タグ

ブックマーク / oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura (3)

  • [改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門

    [改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門 奥村晴彦・黒木裕介『[改訂第6版]LaTeX2e(ラテック・ツー・イー)美文書作成入門』(技術評論社,2013年10月23日,ISBN978-4-7741-6045-0,2色刷,DVD-ROM付,3200円+税)のサポートページです。 技術評論社の紹介ページ / Amazon.co.jpのページ 安全のため,TeXシステムの設定変更をお願いします [追記1] 以下の設定変更を自動化するためのプログラムを阿部さんに作っていただきました。fix_texmfcnf.exe をダウンロードして実行してください(念のためソース fix_texmfcnf.cpp)。実行すると警告(Windowsのバージョンによりますが例えば「WindowsによってPCが保護されました」)が出ます。この場合,「詳細情報」をクリックして「実行」を押します。また,ダウンロード時

    nhayato
    nhayato 2013/11/28
  • バージョン管理システム CVS

    古いものにはとんでもない脆弱性があります。 1.11.17 に早く更新してください。 Linux ディストリビューションはよく古いバージョンのものにセキュリティパッチをバックポートしたものを出しており,その場合はバージョンが古くても大丈夫です。 なるべく pserver ではなく ssh 経由の ext でお使いください。 以下は古い記述があるかもしれません。 はじめに CVS (Concurrent Versions System) は広く使われているオープンソースのバージョン管理システムです。 一連のファイル群を複数の人が共同で作るときに便利です。 開発元 Cyclic Software は SourceGear Corporation に吸収され,さらに OpenAvenue に買収され,そのコミュニティ開発関連は OpenAve.Net に移動し,CVS のページは CVShome

    nhayato
    nhayato 2013/09/12
  • 「ネ申 Excel」問題

    nhayato
    nhayato 2013/08/23
  • 1