タグ

ブックマーク / mitsuse.jp (7)

  • MUFG の渋い支払明細 CSV をまともにする - Nekostack

    1. はじめにMUFG のカードの支払明細は CSV で取得できるのだが, あまり処理しやすいデータとはいえない. 通常払いご利用合計のような値だけがある行が突然出現する.備考欄が分割払いの詳細欄を兼ねている.分割払いについては備考の列に, 今回支払分・支払総額・手数料・支払残高がまとめて記録されている.一部の金額の値が全角で記録されている.上のようなフォーマットになっているので, 今月の支払いの内訳だけを眺めづらい. 2. 加工してまともにするスクリプトを書いた. scripts/sanitize_mufg_json.py · mitsuse/scripts やってることは, 以下の通り. 通常・分割の情報を各支払に明示的に持たせる.利用店舗名欄・備考欄の文字列内部の数値・空白を半角英数変換支払項目を表現してない行は取り除く.分割の今回支払分を抽出,「利用金額」とするCSV は個人的に嫌

    nhayato
    nhayato 2017/01/04
    !!!フィンテックだ!!!
  • 宮崎を離れて福岡に引っ越した - Nekostack

    nhayato
    nhayato 2015/12/08
    なるほど
  • LINE Developer Meetup に参加して Golang の話をしてきた - Nekostack

    緑色のあの会社の方々が、ブーゲンビリアにやってくるとのことで、 以下のようなイベントが開催されたので、お邪魔してきた。 6/22 19:00 宮崎開催! LINE Developer Meetup #11 - connpass 他の方の発表スライドは上がってないと思うので、リンク先みて心の目で見てください。 Swift 2.0 の話とか、赤色のあの会社の福岡研究所の話 (過去形) などなど。 自分の発表スライドはこちら。 Golang の話をしてきた。心を無にしていこうな。 Golang は書いたことない人向けに、雰囲気を察してもらうというモチベーションのスライド。 自分も継続的に Golang を書き始めてだいたい 1 年くらいだったので、 思想的な部分の振り返りの意味も含めている。 ほぼ全て、さんざん語り尽くされた話題なので、 Go コマンド特集というのもありかと考えたが、 それよりは

    LINE Developer Meetup に参加して Golang の話をしてきた - Nekostack
    nhayato
    nhayato 2015/06/24
  • 非英語ネイティブでも Vim で快適に英語を書きたい - Nekostack

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の 21 日目の記事です。 20 日目の記事は、kamichidu さんの Vimの正規表現を切り刻む でした。 英語書いてる時にありがちな話 英語、書いていますか? コードを書いていると、英語を読む機会だけでなく書く機会も結構あるように思います。 例えば、 pull-request を送る際のコメントや issue を書く。 ソースコード内のコメントを書く。 メーリングリストにメールを投げる。 などなど。 そういった場面で英語力の低い自分が、英語を書いていてよくあるのが、以下のような話。 単語の綴りが思い出せない。 a なのか the なのか。冠詞で迷う。 on なのか at なのか。それとも in なのか。前置詞で迷う。 形容詞とその副詞形を不意に間違う。後で読み直してて間違いに気づく。 「何が正しいのかが気になってしまって

    非英語ネイティブでも Vim で快適に英語を書きたい - Nekostack
  • 半年間、GitHub で緑化活動した話

    社内 LT 大会で発表したので、スライドをここにも共有。 内容は、ここ半年間継続した GitHub での活動について。 緑化活動、しませんか Contributions calendar 緑に染めている人たちには、current streak (contribution の継続日数) をどこまで伸ばすかを頑張る人が多いと思う。けれど、自分は適宜休みを入れつつやることにした。でないとおそらく続かないので(一度途切れたタイミングでやめちゃう)。 良かったこととしては、初 LT で、とりあえず発表者として参加できたこと。今回は二回目の社内 LT 大会の個人的な目標が、発表者として参加することだった(一回目が、聴衆として参加することが目標)。 反省としては、いろいろあるけど(スライドの質、発表内容とか、成果物の状況とか)、一番はスライド作成に時間かけすぎて全然練習できなかったことだろうか。 いつも

    nhayato
    nhayato 2014/12/20
  • 限りある時間を大切にする

    独習 Vim script。Backlog APIVim で遊ぼうと思っていたのだった。結果から言うと、つくらないことに決めたので、ちょっと時間がもったいなかったなと思う。 unite と組み合わせて、課題一覧取得から更新、あと課題作成まで、あるいは neocomplete と合わせて、プロジェクト名、メンバー名などなどの補完で更新を楽に、ということを考えていた。けれど、結局使うのは主に自分だし、かといって何年も使うことはないので、継続的にやる気がおそらく起きないだろうという風に思った(その上、あまり作業効率があがるとか、そういうものでもない)。 もっと、やっていて色んな人が喜ぶタスクがあるように感じる。

    nhayato
    nhayato 2014/11/07
  • Nekostack

    この記事は、 Advent Calendar 2018 の 25 日目の記事です。 ちょうどとくらしはじめたところ tuxedocat さんの記事をみたので書いてみることにしました。 以下では、福岡市内に住むニンゲンが初めてと暮らすまでにやったこと・とのくらし現状と... 型、つけてますか?Python の関数にアノテーションを付与するための構文が導入されて以来、型情報の付与について着々と規約・ツールが整備されてきました。 こういった最近の流れをみると、やはり人類は JSON はじめとする型のゆるいデータに対する型チェックをうまくやりたくなる...

    Nekostack
    nhayato
    nhayato 2013/08/20
  • 1