論文作成ガイドラインです.論文の内容よりも体 裁を重視した内容となっています.ご意見・コメント等がございましたら kasahara[at]ieee.org までお願いします. 内容 チェック項目 論文の体裁について 数値例の章で記載する内容 論文の内容について 論文執筆についての関連サイト・参考文献など チェック項目 論文を提出する際のチェック項目です. 日語論文の場合もスペルチェック以外は基的に同じです. 参考文献は正確に記述されているか? 初稿はダブルスペースの構成になっているか? スペルチェックをかけたか? 単語の直後にピリオド・カンマを打っているか? ピリオド・カンマの直後にスペースを入れているか? 数式の終りにカンマまたはピリオドをつけているか? 図・表のキャプション位置は正確か? 図・表のキャプション表記は論文全体を通じて統一されているか? 論文の

  • MOLESKINE モレスキン

    Shine Collector's Box Undated Weekly Planner, Envelope, Kaweco Fountain Pen

    nhayato
    nhayato 2013/01/05
  • 擬人観 - Wikipedia

    俵屋宗達『風神雷神図』(17世紀前半) 擬人観(ぎじんかん)とは人間以外の動植物、無生物、事物、自然、概念、神仏などに対し人間と同様の姿形、性質を見いだすことである。 英語では anthropomorphism だが、実際には personification の訳語として用いられることのほうが多い。しかし personification はより広い意味を持つ。そのため厳密には anthropomorphism は「人間形態化(観)」とでも翻訳するが、どちらも「擬人化(観)」という訳語が定着している。 擬人化の概念[編集] 擬人化の前提として、人間は他の人間と関わることで生存する社会的存在であるため、意味のありそうな動きをする無機物や、人間の顔や身体の特徴を感じられる図形やパターンを目にすると、無意識にその事象に人間や生命を認知してしまう認識機能がある[1]。 宗教や神話における擬人化[編集

    擬人観 - Wikipedia
    nhayato
    nhayato 2013/01/05
  • ティク・ナット・ハン - Wikipedia

    ティク・ナット・ハン(ティック・ニャット・ハイン、ベトナム語:Thích Nhất Hạnh / 釈一行  発音[ヘルプ/ファイル]、1926年(保大元年)10月11日 - 2022年1月22日[1])は、ベトナム出身の禅僧、平和・人権運動家、学者、詩人[2]。 ダライ・ラマ14世と並んで、20世紀から平和活動に従事する代表的な仏教者であり、行動する仏教または社会参画仏教(Engaged Buddhism)の命名者でもある。アメリカとフランスを中心に、仏教及びマインドフルネスの普及活動を行なっている。 略歴[編集] 1926年、ベトナム中部のフエに生まれる。1942年に同地の慈孝寺(チュア・トゥーヒエウ)にて出家し禅僧となる。 1950年に禅の道場を創設。ベトナムで初めて、僧の授業に外国語や西洋の科学、哲学の学習を導入する[3]。 ベトナム戦争中は、僧院の中で修行を続けるべきか、あるいは僧

    ティク・ナット・ハン - Wikipedia
    nhayato
    nhayato 2013/01/05
  • 法多山名物「厄除だんご」のご案内

    将軍家より「くし団子」と 御命名を賜り、 以来150年以上 法多山名物【厄除団子】として、 今も広く親しまれています。 江戸時代には、毎年正月に幕府の武運長久、天下泰平、五穀成就の祈祷を奉修し、祈祷ご符と当地名産品を献上する習わしがありました。十三代将軍家定の頃(1854)に、門前に住する寺士 八左エ門の発案による観世音名物団子が登城の土産に添えられ将軍家より「くし団子」と御命名を賜り、以来150年以上一般参拝客に愛され、俗に法多山名物【厄除団子】として、今も広く親しまれています。 だんご茶屋 営業時間:午前8時~午後5時 厄除団子の販売についてのお問い合わせは「法多山名物だんご企業組合」へお願いいたします。 電話:0538-42-4784(8:00~17:00) >法多山名物だんご企業組合HP

    法多山名物「厄除だんご」のご案内
    nhayato
    nhayato 2013/01/05