タグ

2007年3月10日のブックマーク (15件)

  • Wiiはポルノ映像ポータルだとキリスト教系サイトが警告

    Wiiはポルノを助長するから危険、なのだそうです。 キリスト教系ポルノ反対サイトpomtalk.comが、Wiiはインターネットにアクセスでき、そしてインターネットで人はアダルト映像を見つけることができるので、Wiiはアダルト映像ポータルであると警告を発しています。 んーそういわれればそうですね。父と子と精霊の御名において、確かにそうだと思います。ただ、その理屈に従うと、街であろうがどこであろうが、安全な場所はほとんどなくなっちゃいますね… The Porn Talk [via Kotaku]

    nibo-c
    nibo-c 2007/03/10
    はっはっはw
  • マイクロソフトのアンチウイルスソフト、Outlookのメールを間違って全削除 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マイクロソフトのアンチウイルスソフト、Outlookのメールを間違って全削除 1 名前: 漂流者(発見前) 投稿日:2007/03/09(金) 15:52:51 ?PLT この前はノートンがウイルスと誤認してデータを削除するというミスをしてしまいましたが、今度はマイクロソフトが新発売したアンチウイルスソフト「Windows Live OneCare」がOutlookのメールをすべて削除してしまうという事態が相次ぎ、マイクロソフトのフォーラムで大騒ぎになっています。 すでに現時点でこのスレッドには100以上のレスが付けられ、「ビル・ゲイツはこのことを知っているのか!」「ノートンの新製品の方がまだましだ!」と訴える人も出てくるなど、かなりむちゃくちゃな状態に。 どうやらOutlookが受信したメールの中にウイルスが含まれていると通常は隔離処理を行うはずなのですが、何がどうなってしまうのかマイク

    マイクロソフトのアンチウイルスソフト、Outlookのメールを間違って全削除 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nibo-c
    nibo-c 2007/03/10
    あんまりだ
  • しっかり評価されず売れなかったゲーム:アルファルファモザイク

    NDS 「押忍!闘え!応援団」 「ファミコンウォーズDS」 GB  「カエルの為に鐘は鳴る」 CMで滑ってたからなぁ・・・ファミコンウォーズは仕方ないにしても・・・

  • 僕が “はてな”から距離を置いた理由

    はてなに対して思っていたことを思い出したので、述べます。 はてなユーザーが支持してきたはてなはてならしさたるゆえんこそが、元々僕が抱いていた、はてなという世界に対する違和感の根源だったのではないか、という気がしたのです。 はてなという思想 おれはおまえのパパじゃないで、こんな文章がアップされていました。 俺がはてなという会社に対して感じていたエキサイティングな印象が、薄皮を剥ぐように消えていって、だんだんとはてなという会社に興味を持てなくなっていることに寂しさを感じている。(中略) 思想をコード化してくれよと。 黎明期のはてなに感じていた思想は俺の勝手な解釈に過ぎず、そんなものは元々なかったんだと言えばそれまでなんですけども。少なくとも俺が黎明期のはてなに感じていたのは、「おまえらという断片を、はてなが片っ端からつなげてやる。それによってできあがる新しい世界をおまえらに見せてやる」という

  • 心和む画像ハムスター速報 2ろぐ

    1 :愛のVIP戦士: 投稿日:2007/03/07(水) 01:21:52.19 ID:Epun0tAf0 二次も三次も可。 個人的には生活感があるやつが好みだ。 ノスタルジックなのもよし、ファンタジックなのもよし、泣けるやつもよし。 ほら、春だしよ。 そういう画像見てやる気だしていこうぜ? 10 :愛のVIP戦士: 投稿日:2007/03/07(水) 01:23:48.75 ID:Epun0tAf0 こんなんも。 13 :愛のVIP戦士: 投稿日:2007/03/07(水) 01:27:54.61 ID:Epun0tAf0 14 :愛のVIP戦士: 投稿日:2007/03/07(水) 01:30:51.24 ID:Epun0tAf0 16 :愛のVIP戦士: 投稿日:2007/03/07(水) 01:32:50.95 ID:Epun0tAf0 17 :愛のVIP戦士: 投稿日:200

    nibo-c
    nibo-c 2007/03/10
    和んだ
  • WiiでGCがリージョンフリーに! – ねこかぶのblog 2(仮)

