タグ

ブックマーク / meymao.hatenablog.com (13)

  • 婚活をしてみたかった話 - 本トのこと。

    合コンや婚活をしたことがない。したことがない、というのがなんとなく勿体ない気がして「やってみたかったな...」と時々思うことがある。 「やってみたかったのなら、やったらよかったじゃん」というのはあるが、高校時代から恋人がいなかったことがない。 「高校時代から恋人がいなかったことがない」と表現するのは何とも「性悪女」という感じがして気に入っているんだけど、なんのことはない、付き合うと恋人1人あたり6年とか7年とか長い付き合いになるケースが多く、それを高校時代から数回繰り返せば結婚適齢期になっていて、幸か不幸か結婚する機会に恵まれた、というだけの話である。 そういうわけで、合コンや婚活をする機会がなかった。 とはいえ実際やったらやったでただ精神を消耗するだけな気はしている。周りにいる合コンや婚活をしている人々を見ても、楽しいからやっているという感じではないし、同様に消耗してそうな感じもある。

    婚活をしてみたかった話 - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2022/11/17
  • 現実は意外とFF外から失礼される - 本トのこと。

    Twitterで時折見かける「FF外から失礼します」は、インターネットが一部の人のものでなく広く一般に使われることで、インターネットが別世界ではなく現実世界の延長、あるいは拡張として受け入れられた結果、知らない人に声をかける時の礼儀としての現象だと思うんだけど、子どもを連れていると意外と現実でもFF外から失礼される。 強そうな雰囲気を纏っている*1からか、これまであまり街角で声をかけられることがなかったのだけど、赤子を連れていると結構な頻度で見知らぬ人に声をかけられる。 メインはおばさん(あるいはおばあさん)なのだけど、若い女性やおじさんなんかも声をかけてくる。 どういう内容かというと大体想像つくような「あらかわいい!こんにちはぁ*2」「いまいくつ?」「女の子かしら?男の子かしら?」といった当たり障りのない会話で、時には「うちはもう大きくなってるけど、自分の子育ての時を思い出すわぁ〜」と思

    現実は意外とFF外から失礼される - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2020/02/09
  • 産前・産後に買ってよかったもの、活躍しているもの - 本トのこと。

    この4月に子を出産しました、めいまおです。 先日書いたはじめての妊娠で知ったこと。やったこと。感じたこと。という記事で、妊娠出産に際して「実際買ったもの、使ってみてよかったものは、機会があれば別エントリにでも書こうかと思います」と書いたので、今回は産前産後に買ってよかったもの、すでにあったけど産後活躍しているものなどを紹介しようと思います。 ウイルス・細菌対策用品 妊娠中は免疫力が下がるのと、かかると胎児に影響する病気もあるので、極力手洗いうがいを徹底して体調管理をしていました。 出かけるときは手ピカジェルを常備、家では手洗いの後の仕上げや料理前にスプレータイプで消毒。 【指定医薬部外品】手ピカジェルおでかけホルダーピンク60ml(携帯用) 出版社/メーカー: 健栄製薬 発売日: 2011/10/12 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 健栄製薬 手ピカスプレー

    産前・産後に買ってよかったもの、活躍しているもの - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2019/06/26
    参考になる
  • 夫に育休を取ってもらうつもりのなかった私が、半年の育休を取ってもらうまでに至る思考の変化について - 本トのこと。

    こんにちは。この春に第一子を出産しためいまおです。 当初、夫に育休を取ってもらうつもりが全くなかったのですが、結果として半年間、育休を取得してもらうことになりました。 そこに至るまでの育児、あるいは家族に関する自分自身の思考の変化が個人的に興味深かったので、メモとして残しておきます。 夫の記事はこちら。 blog.8arrow.org 当初、発想自体なかった「夫の育休取得」 妊娠発覚当初、当然のように自分が産休育休を取って一人で(いわゆる「ワンオペ育児」というやつ)をやるんだろうなーと考えていました。 なぜそう思っていたかというと、「夫(男性)の育休」という選択肢自体があるという発想がそもそもなかったのです。 「なぜなかったんだろう」と考えると、おそらく以下あたりが原因なのでしょう。 2019年現在の日社会では、まだまだ男性の育休は一般的なものとは言えないこと 育休制度に関する知識がゼロ

    夫に育休を取ってもらうつもりのなかった私が、半年の育休を取ってもらうまでに至る思考の変化について - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2019/06/03
  • 【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。

