タグ

2009年6月3日のブックマーク (9件)

  • mekentosj.com | Introducing Papers... Your personal library of science

    Papers, your© Mekentosj B.V. Gerberastraat 117 1431 RA Aalsmeer, The Netherlands. KvK Amsterdam 34282675. All rights reserved. XHTML | CSS

  • Coling 2010 | Call for papers

    COLING 2010 The 23rd International Conference on Computational Linguistics 1st Call for Papers (PDF file download) August 23 - 27, 2010 Beijing, China http://www.coling-2010.org The International Committee on Computational Linguistics (ICCL) is pleased to announce the 23rd International Conference on Computational Linguistics (COLING 2010), to be held in Beijing, China on August 23-27t

  • Digital News and Articles at Your Fingertips | Dan Wein Reb

    Good business strategy is all about creating value for your company. It’s about finding ways to improve your bottom line by increasing revenue, reducing costs, or both. But what does that mean in practical terms? Here are a few examples of strategies that can help improve your business bottom line:…

    Digital News and Articles at Your Fingertips | Dan Wein Reb
    niam
    niam 2009/06/03
    そういえば、僕がLispでプログラムを提出した始めての授業は、プログラミングの授業じゃなくて、ロボットの授業だったなぁ。
  • 新検索エンジン「Wolfram|Alpha」--ユーザーの声から明らかになった課題

    「Wolfram|Alpha」は、デビュー当時は危なっかしかったが、それから1週間もたつとかなり安定度が増した。しかし、情報を求める人がこれを試してみるべき理由をまだ明確にできずにいる。 「Google時代」に立ち上げを試みる新しい検索サービスはどれも、検索サービス最大手のGoogleと比較されることは避けられない(また、検索サービスに参入しようとするなら、2008年夏にGoogleに挑戦したCuilの立ち上げがうまくいかなかったことから真剣に学ぶべきだ)。 しかしWolfram|Alphaは、それがまったく異なるサービスであり、その「計算エンジン」をGoogleの検索ボックスと同じように扱うべきではないと主張している。米CNETの読者はそれを身をもって思い知らされた。 米国時間5月22日のサービス開始を受けて、米CNETが読者にWolfram|Alphaの印象を聞いたところ、結果は良くな

    新検索エンジン「Wolfram|Alpha」--ユーザーの声から明らかになった課題
    niam
    niam 2009/06/03
    元々Googleとは目的が違うのだから、分からないときはGoogleの結果を返せばいいのでは。Wolfram Alphaは検索エンジンとしてよりも、プレゼン資料作成ツールとして売り出した方がいいと思う。
  • HAC に使える feature selection を試す (nakatani @ cybozu labs)

    プチ間空きましたが、「IIR の「効果的な」階層的クラスタリング」の続き。 「次回は feature selection で次元を落とすのを試してみるべき」と書いたとおり、feature selection(特徴選択)を行ってみます。 要は「25文書しかないのに 8000 語とか多すぎる。文書増えてったらガクブル。よし減らそう。全部必要な訳ないしね。でも、どうやって?」という話です。 IIR では、Chapter 13 にて feature selection を扱っており、 また Chapter 18 では LSI(latent semantic indexing)、乱暴に言えば固有ベクトルを求めることでその空間が来持っている次元数(階数)を導いている。 しかし、Ch.13 の内容は Bayesian のような「教師有り分類」の場合の feature selection しかカバーして

  • Perceptron を勉強する前にオンライン機械学習ライブラリを試してみる (nakatani @ cybozu labs)

    今度は CLUTO を試してみた話を書こうと思っていたのですけど、あまりふくらみそうにないので、保留。 オンライン学習(逐次学習)に興味があるので、まずは Perceptron 周辺を勉強し始めてます。 が、その前に動くものをさわっておこうということで、岡野原さんのオンライン機械学習ライブラリをちょっぴり試してみました。 oll プロジェクトページ(日語) ビルド Linux なら ./configure & make でOK。 Windows の場合 oll.hpp の先頭のどこかに #include <algorithm> を追加すれば VC++ でもコンパイルできました。 サンプルデータ サンプルデータには、プロジェクトページにも実験としてあがっている news20.binary をまずは使ってみることにしましょう。 「シャッフルし、15000例の訓練データと4996例のテストデー

  • String::Dictionary - naoyaのはてなダイアリー

    String::Dictionary という Perl のライブラリを作ってみました。 http://github.com/naoya/perl-String-Dictionary/tree/master String::Dictionary は検索エンジンその他を作る時に必要になる「辞書」のためのデータ構造 + API です。辞書は単語の集まりですが、これを配列やハッシュなどで持つのではなく、単語をすべて繋げた一つの大きな文字列として保持することでメモリ領域を節約したものです。単語は単に文字列連結で持つだけでなく、Front Coding で圧縮しています。以下簡単な解説です。 辞書は例えば [0] ・・・ jezebel [1] ・・・ jezer [2] ・・・ jezerit [3] ・・・ jeziah [4] ・・・ jeziel ...という風に単語を配列で持つことで実現でき

    String::Dictionary - naoyaのはてなダイアリー
    niam
    niam 2009/06/03
    Front Coding知りませんでした。勉強になりました。
  • なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? - ハックルベリーに会いに行く

    母の教え梅田望夫さんのインタビュー記事を読んだ。日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia Newsこれを読んで思ったのは、「なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか?」ということだ。 なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? それがぼくには分からない。当に、普通に話しを聞きにきても良さそうなものだと思う。むしろ、話を聞きにくるのが自然だと思う。それが、こうまで話しを聞きにこないと、ぼくははてなのことを疑ってしまう。ぼくははてなを、「当に真面目にビジネスをする気があるのか?」と疑ってしまう。「企業として、顧客のニーズに応えようという気があるのか?」と疑ってしまう。「組織として、社会に貢献しようという気があるのか?」と疑ってしまう。もし、今はてなが株を公開しても、ぼくは買おうとは思わない。確実に値上がりが見込めるような状況でも、やっぱり要らない。

    niam
    niam 2009/06/03
    はてなは技術の会社。TVで言えばTV自体のメーカー。放送作家だった頃にSonyや日立の社員が話を聞きに来ましたか?どういうTVが売れますかって。技術の会社は、コンテンツは最悪他社から買えるんですよ。
  • 自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」

    Windows95/98/Me/2000/XP/Vista/7、要するにWindows95からWindows7までのすべてのバージョンのWindows上で動作するフリーソフトとなっており、各NICなどのファームウェアを書き換えることなく各NIC(アダプタ)別にMACアドレスを変更することが可能となっています。変更する際はボタン一発でランダムに設定することができ、同じLAN内で稼働している別PCMACアドレスをARPを用いて取得して表示してそれをコピーしたり、変更後にデフォルトのMACアドレスに戻したりすることも可能です。 これまでもMACアドレスを変更する方法はいろいろとありましたが、この「AnalogX AnonyMAC」はフリーソフトとしては非常に機能が充実しており、なおかつ簡単に使える、というのがポイントです。 ダウンロードと実際の使い方は以下から。なお、すべて自己責任で行ってくだ

    自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」