    ※ファームウェア3.0Jで修正されたため使えなくなりました。 以前書いたように、Wiiではリージョンチェックが厳しくなったせいか GC用プロアクションリプレイなど一部のディスクが起動できません。 Wiiで起動できないGCのディスク 今までならFreeloaderを使えばこれらのディスクも起動する事ができました。 しかし昨日、WiiでGCのプロアクションリプレイとか海外版とかリージョン関係なしに 起動できる方法が見つかりました。 MaxConsole: I got AR max 1.4b on wii with this trick 1. put an orig gc game into the wii. 2. hover the remote over the start button. 3. press the eject button. 4. press start at last s

    WiiでGCがリージョンフリーに! – ねこかぶのblog 2(仮)
    nibo-c
    nibo-c 2007/03/10
    ほぅ
  • 【Eiji James Yoshidaのセキュリティ徒然草】Wiiのセキュリティを調べてみた--(その1)

    これから情報セキュリティのブログを書くことになりましたEiji James Yoshidaです。Jamesと聞いて外国人だと思われるかもしれませんが,実は英語をしゃべるのが苦手な日人です。なぜ日人なのにJamesかについては「Eiji James Yoshidaの記録」という私の個人ブログを読んでいただくとして,今回は記念すべき第1回目ということで今話題の任天堂のゲーム機「Wii」のセキュリティについて書きたいと思います。 2006年12月に発売された家庭用ゲーム機であるWiiは,スタンバイ・モードでもインターネットに接続して情報を取得してくるWiiConnect24という機能が実装されています。つまり,Wiiはインターネットに常時接続された家庭用ゲーム機なのです。 家庭用ゲーム機といえども,インターネットに常時接続されるとなるとセキュリティ技術者の血が騒ぎます。そこで,Wiiのセキュ

    【Eiji James Yoshidaのセキュリティ徒然草】Wiiのセキュリティを調べてみた--(その1)
  • 『「ヨッシーアイランドDS」出足好調、「聖剣伝説HoM」シリーズに終止符の予感』

    ▼「ヨッシーアイランドDS」出足好調 ■DS:「ヨッシーアイランドDS」 「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」 「星のカービィ 参上!ドロッチェ団」に続く 任天堂発の2Dアクション新作「ヨッシーアイランドDS」が 初日で約10万を販売し好調だ。 週末で数字を伸ばす任天堂タイトルにしては消化率も高く、 週末まで在庫の持たないショップもあるのではないか。 勢い的には昨年末発売の「星のカービィ」をも凌いでおり、 累計販売数でも「星のカービィ」クラスを狙いたいところ。 ■PS2:「雨格子の館」 当BLOGでも定期的に取り上げて来た「雨格子の館」は 初日で初回出荷の半数以上を販売、 ミステリーアドベンチャーにもまだまだ根強いフリークが 存在していることを証明した。 プレイレポートもいくつか発見したので紹介しておこう。 ●雨格子の館に入館しました♪(あるSEとゲーマーの四方山話) ●雨格子の館やって

    『「ヨッシーアイランドDS」出足好調、「聖剣伝説HoM」シリーズに終止符の予感』
    nibo-c
    nibo-c 2007/03/10
    聖剣はすっかり信用を失ってしまったからねえ
  • 「ダビング許可」などコピーワンス見直しで議論-議論は平行線。新ルールの可能性も検討

    総務省の情報通信審議会は1日、情報通信政策部会 デジタルコンテンツ流通促進等に関する検討委員会 第12回を開催。放送事業者や機器メーカー、消費者団体などの代表者が、コピーワンスの改善のあり方について議論を行なった。 現在運用されているコピーワンスは、現在の地上デジタル/BSデジタル放送のほぼ全ての放送に、「1回だけ録画可能」の制御信号を加えて送信するもの。現在の運用ルールでは、コピーワンス信号を付加された番組は、対応メディアに“一回だけ”録画できる。レコーダのHDDからDVDやBlu-ray Discなどへ“ムーブ“すると、HDDに記録したデータは、光ディスクに転送した後、HDD上から消去される。 しかし、アナログ放送に比べて不便になるなどの意見が多く、近年、地上デジタル放送については、運用見直しが検討されていた。ただし、昨年の情報通信審議会15回総会で、JEITAが提案した出力保護付きで