    私の実家は会社を経営をしており、数年前から外国人実習生を雇い入れている。 主にベトナム人で、一緒に会社を切り盛りしている母は寮*1の管理や、時にはLINEで日語についての質問に答えたりなど、親身に世話をしているようだ。 日語勉強中のベトナム人からの「たのしいとうれしいのちがいは?」「招待すると誘うと呼ぶのちがいは?」の質問にLINEで答えることをしたけど、(非ネイティブに伝わるようにするのも含め)意外と説明がむずかしい — ミネコ (@meymao) March 19, 2016 私はテレビを持っておらず、普段ニュースもさほど見ないので社会問題に明るくないのだけど、外国人実習生に関する問題が目に入るたびに、その現状のひどさや、それに対する世論の反応なども含め、この近くて遠い実習生問題について気になっていた。 「うちの実家も外国人実習生を雇い入れているが、報道されるようなひどい環境で働か

    【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2019/01/07
  • 愚妻 - 本トのこと。

    結婚してなにか変化はありますか」 久しぶりに会った友人夫婦との会の席で、そんな質問をされた。 「んー、そうですねぇ。彼女だったときは、彼女とはいえ他人な感じがしましたが、になると他人ではないというか、自分の半身のような感じがします」 付き合いが長いので夫婦になったからという理由で変化があったようには思わなかったけれど、どうやらそれなりの変化はあるらしい。 「なるほど確かに。『彼女が病気なので会社休みます』とは言いづらいけど『が病気なので会社休みます』というのは言えるしね。公認というか」 区役所で夫の住民票取るのもだとそういえば楽だったなぁと思いだした。 「あと、彼女がになってからは、を褒められるとまるで自分が褒められたような気がして『いや、そんなことないですよ』って言います」 「え、そうなの」 ちょっと残念そうに私は言う。 「は半身であって、を自慢するのは自分の自慢話をす

    愚妻 - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2016/11/02
  • イギリス文学散歩 - 本トのこと。

    イギリスへ行ってきたので、イギリス文学ゆかりの地を巡る文学散歩をしてきました。 滞在時間と場所の事情により、訪れた場所はロンドン市内のみです。 ジョージ・オーウェルゆかりのホテル イギリス初日、ヒースロー空港からほど近い街、ヘイズ にある「Fountain House Hotel」に一泊しました。 ここはジョージ・オーウェルが高校教師をしていた高校があった場所であり、オーウェル自身もそこに住んでいました。片田舎の小さな高校だったらしく、当時の生徒数は十数人ほどだったようです。 現在はホテルになっており、宿泊可能。 このホテルのすぐ近くに大きな公園があり、その一角にSaint Mary's Church Hayesという教会があります。 ヘイズで最も古いこの教会が建てられたのは1200年代。オーウェルが執筆・監督した学校演劇「Charles II (チャールズ2世)」もこの教会で行われました

    イギリス文学散歩 - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2015/05/13
  • Lisperとの付き合い方 - 本トのこと。

    この記事はLisp Advent Calendar 2014に投稿しそびれた、ただの記事です。 こんにちは、めいまおです。 昨年、勢い余ってLisp Advent Calendarに記事を投稿してからもう一年が経ち、早かったような、長かったような一年だったなと振り返っています。 Advent Calendar、枠余ってたらLisperとの付き合い方をテーマにクソ記事書こうと思ってたけど、早々に枠埋まったので書く機会永遠に失った— ミネコ (@meymao) 2014年12月26日 というツイートをしたら、あんちべさんが https://twitter.com/AntiBayesian/status/548417594097553408 と言ってくださったので、Lisperとの付き合い方について書きます。 ちなみに「Lisperとの付き合い方」と銘打ってますがご存知の通り、サンプル数は1(夫

    Lisperとの付き合い方 - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2014/12/28
  • 時間管理で作業効率を上げるポモドーロテクニックを試した話 - 本トのこと。

    25分作業し5分休むのを繰り返す、ポモドーロテクニックという時間管理法がある。 この時間管理の手順について、はてなキーワードを引用すると以下の通りである。 手順 25分を1ポモドーロとし、やるべきタスクを1ポモドーロ刻み(25分毎)に分ける。 25分間は、他の事は一切やらず、タスクに集中する 25分経てば、5分間の休憩を入れる 4ポモドーロ毎(2時間毎)に30分程の長い休憩をとる 後は上記を繰り返す ポモドーロテクニックとは - はてなキーワード 先日このポモドーロメソッドについてオススメされたので、試してみた。 ちなみにポモドーロとは、イタリア語で『トマト』のことで、このメソッド名は考案者が25分計測にトマト型のキッチンタイマーを使用したことに由来するとか。 私は普段、ほどんとタスク管理や時間管理などを行っておらず、意識的に管理したことがない。気の向いた時や、時間のある時に、家事や勉強を

