タグ

ブックマーク / ruisou.hatenadiary.org (2)

  • 発達障害の誤解をどうにかして欲しいとか思ったけど、もはや手遅れかもしれないから引きこもることにした - Random Work To

    タイトルはテキトーです。発達障害に関して誤解を生みそうなエントリ?まとめ?を見つけたので、この何の力もない世界の片隅のブログで突っ込みだけでもさせてもらいたい。 そこまで調べたわけではないし、自分の体験としては何年か発達障害者やうつ病が集まるグループで話しただけなのでどちらを信じるかは自由です。 見つけたまとめはこちら。 発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter また、エントリでは発達障害とは、軽度発達障害のことを指します。おそらくリンク先のツイートも同様。 各ツイートに突っ込み>自分のせいか。俺スゲエ 思うわけがない。「自分のせいか。だ死のう」くらいが適当。普通に傷つくはず。知的障害を併発している人ならありえるけど。でもそんな人は下の記述を見るといない。 >長所は存分に活用し、短所は補える誰かが補う仕組み 発達障害の人の長所と短所は良く似ていると思う

    発達障害の誤解をどうにかして欲しいとか思ったけど、もはや手遅れかもしれないから引きこもることにした - Random Work To
    nhayato
    nhayato 2012/07/18
  • 大学院の同じ研究室に意識の高い学生とそうでない学生がいたらどうなるか - Random Work To

    ちょっと気になる記事を読んだ。ブコメでは文字数が収まりきれなかったのでここに書く。ちょっと昔話も添えて。 気になった記事は次のエントリ。 文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと - bluelines もちろん、リンク元のエントリは大学教授さまの、こちらはうつニートの書いたもの、どちらが有意義なエントリかは一目瞭然である。まあ、そもそも言いたいことが違うのだが。 自分が大学院に進学した理由一言で言おう。単に研究がしたかったからである。もちろん綺麗ごとだ。でも半分厨二だった俺は、地元では中々の中堅企業からの内定を蹴って大学院に進学した。今思うと黒歴史の始まりである。 もちろん文系の大学院の就職率の悪さは知っていた。知っていても、その研究をそのときしたかったのだ。「後先考えながらいい研究ができるか!」あのとき俺は何かに酔っていた。 ここで言っておくと、当時の俺は猛烈な森博嗣のファ

    大学院の同じ研究室に意識の高い学生とそうでない学生がいたらどうなるか - Random Work To
  • 1