  • もはやドーでもいい ipv6 の話題、あるいは未来を予測することの傲慢さについて

    どうでもいいが 2024-04-02 [Tue] 04:37 日の「イケてる (と思ってる)」企業が4月1日にイタいジョークをやるのを アホくさいと思っているのは自分だけだろうか。痛々しいし、 その企業の問題をただゴマカシたいだけじゃないの? とも思う。 どうせなら4月1日に真面目に人を驚かすべきだよな。 私は狂人 2024-04-02 [Tue] 03:15 ふと思い出したこと。 こないだ、家の近所のダイソーで50cmぐらいあるプラスチック製のタライを買った (300円也)。 店を出るころちょうど雨が降ってきて、あいにく傘を持っていなかったので そのタライを頭にかぶって歩いていたところ、道行く人がしきりとオレを避けようとする ことが判明。とくに自分が物理的に「怖い人」のようには見えないはずなのだが。 子供だけは違ってて「ねえねえあの人みてー」などとこちらを指さし、 親が慌ててそれを止め

    nibo-c
    nibo-c 2007/03/10
    わかるなあw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nibo-c
    nibo-c 2007/03/10
    ある意味正しいが、妙なクセがついちゃってる場合もあるからなあ…
  • 『操作性統一のための努力』

    TidalBeachBlog ゲームに関すること色々。 主にプレイ日記やゲーム作りに関することなど。 ときどき、無節操に映画やマンガについて書いたりしてます。 http://gamemusic.blog50.fc2.com/blog-entry-317.html リンク先、前半は完全に同意しつつ、後半にクビをかしげる。 「操作」。これが進化してないなんてこと、ありますかね? わたしは、職業柄、結構昔のゲームもやるんですけど、 数年単位で昔のゲームをやって、一番とまどうのが「操作」の面なんですよね。 ゲーム性とかは、昔のゲームのほうがすぐれているものも多いし、 グラフィックも、美麗さはともかく、味とか表現なんかは昔のゲームでも すげえのは多い。 でも、操作感や、ユーザーインターフェイス。 これだけは、どうがんばっても最近のゲームのほうがいい、ってのが感じる部分なんですよね。 いや、ゲームの複

    『操作性統一のための努力』
  • なぜ中高年は本を買わないのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    帰りの電車の中で人物観察をしていると、たとえば7人掛けの席で各人はこんな感じの行動をしています。 寝ている人間が3〜4人 ケータイ・ゲームの画面を見ているのが2〜3人 (雑誌・漫画を含む)を読んでいるのが1〜2人 で、「書籍」と言えるようなを読んでいるのはたいてい中高年で、たいてい図書館で借りた。 なんで中高年とか初老とか団塊の世代の人間とかは、屋でを買わないのか、を考えてみたいと思います。 1・多分もう家に充分以上のがあるから。何しろ、活字文化世代の最後の世代なので、娯楽と言えばを読み酒を飲んで友と激論することだった時代。家の中に、読まないけれども見栄で買った吉隆明とかレヴィ・ストロースとかサルトルとか、いまどきどこで売ってるんだよそんな、というのがありまくってて、新しいなんて買っても読まないと思っているわけですね。「読む時間がない」というわけではないんです。「新しい

    なぜ中高年は本を買わないのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    nibo-c
    nibo-c 2007/03/10
    片端から買ってしまう自分は特殊だったのか?…
  • Game Developers Conference 2007現地レポート : 任天堂青沼氏、「ゼルダ」の内なるパラダイムシフトを語る

    【9月29日】 NCジャパン、「エヌ・シー・ジャパンが行く! in大阪」開催 有料の付加サービス「トッピングサービス」を10月21日に実装 人類未踏の地で謎の未確認生物を追え! ディースリー・パブリッシャー、DS「THE 秘境探検隊」 セガ、プラチナゲームズとの共同プロジェクト第1弾 DS「無限航路」2009年春発売決定 スマイルラボ、WIN「Nicotto Town」正式サービス開始 スクエニとニフティが結束したカジュアルなバーチャルワールド サイバーステップ、「ゲットアンプド2」オフラインイベントを開催 会場とオンライン75人が戦うトーナメント、座談会で大きく盛り上がる セガ、「東京ゲームショウ2008」出展情報公開 昨年を上回る数のステージイベントを開催 コーエー、「東京ゲームショウ2008」出展情報 「ネットエンターテインメント フェスタ」を今年も開催 セガ、DS

  • ストⅡでありがちなこと:アルファルファモザイク

    nibo-c
    nibo-c 2007/03/10
    懐かしさに泣いたw