    時間管理で作業効率を上げるポモドーロテクニックを試した話 - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2014/06/06
  • 快楽の予感 - 本トのこと。

    通勤電車で、スマホ片手にずーっとTwitterを見ている女性と乗り合わせた。 電車内でスマホ片手に様々なアプリに熱中する人はよくいることだけれど、満員電車でその女性の背後に立っていた私は、否が応でも画面が見える位置にあり、気まずく思いながらぼんやりその光景を眺めていた。 女性はTwitterの中毒ユーザーらしく、私が電車を降りるまで、思いついた日常のことを熱心につぶやきつづけていた。 そんな光景に遭遇して私は「スタンフォードの自分を変える教室」の一文を思い出した。 脳は報酬が手に入りそうだと認識すると、ドーパミンという神経伝達物質を放出します。ドーパミンがいっきに放出されたときに感じるのは幸福感ではなく、むしろ興奮に近いものです。人はこれによって神経が研ぎ澄まされ、敏感になり、欲望で頭がいっぱいになります。快感が得られそうな予感がして、そのためなら何でもしようという気になります。 現代の特

    快楽の予感 - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2014/04/07
  • 結婚式の準備についての覚書 - 本トのこと。

    ジューン・ブライドの季節がきますね。 自分の結婚式はもう半年以上も前に終わったのだけど準備が思いの外大変だったので、結婚式というものをするまでにどんな準備があるのか、できるだけ細かく記録しておこうと思う。 式場選び 京都在住なのだけど新郎は福岡、新婦は沖縄出身で、大学および新婦の実家が関東にあるという事情で出席者も全国津々浦々。 結果関東で挙げることにし、式場は飛行機・新幹線どちらでもアクセスのいい横浜にした。 ネットで式場を探して(主にWedding Parkというサイトを参考にした)実際見学した式場は三箇所。 試やチャペルの見学などを行いその中から「会場の雰囲気」「料理の美味しさ」「スタッフサービスの洗練具合」すべてを取って一番よかったセントジェームス迎賓館を選んだ。 式をする前にも思ったし終わった後にも思ったけど、当日自分たちはほとんどゲストに気を配ることができない。式場の人がどれ

    結婚式の準備についての覚書 - 本トのこと。
  • あなたは私のものじゃない - 本トのこと。

    夫(この言い方というか関係性についてはまだ慣れない)との関係について、よく「当に仲がいいですね」というようなことを言われる。 どちらかと言うとさっぱりとした関係なのでこう言われると意外な感じもするけれど、言われてみると確かに仲がいいのに間違いはないようである。 毎日お昼ごはん一緒にべてるし、お休みの日も一緒にお出かけするし、病院に付き添ったり情報も(はてなココで)駄々漏らしだし、(付き合いが長いので)あまり喧嘩をする段階にもいない。 とはいえ、昔から何の問題もなく仲良く気楽な関係だったか思い返すと、決してそういうわけでもない。 どちらかと言うと、彼はまったくこれまで遭遇したことのないタイプの人間だったので、一方的に疲れることも多かった。 話しかけても返事をしない。「これやって〜」とすぐして欲しくて頼んだことを長々放置される。(家事など)しておいて欲しいことは言わないと気付かない。 こう

    あなたは私のものじゃない - 本トのこと。
    nhayato
    nhayato 2012/05/10
  • 株式会社はてなに入社しました - 本トのこと。

    日づけで株式会社はてなにアルバイト入社しました。 「株式会社○○に入社しました」というタイトルの日記を書くことに淡い憧れを抱いていたので、書く機会に恵まれて嬉しいです。 はてなという企業については元々「ブクマやブログや人力検索などのサービスをしてる会社」というごく一般的な知識しかなくて、京都に引っ越すことになる少し前にアカウントを作るまでは殆どサービス自体にも縁はありませんでした。 ただ京都に移住が決定するよりも、はてなのアカウントを作るよりも前から(作品の影響を受けて入院中の恋人を放置して京都に神社仏閣巡りの一人旅をしちゃうくらい)元はてなエンジニアのcho45さんの写真のファンで、ツイートを拝見する機会も日常的にあったので、はてなの人楽しそうだなー、素敵な会社なんだろうなーという漠然としたイメージがありました。 京都に引っ越すことになった理由もはてなによるものですが、「ベンチャーとし

    株式会社はてなに入社しました - 本トのこと。
  • 1